プロダクツレビュープロダクツレビュー

クリック: 558 リンク: 1 コメント: 20

スノーピーク・フォトスタンドとYMO

たつや*町田(旧名たつや*松本)の空間

売木(うるぎ)のキャンプ場で、木のフォトスタンドを売っていた。ナチュラルでかわいいフォトスタンドだ。
アウトドアでシンセの上にYMOを載せてみました。

SPファン、SAPPOROファン、YMOファン。

  • ジャンル

    フィールドギア/アクセサリー

  • 2007/3/3登録

コメント

07/3/3

TOM

私もファンでした。
ライブな時代で、コンサートにも通いました。
当然、コピーバンドなんかも。

MIDI無い時代なので、CVとGETです。
当時は機材が高価で、安価な機材とエフエクターで処理の日々でした。

ココアぱぱ

こんにちは〜!

私も、好きでしたよYMO!
テクノ、ユウロ、ブラック、
クロスオーバーなんでもありみたいな・・・(爆)

シーケンッシャル プロテクト5までは、
さすがに、手がでなかった(汗)

1回だけ spwで行きましたが、
遠かったな・・・?

木のフォトスタンド欲しいな〜(笑)

たつや*町田(旧名たつや*松本)

YMOのファンの方、多くて嬉しいです!

CDでYMOを聴き直す方にお勧めです。
「UC YMO」という2枚組のCDは坂本龍一がプロデュースしたベストアルバム。リマスタリングしていて、楽器のバランスも従来と変わっている。音質は最高。特に初期作品のアナログシンセの音圧が堪能できる。当時のワクワク感が今でも蘇る。他のベストアルバム持っている人でも購入の価値有り!
(教授の曲目解説が変です。これはお勧めとはしないが、一見の価値はあると思います。無い方が曲のイメージが広がると思う一面が・・・)

たつや*町田(旧名たつや*松本)

TOMさん こんにちは!

MIDIの前は、CVとGATE方式でしたね。
CVは1オクターブ=1ボルトが主流の中、KORGだけ1オクターブ=1アンペアで全く違う方式でした(涙)。

たつや*町田(旧名たつや*松本)

ココアぱぱさん

シーケンシャルサーキット社のプロフェット5は、教授が愛用していました。スラーで弾いてしまうとアタックがうまく鳴らせない単音シンセが多い中、和音も鳴らせて、憧れましたよね!

ココアぱぱ

>シーケンシャルサーキット社のプロフェット5は

チュウニングも、あり面白かったです・・・
触ってみたぐらいでしたが?
今は、ノードリード、ウタダパパや、小室なのが使っていた
原型みたいなものでしたね。
ローランドの、JP8000なども欲しかったな〜(爆

たつや*町田(旧名たつや*松本)

はりさん こんばんはー。

フォトスタンド、使ってあげてくださいねー!

さて、皆さん、そろそろキャンプシーズンに入れそうな気候になってきましたね。
ゴールデンウィークや夏休みの連続休暇は、決まりましたか?

07/3/4

TOM

プロフェット5や、ジュピターや、ムーグなのど、
懐かしい響きですね。
私は、ポリ6?とMS40?がメインマシンでした。
アルバイトに明け暮れ、全金額を投入していた時代です。
今よりの、多くのお金をその瞬間だけに使ってましたね。
レコーディングも、パンチイン時代でタイミングが難しく、
ベースリズムとタイミングリズムと、余計に2chを費やしてたなー。
8ch程度しかないMTRだったのに。(オープンリール)

ココアぱぱ

TOMさん、こんにちは〜

私も、8chのオープンリール R−8(フォステック)
持ってましたよ(爆)
MIDIと同期させたりしてました。
懐かしいな!

ココアぱぱ

YMOのベストアルバム欲しくなって来ました!
ライディーンの時、中3だったな〜。
山下 達郎の、ライド オン タイムなどと
同じ頃で、少し大人の音楽と言う感じでした!(爆)

たつや*町田(旧名たつや*松本)

YMOショックありましたよ。
私は小学校5年生でショックを受け、中学生でアナログシンセ(MS20)を悟り、高校生でチェロを始め、大学生でオーケストラを始め、打楽器を習得。全ては、シンセの為です。
社会人になり、念願のシンセ作品を録音開始。
今は、小休止で、キャンプ浸け。

YMOのベストアルバムは、雑多にあるのですが、音質を考慮すると 「UCYMO」 で決定です。メロディーも伴奏も、主張が明確で、分解能も素晴らしいです。小学2年生の息子も乗り乗りです。特に初期作品が好きのようです(増殖まで)。

07/3/6

たつや*町田(旧名たつや*松本)

カナイさま

お待ちしておりました!
SY99です。
さすがですねー。

PCMだけだと、倍音の伸びが足りないですよねー。FM音源の豊かな倍音も加わるのできれいで澄んだ音質が特徴に感じます。

YMOもテクノデリックとかだとPCMだけでやってたりするので音質がイマイチ。坂本龍一も認めているが初期のアルバムのシンセの方が音質が素晴らしいと、私も思う。いかがですか?

07/3/7

TOM

当時はデジタルが出始めで憧れてました。
サンプリングなんか憧れでした。
DX7の為に、バイトして朝までアルゴリズムを勉強したなー。
そして、MS40はお蔵入りでした。

たつや*町田(旧名たつや*松本)

TOMさん

私もアルゴリズム勉強しました。
全て自作の音から、音楽に仕上げるのにこだわったりしました。
  

07/3/8

ココアぱぱ

アルケミーなんて、欲しかったけど・・・?

DX7の、エレピの音が、好きでしたよ(買えなかったけど)
ローズの、音とか、サンプラーのソフトで集めましたよ。

自作の音作りは、難しかったな(笑)

たつや*町田(旧名たつや*松本)

SAPPOROファンて書いたのですが、真意は
「SAPPOROファンなんですが、YMOが広告なのでKIRIN買っちゃいました」なんです。

誰かつっこんで〜!!!

TOM

ライブでは、ライディーンの演奏時は、その地名に直して、ボコーダーしてました。
本当は「トキオトキオ」なんだげど、
札幌のスタートライブでは、「サッポロサッポロ」と歌ってました。

くだらない記憶を思い出しました。

07/3/9

たつや*町田(旧名たつや*松本)

なるほど。サッポロですね!

ライブやっていたんですか。本格的ですね!

ボコーダーは、KORGのやつですか。ローランドのやつですか?
憧れたなー。

5年くらい前ですか、KORGで小さなボコーダー出ましたね。
あれも気になるんですよ。今でも。楽器博でずっといじらしてもらってました。

07/12/4

* Cheff *

初めまして、つながり頂きましてありがとうございます。
YMOですか?これまた懐かしいですね。

たつや*町田(旧名たつや*松本)

もっともっとYMO突っ込んでいただけると、ありがたいです(爆)

これ、一応、「うるぎ星の森」つながりなのですが・・・

違いすぎ???