07/2/22 |
J54
texさん、オフトン購入おめでとうございます。オフトンで毎日寝ているJ54です。
昨日、家内が日中干してくれたのですが、寝ているときにホカホカでした。あまりにも暖かく、寝汗をかいてしまいました。干しすぎに注意しましょう(笑)。
収納は、付属のベルトでぎゅうぎゅうしばり上げれば大丈夫です。ベルクロテープ付きなので、比較的簡単。付属のスタッフバッグも大きめなので、すぐにしまえます。
|
|
tex
*現実回避*さん、こちらこそ初めまして(^o^)/
お祝いの言葉ありがとうございます。
ホットカーペット良いですね?
初心者の私には想像もつかない物でした!
でも小さい子のいる私には、電化製品は必須ですかね?
そもそもキャンプは我慢大会やサバイバルじゃあるまいし、
私は邪道とは思いませんね。
テントは我が家も同然、人それぞれ独自の工夫をし、少しでも快適に過ごせて、また良い思いでを作れればと思います。
しかし家にもちょうど2畳のカーペットがあったのですが、
使わないので去年の秋に売ってしまいました。
中にはセラミックヒーターを使ってる方もいるみたいなので、
そちらはどうかまた考えてみます。
これからも宜しくどうぞ!(^^)!
|
|
tex
marinさん、こんばんはです(‾o‾)
>くるくる、ササッと簡単に収納できそうでしょうか?
J54さんのおっしゃる通りだと思いますが、
やはり巻く時はなるべく小さく巻くにこしたことはありませんね?
ポイントは付属のベルトでなるべくギュッギュッと強めに縛るとこではないでしょうか?
そうすれば袋にも比較的楽に収納可能かと思います。
どうぞご検討してみてください。
それとこれからも宜しくお願いします。(^_^)v
|
|
tex
J54さん、こんばんはです(^o^)丿
オフトンで毎日寝ているのですか?
すごい愛着心!
私も昨晩は買ったばかりのオフトンでさっそく寝てみました。
そうですね?思っていたよりも暖かくいつもと変わりなく熟睡できました。(-_-)zzz
それと今日朝起きてオフトンそのままで出勤したので、
家に帰ってから家内に、たためない!の一言(-_-;)
巻くことは出来るようですが、袋に詰めるのが出来なかったみたいです。
こりゃ〜特訓だな(^_^.)
これからも宜しくお願いしますヽ(^。^)ノ
|
|
*現実回避*
texさん。
>そもそもキャンプは我慢大会・・・(同感です)(^-^)
でもキャンプって普段と違った『不自由』が良かったりして♪
但し寝る事に関しては一切妥協はしない方が良いかと・・・
>中にはセラミックヒーターを使っている方・・・
テント内は使用出来ないし、冬キャンではあまり威力を発揮する
レベルではないので私は使用していません。
<注意>あくまでも私の個人的な意見です♪
色々と自分なりにTRY&エラーを重ねて自分に合ったやり方を
見出す。これがまた次回の楽しみへとなって行くのかなって。
お互いに、創意工夫して行きましょうね♪(^ο^)/
|
07/2/24 |
tex
*現実回避*さん、こんばんはです(^^)
まさしく創意工夫ですね(^o^)丿
型にはまったキャンプより、自分なりに色々アレンジして、
味のあるキャンプをした方が楽しいですよね?
また宜しくお願いします(^.^)/‾‾‾
|
07/3/18 |
たつや*町田(旧名たつや*松本)
ファイバー製でも羽毛製でも、寝心地の良いフカフカ感を持続するためには、収納時小さく折りたたまない方が、良いと思います。
10年以上前に購入したC社の封筒型の寝袋を、昨年クリーニングに出しました。(二つを一つに接続して出したら、一つ分の料金しか前払時に請求されなかった!最終的には二つ分請求され、お支払いしましたが)
すると、これまで体験したことの無いフカフカふわふわ。すばらしく快適な寝心地になり、それ以来、車の中で、広げたままです。畳んでも簡単に折りたたむぐらいで圧力をかけません。クリーニング屋には「時間かかります」と、言われ、2・3週間かかった様に記憶していましが、さすがプロの仕上がりだと思いました。
シーズン終了したら、クリーニング屋さんにお願いするのも良いと思います。
SP社のシュラフは、知り合いのを触らせてもらいましたが、最上位品でなくとも、高品質で気持ち良さを感じましたよ。余裕の大きさも快適さに繋がるのだと思います。
|
|
|
07/3/20 |
tex
たつや*松本さん、初めまして(^^)/
アドバイスありがとうございます。
どうしてもがさばってしまうので、収納袋にしまいがちですが・・・
なるほどね?
せっかく良い物を購入したんだからお手入れや収納方法にも気を配った方が良いですね?
クリーニング代もたいした事はないですね?
今後も宜しくお願いします(^_^)v
|
07/3/21 |
|