プロダクツレビュープロダクツレビュー

クリック: 1664 リンク: 2 コメント: 148

魚の目レンズ

へなちょこキャンパー*の空間

よ〜し買うぞ! やっぱり止めておこう,でも・・・
と,何年も(!)散々迷っていた魚眼レンズ,ついに買ってしまいました(^^;)
CHOCOパッパーさんのすばらしい写真に大いに刺激されました。
CHOCOパッパーさん,ありがとうございま〜す。

さてー,使いこなすのは難しいぞ!!!

  • ジャンル

    フィールドギア/アクセサリー

  • 2007/2/23登録

コメント

ページ| 1 | 2 |
07/3/3

へなちょこキャンパー*

ココアぱぱさん
>ライトボックスとルーペ
私は今でも6×6でやってますよ。
さすがに6×6は見応えがあります。
おもしろいフォーマットですが,使いこなすのはむずかしい。

それからKWの画像に使うのは面倒ですね。
フィルムスキャナーは持ってないし,
ってベッドスキャナーさえ持っていないんですけどね(><;)
仕事場のスキャナーを使うのも気が引けるし。
ポジか紙焼きをカメラで接写! これが手っ取り早いかも。

へなちょこキャンパー*

キヤノンからEOS−1DMark�Vが出ますね。
10M,デュアルDIGIC�V,秒間最高10コマなどなど。
50万円!だそうです。

ところで,デジ一眼はいつまでターンミラー,シャッター,ペンタプリズムにこだわるのでしょうか。
新しい発想はないのかなあ。

ココアぱぱ

>それからKWの画像に使うのは面倒ですね。

というより、ピクセルが、大きくて張り付きません(涙)
かなり落としても・・・?

ベッドスキャナーも、面倒だし場所も無く置き去りになってます〜(笑)

28mm 1.8 の画角が、一時期欲しかったです(中古)
人間の視野に近いので・・・

日本製のレンズは、シャープさを売りにしているので?
もう少し暖かみのあるレンズがあってもいいじゃ無いかと思いますね(爆)

ココアぱぱ

EOSーRSを彷彿させるモデルですね・・・?
一眼は、撮ってる瞬間は見ることができませんね・・・
RSは、透けるターンミラーでしたが(笑)
1段暗くなるとか言ってました。

へなちょこキャンパー*

解像度を上げるとファイルサイズが30Mなんてことになります。
KW用に200K以下に収めるにはすんごくサイズダウンして・・・。
大きなフィルムで撮る意味が・・・。

解説には「50mmが標準レンズとよばれるのは人間の目に近い」などと書かれていますが,う〜ん?って感じていました。
50mmはぼんやり眺めたときの画角かな。
人間の目ってすごいので,意識によって望遠にも広角にもなるように思います。
片思いの彼・彼女を見つめるときは80mmくらいの望遠。
雄大な風景に出会ったときは28mmくらいの広角。
標準ズームですね。

絞りは,人間の目を考えれば,開放1.0が理想ですね。
開放時の性能ではレンズより人間の目が上でしょうか。
あこがれの彼女を見つめるときは1.0以下になりますから。

いわゆる「レンズの味」というものはむずかしいですね。
ツァイスが「空気感をも写す」と言われますし,ライカが「温か味がある」なんて言われますね。
私の6×6はツァイスなんですが,なんと表現してよいのか,画がしっとりしているようには感じます。
程々シャープなんですが,ほんのわずかにピンぼけになる,そんな感じですかね。
キヤノンやニッコールならあくまでもシャープに。
6×6用のツァイスは,ほとんどが開放2.8,中には4とか5.6と暗いのですが,開放から使い物になります。
この点が35mm用の明るいレンズと違うところでしょうか。

へなちょこキャンパー*

RSはペリクルミラーという半透過性のミラーを固定したものでしたね。
本当かどうかわかりませんが,確か「ミラーの分だけ画質が落ちる」なんて言われていました。

ココアぱぱ

EOSーRS→EOSー1N RS
正しくは、ごめんなさい!(笑)

へなちょこキャンパー*

ココアぱぱさん
細かいところは気にしないで(^^)

ココアぱぱ

ツァイス良いな〜
本当に憧れましたよ・・・!
T3を、持ってましたが、お嫁にだしてしまいましたが・・・
青や、赤が、本当に自然で良い色でした。

50mmや85mmのプランナーは、極上でアダプターで
付けられる見たいですね(笑)

欲しいけど、無理かな?(汗)

へなちょこキャンパー*

私もTシリーズ,T2,TVS,T3,TVS Dを持っていましたよ。
手元になかったのはTのみですね。
一番お気に入りだったのはT2です。
たまにピンぼけをかましてくれましたが,良い写真が撮れました。

EOSはフランジバックが長いので,アダプターを介して他メーカーのレンズをつけられるそうです。
ニッコールでもツァイスでも6×6用ツァイスでも。

isdsys

 私は変なレンズばかり持ってましたね。NikonSP用の105mmF5.6をNikon-Fマウントに変更した物とか、Canon-FDの85mmF1.2を玉換え&絞りリング交換で、蛍石6枚&非球面3枚のF1.1仕様とか、ジンナーの入ったNikon-F用53mmF1.2とか。チタン鏡筒のNikon-F用、125mmF4等々。Nikon-F用のファインダーもウエストレベルやアッパーレベルがありましたね〜。Fのチタンボディーは2台ありましたが、今は何処に??

