プロダクツレビュープロダクツレビュー

クリック: 1294 リンク: 2 コメント: 9

シェル+レクタM 雨の日仕様

おきくの空間

2泊以上の際にシェルとレクタMを組み合わせてます。
ただこの組み合わせだとシェル側レクタの傾斜がゆるく雨水が溜まりやすくなります。
そこで昨年このSPCでヒロさんから教えて頂いた方法を試してみました。

良い具合にサイドから雨水が落ちていきます。
私はサブポールが調整式なので、左右の高さを少し変えてやる事で一段と流れがスムーズになりました。

  • ジャンル

    テント/タープ

  • 2007/5/11登録

コメント

07/5/11

コヒ

偶然ですね。よく似たKWを同じ日、同じ時間帯にアップとは・・・。
そうなんですよね、レクタのシェル側に水が溜まりやすいのが難点です。私は今回からセンターを280cmとしました。(以前は教科書通り240cm)これで少しは傾斜がついて、SP推奨の高低差60cm以上を確保しています。(Mサイズ) まだ豪雨時は溜まりますけどね。
あっ、私もつながらせていただきます。

こども4

おきくさん、こんばんわ〜♪

キャンパーストーカーのこども4です♪

ワタシは知っている、、、
最終日前夜、、、
    ランタンの灯りが、なかなか安定しなかったのを・・・(爆)

07/5/12

ヒロ   

おきくさん、こんちわぁ〜!
ご無沙汰です。

サイドじゃなくてシェル側(レクタMでは340CM側)を引いてみてはどうでしょうか?
両側を引けば、あまり見栄えも損なうことなくきれいに流れ落ちていくと思いますよ。

ちょっと言葉では説明が難しいですね。
わかりますでしょうか?

コヒさん、
私はセンター260CMで、サブポールが200CMです。
やっぱり60CMの高低差はいりそうですね。

コヒ

ヒロさん、おはようございます。
スミマセン間違えました。センター270cm、サブ約200cmでした。
手持ちの240cm(TP002)を無駄にせずいい方法はないかということで210cm(TP003)を二本購入して、
270cm2本、180cm2本としました。
(シェル側は社外品です)
高くてセット物には手がでませんでしたので、最初は手持ちのポールで、あとは少しずつ揃えていきました。

おきく

こども4さん、そんなに覗いてたんですか〜!
ランタン、多分焚火中の時かな〜?
我家は焚火中にランタンの光量を落として、焚火の明かりだけで語らうのが好きなのです。

しかし、このサイトだとストーカーに狙われちゃうな〜(笑)

おきく

ヒロさん、お久しぶりです。
う〜ん、どこの事でしょう???
シェルの真上に来る部分ですか?
すみません、理解力が不足して、、、できれば写真に丸などつけて頂けると助かりますが。

おきく

コヒさん、ポール高くしてるんですね。
我家も考えたんですが、高くすると雨の日の降込みも増えるし、風の影響も大きくなるし、今のところスタンダードの高さでちょうど良いかなと思ってます。(雨対策以外は)

ヒロ   

おきくさん、
そうです。シェルに接している面に端から4分の1のところに
ハトメがあると思います。
右側4分の1と左側4分の1のところにハトメがあるでしょう。
このハトメをシェルの側面のメッシュ出口あたりから左右共にひいてあげると、外観は変わらず雨はきれいに流れると思います。
豪雨でも問題なく流れると思うので、いちどやってみてください。

おきく

ヒロさん、何度もありがとうございました。
やっと理解できました。
次回の長期キャンプで試してみます、が出来れば効果が確認できないキャンプになる(雨が降らない)と、それに越したことは無いのですけどね〜。

つながり、ありがとうございました