| 07/3/10 | 
 isdsys 
 「SPに送って交換を依頼する」って答えが却下された場合は、スプリングピンの穴を少し小さめ(2.5mm〜3mmまで)くらいのドリルでもんでみるって方法は銅(爆)でしょう?  
 
 | 
 | 
 | 
 | 
 uno peak 
>isdsysさん
 
はじめまして。コメントありがとうございます。
 
ドリルを使う手は思いつきませんでした。 
 
ありがとうございます。 
 
 | 
 | 
 uno peak 
>なつみかんさん
 
はじめまして。ホームページ拝見しました。
 
ありがとうございます。
 
そうですね、最終的には新潟の総本山へお願いしようと思います。
 
それから、そちらのホームページにメールを送らせていただいてもいいでしょうか?
 
よろしくどうぞ。 
 
 | 
| 07/3/11 | 
 なつみかん 
是非メールくださいね、お待ちしてます。
 
このタイプのピンをドリルで削り落とすのは、ドリルの回転数やドリルの太さ、真っ直ぐに固定する方法等けっこうテクニックが必要だと思います、変な位置でドリルの刃を折れ込ませると厄介ですし、ピンの内面を削るとピンポンチで叩き押す面積も少なくなってピン抜き難くなる可能性もあります、まずSPさんにご相談を、お急ぎならご近所の鉄工所等プロの手に任せる方が無難でしょう。 
 
 | 
| 08/3/20 | 
 B’s Heart 
はじめまして。。
 
外れません。。。(泣)でしたが最終的にドリルでピンを抜きました。
 
キリが折れましたが何とか取替え終了。。。
 
愛着がわくのも良いですがほどほどに。。(笑
 
つながります 
 
 | 
 | 
 *ken 
uno peakさん、はじめまして!
 
とってもいい感じに使い込めれたハンマーですね!
 
私もピンが抜けず困った時があり、SPさんに依頼して交換して頂きました。 
 
 |