へなちょこキャンパー*

isdsysさん
へぇ〜∞
変った玉ばかりですね。
isdsysさんが改造されたんですか?
Fチタンは行方知れずですか,もったいない。

isdsys

 自分でレンズの改造なんて出来ません。プロトも含めて、変わったルートのワンオフ物って言うんですかね。Fチタンは当時プレス関係者しか買えなかったようですしね。メーカーが公式に製造を表明出来ない玉とかは、当時必要に迫られて、急遽作られた、「一分の人」向け用のようです。
 Fが発売された当時は、交換レンズなんて無くて当たり前でしたから。ボディーと同時に発売されたのは、50mmF1.8だけでしたしね。
Fチタンは、妹の進学費用に消えていったと、虫の知らせ(爆)で聞きました。

へなちょこキャンパー*

なるほど〜
そんな変り玉なんですね。
カメラ博物館行きの貴重なモノではないですか。
お値段も張りそうです。

ニコンにもそんな時期がありましたか。
FはS2を一眼化したカメラですから,レンズの種類は決定的に不足していたでしょうね。

isdsys

 私は元々、カメラ自体やレンズには、あまり興味がなくて、ケミカル処理に没頭していました。超微粒子硬調フィルムを超軟調現像を施して出来る、滑らかな階調表現や微細な濃淡を検出する(ような)事をしていました。1-フェニル・3-ピラゾリドン(通称フェニドン)を現像主液とする、通称POTA現像を研究しておりました。米空軍や自衛隊の偵察航空隊が地表に隠蔽された対空火器を高々度撮影により識別するために使用していたものと同様です。地表を人肌に代えての撮影は、とても具合が良かったようです。(笑)
 そんな訳で菊池新一氏を師と仰ぎ、酢酸の臭いをプンプンさせていたりしました。(爆)

07/3/4

へなちょこキャンパー*

私は高校・大学時代,自室の押入れに引伸ばし機がありました。
と言うより,先輩が不要になったので捨てていったような気がしないわけではありませ
ん(ーー;)
現像なんて,もうすっかり忘れてしまいましたねー。仕事をし始めたころは少しやっていましたが,すぐにカメラ屋で済ませるようになりました。
今ではプリントはすべてカメラ屋さん任せです。インターネットで発注して,暇なとき受け取りに行きます。

人肌って意味深ですね。ヌードですか。私は大学のとき,友だちの友だちにモデルを頼んだことがあります。ポートレイトなのにドキドキしたなあ。ヌードなんて手が震えてカメラを落っことしちゃいそうです。

isdsys

 もうとっくに「付いていけない」と見放されたKWとなりつつありますね。(苦笑)
中学生頃に自宅にカラーデベロッパー(3-Process Line)が来て、36畳の部屋を占領するようになり、「これからはカラーだぞ」と父親に言われましたが、それに反抗して、モノクロにしがみついていましたね。当時使用していたフィルムも随分と消え去っていきましたが、CopyFilmは、何故かほとんど生き残ってますね。Kodak Tecnicalpan4415とか、シートフィルムが大好きでした。モノクロの引き延ばし機も4倍紙まで可能な物が常設されていました。それだけ、環境は与えられていたのですが、結局家業を継がず、飛び出しちゃいましたけどね。
 まぁ、あまり引っ張ってもOriginal-KWの方向からずれていくばかりですので、この辺で終結としますか。

isdsys

こんな時間に書き込みしてると、ミスタイプが多くて、
 菊池新一氏 -> 菊池眞一氏  (東京大学名誉教授・工博)

 

へなちょこキャンパー*

もう誰も付いてきてくれていませんか(苦笑)
ご実家がそちらのお仕事をされていたんですね。
とてもお詳しいのも納得です。
親不孝されちゃいましたか(^^;)

このKWは魚眼レンズでしたね。

*現実回避*

へなしょこキャンパー*さん
昨夜のカメラの件では大変お世話になりました♪
私もカメラが趣味の1つになれる様に勉強しますね。
そして沢山「ネイチャーフォト」に参加出来る様頑張りま〜す!

