プロダクツレビュープロダクツレビュー

クリック: 539 リンク: 2 コメント: 3

Fトレック1400で炊飯・・保温

DACHSの空間

先日のキャンプでFトレックにて炊飯してきました。
・まず米1.5合をよく洗う。(洗剤は入れません^o^)
・水を米の1.2倍入れ30分(夏)〜50分(冬・先日)ほっとく。
・はじめちょろちょ〜♪は気にせず中火で水が無くなりそうな位まで火にかける
・蓋を開け水が上から見えなく(グツグツがクツクツに)なったら一度混ぜる
・弱火&蓋に重しをして、そばで匂いを嗅ぐ!&湯気が出なくなるを確認してひっくり返して蒸らす(蒸らさなくても大丈夫ですがお好みで)。

自己流ですが飯盒でもFトレックでも、なかなか炊けます。
諸先輩方のKWにはマグでの炊飯がありましたが、チタンはまだ怖い(笑)簡単でおいしい炊飯テクをお持ちの方教えてください。

  • ジャンル

    キッチン/クッカー

  • 2007/3/13登録

コメント

07/3/14

satopie

こんにちわです。
私も「焚」を買う前は、Fトレックで炊いてました。繋がらせて頂きます。

自己流ですが私の場合の炊飯方法です。基本的に水の量はお米とほぼ同量なんですが、トレックシリーズのフタは吹きこぼれやすいので、DACHSさんと同じく、ちょっと多め。いつもはシェラカップで量りますが、だいたい1.2倍くらいですね。やっぱり水を入れて30分は置いときます。

ここでDACHSさんとちょっと違うのは、フタは絶対に開けないってことでしょうか。
最初強火で、沸騰してフタの隙間から水が垂れてきたら弱火にします。
ちなみにフタの上の重しは、シェラカップに水を入れて置きます。(写真のように小さめのスキレットを置くときも有り)
そして弱火にして15分弱。2合の場合は腕時計のタイマーで13分を測ります。
その後、気持ち火を強めて「チリチリ」という音と、臭いを嗅ぎながらお焦げの付き具合を調節します。(ここだけは付きっきりです)
そして、やっぱり私も、子供の頃の飯ごう炊きの経験から、トレックをひっくり返して蒸らしています。

で最近は、お手軽なガスばっかり使って炊いてますので、上記の行程はガスの場合として読んで下さい。

Fトレックは、そのフタの形状から、水が垂れてきてバーナー類を汚す場合が有りますので、2合くらいしか炊かないというのであれば、火力調整をうまくやれば吹きこぼれない、「焚」もいいですよ。
実は私もチタンは焦げ付くのが怖くて、「チタントレック」や「極」とかで炊飯はやったことがありません。(極は持ってませんが^^;)

DACHS

satopieさん はじめまして
「焚」いいですよねえ!値上がり時に悩んで悩んで断念しました。
トレックの蓋は吹きこぼれしやすい形状ですよね。ただ吹きこぼれが焦げる匂い!たまりません(^〜^)

いずれはチタンでも炊飯にチャレンジ!?してみたいですけど・・・   いつになるやら

ちなみにパネルチェア!私も気になってます。

satopie

DACHSさん、こんばんは。
そうですね。チタンで極めてみたいですね。

そうそう、店頭でパネルチェア見ましたが、結構しっかりした作りになってましたよ。
このへんの作り込みは、さすが!って感じですね。