TOM

もっとコメントを伸ばすように頑張りましょう。
第一目標が、100まで。

RAWの処理は何をお使いですか?。
DPPと、フォトショップエレと、出てくる絵に違いが有り、
悩んでます。
ノートPCなので、sRGBです。
プリントはカメラ屋さんに出してます。

へなちょこキャンパー*

*現実回避*さん
三択だったので900ISを推しましたが,それ以外のおすすめ機種も寄せられて,再びお悩みになっておられるでしょうか。
はい,ネイチャーフォトをKWにどんどんアップしてくださいね。

へなちょこキャンパー*

TOMさん
まだまだ行きますか〜(^^)

私はもっぱらjpgばかりです。
RAWはDPPですが,ただいま勉強中です(^^;)

ココアぱぱ

デジタルの進化で、益々工学系も、
リファインの嵐ですね〜?
ボディーも、10万→30万にアップしてしまったし、
レンズは、高速化や、コーティングの変更で対応してますが、
買いなおしなんて、出来ないから・・・(笑)
ますます、買いずらい、状態ですね?
車と同じで、古いモデルは、強制的に変えろと言っているような感じですね。あはは〜

07/3/5

へなちょこキャンパー*

ココアぱぱさん
デジカメは,パソコンと同じで,その進化は止まることを知りませんね。
それに乗っかっていくのは,なかなかたいへんです。
(乗っかっちゃうとメーカーの思う壺かな)

私の場合は,片や電子の権化のようなデジカメ,片や完全なマニュアルの6×6と,完全に二極化しています。

*現実回避*

頑張るのだ〜!
でも壁にゴッツンしたらアドバイスして下さいね♪

へなちょこキャンパー*

*現実回避*さん
私など我流で突っ走ってますから,真っ当なアドバイスになるやらどうやら怪しいですよ。
それでもよければ,眉につばをつけながら参考にしてください。

ココアぱぱ

EOS−1DMark�Vのサイトみてしまった〜!
これは、凄すぎる・・・(爆)
これなら、視線入力要らないな!

安くなるの待とう(大爆)

isdsys

 初めて買ったコンデジは0.35Mで5万円。2台目は、3.4Mで12万。その頃に比べれば安いのは明らかなので、じゃあ買うかというと、未だに6年前の3.4Mを使ってる。
 まぁ、コンデジなのにフルマニュアル撮影(マニュアル露出、マニュアルフォーカス(128分割))もできるし、非圧縮画像も撮れるし、おまけに乾電池でも動く。×2(200mm相当)、×3(300mm相当、その上非球面レンズ)、×0.4(24mm相当)のコンバータもある。増灯ストロボもある。CFが128MBタイプしか使えないが、不自由はしない。

 ってことは、当分買い換えないつもり。10年使ったら考えよう。

へなちょこキャンパー*

ココアぱぱさん
私はフィルム現像を頼むついでにカタログをもらってきました。
映像エンジンの二丁掛け,そんな手があったか!てな感じですね。
デュアルがあるならトリプルなんてのもあり?!

私にとって1Dは,まずこの図体がデカ過ぎます。
カメラザックに入りません。
まあ,それ以前に高くて買えませんけど。
秒間最高10コマ,これも不要です。
私の理想は標準ボディの1Dsです。

いつになったらお安くなるでしょうかねえ。

TOM

1D−3は、少し方向が変わりましたね。
RAWを使わずに、JPEG直出しをそのまま本社にと言うスタイルがメインの使われ方なのかな?。
報道系の経費購入や会社購入組は、流れるのでしょうね。

大量の中古が市場に流れれば、検討対象かもね。

もう少しすると、移動通信にアダプター経由で社内LANに入り、本社から親分の指示で絵を叩く時代になるかも。
嫌な時代になるかもです。

今年の4月位からは、店舗での広告にも移動体通信の直接介入の時代が始まり、天気や売り上げ状態や客入りなんかで、店舗内CMがコントロールされる時代となりました。

isdsys

1/12000秒のシャッターが載るかと思っていましたが、載りませんでしたね。無線LANや公衆無線LAN(?)などの乗り入れは確実に浸透するでしょうね。撮影データだけでなく、ファインダー内画像をモニタリングできるようになったら、カメラマンは失業するかもね。(苦笑)

07/3/6

へなちょこキャンパー*

isdsysさん
35万画素,そんな時代がありましたねえ。
私がデジカメについに手を出したのは300万画素あたりからです。
マニュアル操作できるコンデジは貴重ですね。
末永く大切にお使いください。

今や全自動撮影が当たり前,凝ったマニュアル操作を組み込んでもほとんどのユーザーは使わないでしょうね。

isdsys

 カメラの手動フォーカスが可能でも、手動でピント合わせは不可能に近いです。被写体までの距離をメジャーで測って、数値入力するしかありません。肉眼の方が信頼性低下してますから。せめてスプリットマクロのスクリーンでもあれば別ですけどね。

 今度デジカメ買う時は、本当に35Mくらいの画素数になってそうです。

ココアぱぱ

EOS−1DMark�Vの大きさは、私は、気になりませんよ、
バッテリーパックを、使っているので、
縦の構図も便利だし、大きいレンズの時は、
バランスが取りやすいから(笑)

フイルムの時は、10枚は、要らない感じがありましたが、
デジタルなら、決定的瞬間にも、出会えるかも(爆)

高画質と、高ススピードは、2極かする感じみたいです?
これから、10年も、経つとどうなるか解りませんが(笑)

私のは、マニアルで、ピント合わせた時、赤くなるので、
その時、あってると思うのですが・・・

コンタックのRXは、ピントアシスト機能なんてあったけど、
こう言った機能は、便利みたいでしたね?

ソニーなら、1/12000秒を、出すかもね・・・?(爆)

へなちょこキャンパー*

TOMさん
1Dは報道関係,特にスポーツ新聞御用達のカメラですね。
カメラマンはどんな状況でも画を撮って会社に届けてなんぼですから,シャッターが切れた瞬間に画像ファイルが会社に届く,そんなことになるかもしれませんね。
会社からファインダーがモニターできたら・・・,うわー,嫌だなー。

テレビでも,観ている人に合わせてCMが変わるなんてことになるのかも?

へなちょこキャンパー*

isdsysさん
>メジャーで測って
レンジファインダーカメラで接写するときみたですね。
確かコンタックスGシリーズ用のホロゴンも距離は目測でしたね。もっとも1.5m先からは無限遠ですが。
子どもの本に付いていた,おまけカメラではストラップがメジャー代わりになっていました。

3.4Mから35Mへのジャンプはすんごいですね。

へなちょこキャンパー*

ココアぱぱさん
私にとってはこの大きさと重さがダメなんです。
ついついコンデジでいいや,となっちゃうのです(^ ^;)

EOSでもマニュアルフォーカス時には,ピントリングを回していくとカメラがピントが合ったと判断したときフォーカスエリアが一瞬赤く光りますね。確かスーパーインポーズとか言ったはず。

私は高画素化と高速化は今後も進んでいくと思っています。
キヤノンでは,現時点では高画素追求が1Ds,高速追求が1Dですよね。
しかし,1Dが今回のモデルチェンジのように今後さらに高速化しつつ高画素化していくと,1Dsの存在価値が薄れますから,両者はひとつに集約されるか,でなければ1Dsがさらに高画素化するしかないですよね。

ココアぱぱ

そうそう、1眼2台でバック2個では、撮影しようにも、
出来ませんよね・・・!(爆)

コンパクトになるのも、無理は無いです。

フルタイム マニアルも、便利ですが、
全部に搭載されて無いのも、残念です!(笑)

キャノンは、今は、沢山のカメラが発売される時期なので、
暫くは、様子を見ています。
最高機種の、マイナーチェンジが、
こんなに、多いのも、時代の変化が早い性ですかね?
この当たりは、メーカーも、学習したかな(大爆)

へなちょこキャンパー*

画素数の多少がカメラの性能のすべてではないのですが,一般の消費者はやっぱりそこで判断してしまうのが現実でしょう。
現在,30DとKissXでねじれが起きていますから,それを解消すべく30Dの後継機が登場するのではないでしょうか?
KissXは販売絶好調,反面30Dは苦戦しています。
キヤノンとしては30Dが売れてほしいはず。
30D後継機は魅力的なものになる!と私は思っています。
さて,どうなるでしょう?

キヤノンのレンズは,ほとんどがUSMとなりましたが,中には取り残されたようなレンズもちらほら。
そんなレンズたちの駆動系はまずAFDです。
キヤノンは今後これらのレンズたちをどうしようと考えているのでしょうか?

07/3/7

ココアぱぱ

私も、知りたいな・・・?

へなちょこキャンパー*

50mmコンパクトマクロは何とかしないと〜(ーー)
ギュイーン,?,ギュイーン,?・・・とピント迷いまくりだし,遅いし,うるさいし(失礼)。
希望スペックは,撮影倍率は単体で最低等倍まで(60mmくらいにしていいから),当然USMとIS搭載,LEDのマクロライト搭載,Lシリーズ化,ついでに何かサプライズ付きですね。

ココアぱぱ

50mmのマクロは、2線ボケになるので、
あまり、綺麗ではないのです・・・?
マクロは、マニアルで三脚使用でないと、
ピントが、合いません特に等倍でわね〜(笑)

ズームマクロが、便利みたいですよ・・・?
キャノンは、出して無いけど。

ココアぱぱ

100mmマクロは、ポートレンズの代用になるので、
そういう意味では、マクロUSMも、良さそうです・・・?
重くて、大きいですが(笑)

望遠マクロや、TSレンズも、面白そうですが〜!

TOM

100mmマクロで、ポートレート出したらモデルさんに激怒されるでしょ。
スタンプツールの嵐で提出かな?。
マクロは、基本的MFだと思ってるんですが。

へなちょこキャンパー*

19時開始の会議からやっと解放されました。
こんな時間からの会議は勘弁してよー。
元々回らない頭が一層回んないし。

キヤノンEFシリーズのマクロレンズは4本,すべて使ったことがあります。
現在手元にあるのは100mmだけです(EF−Sの60mmマクロも持っていますが)。
結局はこのレンズが自分にとって使いやすかったのでしょうね。
このレンズは良いですね。
ポートレイトではいかにアラを消すかですね。

私は動き回る動物を撮ることが多いので,マクロもAFが助かります。
私にとってUSMのフルタイムマニュアルフォーカスは嬉しい機能です。

07/3/8

へなちょこキャンパー*

ココアぱぱさん
ズームマクロですか,残念ながら使ったことがありません。
TSレンズは大判のアオリを簡単に疑似体験できますね。

ココアぱぱ

ズームマクロは、私も使ったこと無いです・・・(笑)
ニコンが、初て作って具合良いと評判だったけど、
ボディーが無いので(汗)

シグマから、で出るみたいだけど、
私のは、APS-Cサイズなので・・・
望遠マクロも、大望遠になってしまいます。(爆)

TSレンズは、24mmがLですね?
でも、建築用なので、
45mmあたりが良さそうですね(高値の花ですが)

カメラが、決まらないと、(サイズ)
レンズも、決まらないですね?(汗)

カメラ、オタクじゃなので・・・!(大爆)

へなちょこキャンパー*

このKWでの会話がちんぷんかんぷんな方から見れば,ココアぱぱさんも私も十分にオタクかも?!
しか〜し,オタクと呼んでいただく(?)には,私などのもっている知識量では全然だめですね。

TSの24mmは建築写真だけでなく,風景にもよいと思いますよ。
目の前から無限遠までピントが合った写真は,アオリの利く中・大判カメラの独壇場なのですが,これが35mmでできるんですから。
例えば一面のお花畑を写す場合,35mmの通常のレンズでは絞りを思い切り絞ることになりますが,絞り込むとシャッター速度が遅くなり花が揺れてブレてしまいます。
TSレンズでは絞りを開け気味で全体にピントを合わすことができますね。
また,望遠系のTSの90mmは希少なレンズですね。

ココアぱぱ

あともう一息で、100コメですね〜!(笑)

大御所のライカも、M8 R9 でデジタルになりましたね?
レンズの値段が、半端じゃ無いですね・・・(汗)
日本製も、高いけど、桁外れです(爆)
かの、ライカでも、収差=個性と謳ってますね?
25mm 1.4のエルマートが、目玉みたいです〜(笑)
流行しそうな、画角ですよ!!

本格的に、デジタル時代の到来ですね。

TOM

あおりは、フォトショップでやってます。
簡単に言うと、レンズが変えないだけですが、、、、。

まだ、「あおり」の沼まで達してません。

TOM

100記念。

へなちょこキャンパー*

ありゃ,100を踏まれたー(><)

TOM

ごめん。
99だったので、つい手が、、、、。

へなちょこキャンパー*

全然問題ないです・・・,OKですよ(ーー;)

へなちょこキャンパー*

ライカが活況を呈しているのは中古市場なんですね。
ライカという会社は新製品があまり売れていないので全然儲かっていないんです。
よく存続できるなあと,私は不思議に思っています。

私もライカのレンズは持っていますが,中古で買った1955年のズマロン3.5cmf3.5です。
25mmという焦点距離はコンタックスがなぜかこだわっていましたね。
M8,50万円コースではねぇ・・・。

へなちょこキャンパー*

アオリに一時ひっかかっていたことがあって,本気でリンホフ購入を考えた時期がありました。
やっぱり次はTSの24mmかなあ。

へぇ〜,アオリってフォトショップでできるんですか。
液晶プロジェクターのレンズ調整みたいな考え方ですかね?

isdsys

 ズマロンですか〜 人の玉ですが、見たことあります。とっても綺麗な色の(コーティングの)レンズだった覚えがあります。LEICAってレンズ毎にみんなコーティングが違うんですね。ノクティルックスなんか、あんまりコーティング色を感じさせない物もあれば、ズミクロンみたいに、「こんな色、見たことな〜い」ってのもあったり。

isdsys

フォトショップの「アオリ」って、平行線補正とか、水平線補正じゃないんですか? 7.0までしか使っていないんで、最近のは知らないんですが。ピントまではどうにもならないでしょう。

へなちょこキャンパー*

じいちゃんが使っていたキヤノン�US2に付ける35mmがほしかったんですね。
銀座の中古屋さんを数軒回って,気に入ったのがこのズマロンでした。
ズマロンには28mmと35mm,開放絞りの違い,鏡筒の違いなどいくつかの種類があるみたいですね。
私のは開放値がやや暗いのですが,鏡筒は新しいタイプのレンズです。
写りはまあまあです。

TOM

レイヤーマスクで、ぼかしツールやソフトフォーカスや、
各種フィルターとかで似た効果です。
そのほかに、角度補正(水平・垂直・円)なんかも組み合わせます。

本物にはおよびませんが。

07/3/9

へなちょこキャンパー*

TOMさん
少しピンボケの写真が何とかなるかな?と,フォトショップでシャープネスを調整してみたことがありますが,無理でした。
やっぱりピントは合っていないといけませんね。

アオリ体験は,角度補正をして中央部分をトリミングすればよいのでしょうか?

へなちょこキャンパー*

新しいKWにハッセルブラッドで撮影した写真をアップしました。

↓ネットアルバムで6×6と35mmの画像の比較をしてみました。
http://www.imagegateway.net/...

07/3/10

ココアぱぱ

友人に、ライカ狂いの方が、いますので、
その人の通ってお店に近々遊びに行こうと計画してます!(笑
最近は、キャンプ道具ばかり買っているので、
カメラは、お休み中なんですけど、
新しい刺激を、もとめて・・・?
メッシュ エッグや、ゴアのT2が、買えなくなっても、
困りますが(大爆)?
M6を貸してくれるとか、罠を仕掛けられてます(笑)
楽しみなような、怖いような・・・
(ジェット コースター症候群 買うわけでは無いけど)

ココアぱぱ

へなちょこキャンパー*さん、おはようございます!

ところで、28−70 2.8Lから、
24−105 4L IS にシフトした見たいですが、
使いがっては、どうでしょうか?
標準ズームも、開放ではあまり使わないので、
4Lでも、あまり差し支えないと思います。
プログラム AE (ストロボ)でも、
24−105 はベストポイントですからね〜。 
こちら、最近登場のレンズなので、気になってます(笑)

へなちょこキャンパー*

お金(可処分所得)をキャンプ道具,カメラ・レンズ,その他にいかにバランス良く使うかですね(普通3つに分けるか?!)。
今の私の場合,*にはちょっぴり申し訳ないですがキャンプ道具は一段落,カメラも一段落です。
先日の魚眼レンズは久々のお買い物でした。
その他はもうすぐ春休みなので家族で東京ディズニーリゾートへ行きます。
キャンプはもう少し先です。

私もメッシュエッグ,気になっています。
リビシェルとどっちがいいですかねえ?

ライカもハマルと恐ろしいみたいですよ。
ライカ党には(も)ライカで写真を撮るためにライカを買う人と,ライカを集めるためにライカを買う人がいるみたいです(笑)
M3はかっこいいですね。
自分の生まれ年のライカとお気に入りの画角のレンズ1本を買ってライカ党を始めるのもいいかもしれません。
カメラもキャンプ道具も使うために買うのが健全だと思います。

へなちょこキャンパー*

ココアぱぱさん
出かけてきますので標準ズームのお話は夕方以降に。

ココアぱぱ

お忙しい中ありがとうございました!

>キャンプ道具は一段落
とは、ちっと寂しいですね?
ほんの一部を除いて、バランス良く使ってます。
これから、本格でビューする物もありますので・・・(笑)

又、夜お願いします〜!

へなちょこキャンパー*

ココアぱぱさん,こんばんは。

標準ズームは,かつて28-70mmF2.8Lを持っていたのですが,その後手放して持っていない時期がしばらくあって,最近になって24-105mmF4L ISを買いました。
なので,私はこれら2本を直接比較して代替えしたわけではないのです。
今比較するとしたら24-70mmF2.8Lと24-105mmF4Lでしょうか。
レンズの明るさは,朝夕など光が弱いときにはF2.8は若干有利でしょうが,明るい日中なら比べない限り両者に実用上の大きな違いはないでしょう。
それにカメラにお任せでAFで撮影するならなおさらです。

一番の問題はISを必要と考えるか否かですね。
24-105mmはやや暗いですが,わずかに望遠側が有利で,ISのお陰でブレ写真が少なくなります。
ファインダーをのぞいたときの明るさがほしいなら24-70をどうぞ。
手持ち撮影が多いなら24-105はお薦めです。
けっこう値段に差がありますから,お財布との相談もあります。

>キャンプ道具は一段落
そんなこと言ってても,たぶん色々と買うと思います。
今は2WAYトーチの入荷待ちです。

ココアぱぱ

へなちょこキャンパー*さん、こんばんは〜!

ご返答、ありがとうございます。
私は、17−40 4Lも、
悩んで、4Lにしました。
周辺光量の低下が少なく、コントラストが高く
シャープな画質なので、
それと値段(これが、大きい)が、安いから。(笑)

キャノンは、大口径、中口径、エントリータイプと、
揃っている、数少ないメーカーですね(凄い)

28−135 を旅用にしたのですが、
やはり、今一つな感じでした(笑)

35mmから200mmの間の単焦点レンズは2.8より、
明るいレンズに拘るのも無理の無いところでしょう!

>今は2WAYトーチの入荷待ちです。
私も、これが良さそうなので、期待しています〜(笑)

また、病気が、始まりますね(ウシシ)?

へなちょこキャンパー*

家族旅行用は,私の場合はKiss D XとEF-S17-55mmF2.8ISです。
35mm換算で27-88mm,IS,ストロボ内臓がGoodです。
チョイ撮りはIXY D 900ISです。こちらは顔認識機能があるので,そのあたりにいる人にシャッターを押してもらうとき便利です。
東京ディズニーリゾートはこのコンビで行きます。

へなちょこキャンパー*

お財布が許せば,明るいレンズをそろえたいですね!
ただし,重くて大きい,まとまると相当の重量とかさになります。
体に負担がかかります。背筋など痛めないように気を付けなければなりません。

07/3/11

ココアぱぱ

流石に、フルサイズとデジタル専用とレンズを揃えるとは、
いくらお金があっても足りませんね・・・?(怖)

ぐちゃぐちゃな、システムになるのも、大変ですので(爆)
買うタイミングが、合うと良いのですがね〜?
24−105 かなり魅力的です。
あと、インナーフォカスなら最高なのですが、
その分、大柄になるので、同じと言えば同じですが(笑)

東京ディズニーリゾートは、カメラマンで付いて来てだって、
バイト代貰えるとKOだけど(大爆)

へなちょこキャンパー*

私の場合,キヤノンは15魚眼,16-35,50,24-105,100マクロ,70-200,1.4×(エクステンダー)となっています。
16〜200まで3本のズームですき間なし。
でも,この3本だけで十分重い・・・。
1本だけと言われたら24-105かもしれません。

TDRは旅行代金が払えるかな〜(汗)
なのでバイト代は払えません!

時間があればSPSへ行きたいですが。

07/3/12

TOM

長くなりましたね。
週末は遊びで忙しくてスイマセン。
今週末はスノーシューしてました。

へなちょこキャンパー*さん。
フォトショップCSでアオリ体験は、
レンズ補正ツールと、シャープネスと、ぼかしツールです。
例えば、物撮りだとレンズ補正ツールで歪みをとります。
ポートレート等で顔以外を逆アオリしたい場合は、
調整レイヤーを出して、アオリが欲しい部分だけ切り取って、
ぼかしツールで希望の深度までボケを出して、
様子を見ながら重ね具合を調整します。

色々と楽しめますので、是非挑戦を。

07/3/13

ココアぱぱ

いえいえ、

この前妻が、ランドに行って来た後、
自分で撮った写真が、良く無かったので〜。
ボソッと言っていました!

平日でも、物凄く混んでいたみたいで、
何処が、平日なのとか、言ってました(笑)
留守番で、正解でした(汗)

5Dと、24−105が、40万で買える様になった見たい、
でした・・・?
危うく、買いそうになってしまいましたが(そんな訳無い)

フォトショップも、面白そうですね〜!
誰か、周りで持っている人探そう・・・?(笑)
エレメンッしかいないかな。

へなちょこキャンパー*

TOMさん
詳しい解説をありがとうございます。
フォトショップは,確かエレメンツなら仕事場で使っている自分のパソコンに入っているはず?です。
エレメンツで体験不可なら仕方ないですが・・・。

へなちょこキャンパー*

ココアぱぱさん
はい,おっしゃっていた意味がわかりました(^ ^;)
キャンプも楽しいし,ディズニーも楽しいですよ。
ココアぱぱさんはディズニーは苦手ですか?
私ならカメラマンでも荷物持ちでもすぐに付いて行っちゃうけど。
どうせ行くなら陽気に楽しまなくちゃ!

D5行きますか?
私的には「D5は待ち」ですかね。
モデルチェンジで少なくともセンサーのほこり除去機能が付くはずです。
ご参考までに。

ココアぱぱ

>モデルチェンジで少なくともセンサーのほこり除去機能が付くはずです。

その辺は、カメラ店の方も、言ってました(笑)
私的には、D−3当たりが・・・(何時のことか?)
5Dのから→?から→D−3から→D7と見ていますが・・
あくまでも、私の想像ですが(爆)

TOM

私も、5Dの次モデルを考慮に入れてます。
愛用レンズは、24−105F4LISです。
問題は特にないです。
明るい単レンズは1本は持って行きます。

あおり体験は、エレメンツだと少し効果が違いますが出来ますよ。エレメンツ5は私もノートPCで使ってます。
軽くて良いですよ。

ココアぱぱ

TOMさん、こんばんは〜!

24−105F4LISをやはり愛用ですか。
良いな〜!!
キャシュバックキャンペーンで、10万ソコソコなら、
買いの値段ですよね〜!(笑)

エレメンツ5なんですか?
私のは、2でおまけに付いていたのを、
使っています(笑)

07/3/14

へなちょこキャンパー*

TOMさんは次期5D狙いですか?!

私のフォトショップはLEでした。
LEには,あおり体験は付いていない?ようです。

へなちょこキャンパー*

キヤノンのデジ一のラインナップは
Kiss
30D
5D
1D,1Ds
ですね。

デジ一の場合は,フィルム一眼と事情が異なり,画素数とか映像エンジンのバージョンとか,上下のクラス間で逆転現象が容易に起きてしまいますので,メーカーとしてもヒエラルキーを形成するのが難しいと思います。
なので,5Dと1Dの間とか5Dと30Dの間とかのクラスを作るのは難しい,と私は読んでいます。
私が社長ならKissの下のクラスを作りますね。
10M,DIGIC�V,実売価格3万円です。
機種名は「EOS Kiss Digital Lite」で決まりです。

07/3/15

ココアぱぱ

フルサイズとAPS-Cと2ラインですね〜!

フルサイズは、1D,1Dsと5Dなので、幾つか出るでしょう?

APS-Cは、 キッス〜30で、更に向上していくでしょう!
「EOS Kiss Digital Lite」は、は面白いですが・・・?

カメラも、撮影も、忍耐、我慢が必要ですね〜(笑)
お金を、ただただ、ばら撒くだけになり兼ねないので(大爆)

へなちょこキャンパー*

さてさて,どうなっていくでしょうねぇ?
ああだこうだと無責任に予想するのは楽しいです。

カメラメーカー各社にこれまで多大なお布施をしてきましたよ。キヤノンにもね〜(^ ^;)
APS-Hを数えれば3ラインですね。
これからも各クラス・各機種で性能アップは進んでいくでしょう。

ところで,画像1枚あたりのファイルサイズは大きくなる一方です。
画期的な圧縮技術が出てきてもよさそうですが・・・。

ココアぱぱ

プリンターは、A3が家庭用では、限度ですね〜!
A全まで、綺麗にプリント出来ても(解像度的に)
意味がありませんね(笑)
でも、高画質を求めてしまいます。
精々2Lぐらいしか、印刷しないのですが。
Lレンズを、平気で買ってしまいます(自爆)

キャノンが、アウトプットの、大型プロジェクター?
をニコンと共同開発してるのも、解るようなきがします(爆)

TOM

私は、動きのある者(山関係)撮るので、トリミングが欠かせません。なのでLサイズでもLレンズは外せない。

特に自分も動きながら動く被写体を撮影するので、
ブレ防止も外せません。


知人にA1プロッタープリンターを持っている人が居ます。
何度か、A2程度は出しましたが、CCDは大きい方が綺麗ですね。そうするとフルサイズが良くなります。
でも6×6はフィールドで使えないので、フルサイズまで良いです。

へなちょこキャンパー*

キヤノンには試作品ですが,ドカティを原寸大でプリントできる大型精密プリンターがあるらしいです。
あ,ドカティご存知ですか? イタリア製のバイクです。

プリントサイズを考えると,もはやこれ以上の高画素化は無用の長物とも言えるようですが,それを求めるのが人間の性ですね〜。

へぇ〜,今時キヤノンとニコンの呉越道中なんてあるんですか?

isdsys

 そこまで大きいと、印刷する紙も特注になっちゃいますね。一般に市販されている紙の上限は、A0までですからね。

へなちょこキャンパー*

プリントサイズが大きくなれば,センサーがより大きく高画素なほうがよいですね。

私が使っている6×6は「野鳥撮影するために機動性の高い小型のカメラを開発した」ものらしいです。
かつてはこれでも小型だったんですね。
まあ,手持ち撮影だってできますしね。
4×5では無理ですけど。

isdsys

印画紙でも、大全紙20"×24"(50.8×61.0cm)までは普通に入手できますが、それ以上だと受注生産になって、10mのロールです。
倍紙などは、ロールから裁断するんですが、4倍紙などは、貼り合わせをしなくてはなりませんね。もっとも倍紙以上のパネルも特注品しかありませんけどね。

A4のインクジェットプリンタでも、16分割の印刷が可能ですし、全部貼り合わせればA0サイズになるわけですので、実用上は問題ないんですけどね。

TOM

私は、クライミングとかも撮影します。
A0位でプリント出来たら、気持ち良い撮影が出来るだろなー。
でも、腕がそこまでついていけません。

ラペリングやユマーリングや、ラウンジしながら撮影するので、100回のシャッターで1枚満足できる絵が吐き出せれば良いほうです。
高さ30m程度の地点で、10m位の振り子状態で撮影とかします。半分手取りで高速連射で撮影を練習してます。

今の時期は冬山撮影なので、防水タイプのコンデジがメインです。

07/3/16

へなちょこキャンパー*

印刷の深〜いお話に付いていけない私(ーー;)
仕事場関係にはロール紙に印刷できるプリンターはありますよ。でも,使ったことがない。いつも大学の知人に頼んじゃいます。
おお,分割印刷は仕事でやってます。ただし,文字原稿中心ですが。

へなちょこキャンパー*

TOMさん
なんだか,ダイナミックなこと,されてますね!
クライミングを撮影するためにはクライミングが必要?
スキーの撮影では,すんごいダイナミックなスキーイングをしているスキーヤーを,カメラを抱えて滑りながら撮ってるカメラマンがいて,もしかしてカメラマンの方が腕前は上ではなかろうか?なんてことを思います。

ココアぱぱ

解像度が、上がり過ぎると、
モアレ、印刷時に出てくる(ノイズ見たいな物)を、
抑えるフィルターが必要になるみたいです、
被写体によっては・・・?
ローパスフィルターが、20万とかするみたいですよ(笑)

インとアウトは、大切なファクターですね!
キャノンは、抜かりが無いですね〜(笑)

私は、ガチャピンは、凄いと思います〜!
只者では、無いな・・・?(ハテ)
ナンノコッチャ(爆)

へなちょこキャンパー*

デジカメ・パソコン・画像処理アプリがこれだけ普及すると,自分でプリントまで仕上げてしまう人はずい分と増えたでしょうね。
写真がプリントで,ひとつの完結をみると考えれば,カメラメーカーがそのメーカーらしい色を追求していけば,プリンターにもこだわるというのは当然の帰着なのかもしれません。

07/9/2

へなちょこキャンパー*

画面の四隅まで神経を払って撮るをがんばっています。

07/9/22

へなちょこキャンパー*

ニコンD3,ニコン初のフルサイズ,ついに出るみたいですね。

08/10/1

へなちょこキャンパー*

EOS5はついにMark�Uになります。

12/5/29

へなちょこキャンパー*

EOS5DはMark�Vになりました。ははっ