みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 4697 リンク: 1 コメント: 28

ガス缶の再充填(詰め替え)について

sp長谷川の空間

みなさま、SPCをご利用いただき誠にありがとうございます。
スノーピーク品質管理の長谷川です。
当クラブ内にガスカートリッジの再充填(詰め替え)に関する書き込みが散見されておりますが、再充填する行為は法律で禁止されていますし大変危険です。 その書き込みを見て再充填を行なったユーザー様が事故を起こされた場合、サイトを運営する弊社も処罰の対象になってしまいます。
再充填に関する記述をされましたユーザー様におかれましては早急にご自身で削除をお願いいたします。
ご自身で削除されない場合は、2月19日に弊社にて削除させていただきます。

法律の遵守及び事故の未然防止の観点からきつい書き込みとなっておりますが何卒、ご理解とご協力の程お願い申し上げます。

  • 2007/2/16更新
  • 2007/2/16登録
  • 1回更新

コメント

▽最近の10件 [ 全28件を表示 ] ページ| 1 | 2 | 3 |
07/6/15

ひでじー

aki茜さんへ

一寸、くどいようですね。
メーカーは新旧の混用は出来ませんと、はっきり答えていますよね、製品に同梱で注意書きも入っているとも答えていますよね、「新旧同時購入したらどうする」との問いですが、これはもう販売店レベルの問題でしょう、そこまで追い込むような発言をする必要ないと思いますが。

あしからず。

ukky_papa

まあ、最終的には
自己責任で使えということでしょう。
メーカーサイドから必要な情報は開示されているわけだし、問題はないと思います。
どんなガス器具にも使えますと言ったら、おそらく法令にも引っかかるはず。(うろ覚えですが)
メーカーの立場からは使用できませんと言う以外にないでしょう。

そんなことよりも、同じカラーリング(デザイン)のカセットガスとガス缶で中身の組成が違うのはどうなんでしょうか?
紛らわしいことこの上ないです。
私はこっちのほうが、よほど疑問を感じますが。

ひでじー

aki茜さま
私には告知していると捉えられますが、そうでない方も居られるようですので、もっと誰もが認識できるような取り組みをしていただくだけで良いと捕らえています。

それより、ガス缶のデザインがukky_papaさんが言われるように混同されやすい物の方が問題だと思います。
デザインや缶に書いてあるロゴなどで商品を選択される方は多いと思います。
違うデザインなどなら、何か違うのではと考える購入者も多くなり、商品の違いを認識しやすくまた違う組成の物で自分の使用している器機とは合わないかも?と認識しやすいのではないかと思います。
それにあわせ啓発用のポップや警告文書を配布すると効果が有るように思えます。

商品変えるなら、其のあたりも考えてって言いたいですね。

メーカーとしては十分告知していると私は思います。

大量購入者は、ガス缶の共有性などの情報を確認して購入したのかそちらの方が疑問です。
新製品であり旧ガスも併売されているの事に疑問を抱かずに購入する方が私には疑問に思われます。

これ以上のこのスレへの私の書き込みは失礼させていただきます。

管理者

皆さんこんばんは。
aki茜さんがご指摘したい部分は、燃焼器具という使い方によっては危険
を伴うものなのに、新旧缶が混在する間違えやすい状況にも関わらず、
危険であることの説明が足りないのではないかと言うことかと思います。
このことには関して、ご指摘を真摯に受け止め、各種説明の仕方に関して
問題がなかったか各部門と再度確認をさせていただくと共に、このような
声が出ている以上、今後できる限りの対処をしていかなければならない
と考えております。

ukky_papaさんや、ひでじーさんがおっしゃるように、デザイン的にも混同され
にくいようにもっと考える必要もあったかもしれませんし、店頭告知やPOP
などいろいろできることはまだあるかと思いますので、今後にも生かしてい
けるようしっかり検討していきたいと思います。

このようなことを考えるきっかけを与えてくださるユーザーの皆さまに心より
感謝する次第です。有難うございました。

ひでじー

「これ以上のこのスレへの私の書き込みは失礼させていただきます。」と書き込みながら、もう一言だけお願いします。

同じメーカーで製品改良や性能アップのために、燃料の種類を変えるのは今後ありませんようお願いしたいと思います。
ガソリン、ガス、の違いならまだ良いでしょうが、同じメーカーで二種類のガスでは燃料を必要量だけそろえるのにでも、コストも掛かりまた、携帯性も悪くなるものです。

今後の製品改良時には出来るだけ旧製品と共用できるようにして頂きたいと思います。

では。

07/6/16

とも

こんにちは。
なんか増えてますね(^^;)
メーカーの必要な告知は十分だったと思います。
ですが、危険危険と連呼されていましたしその割には
告知が小さいのではと言うところを疑問に感じていたのではないでしょうか?
最初からその点だけを問うていたように見受けられましたが。

07/6/26

野良坊

>そこまで追い込むような発言をする必要ないと思いますが。

>私には告知していると捉えられますが、

同感です。。。。。。。

07/6/27

しーふぉ

安全に関する対応は、どれだけやってもやりすぎということはないかと思います。どこまでやるかは、その企業次第で決まります。逆に言うと、そういう所からユーザーはそのメーカーの姿勢やら信頼を読み取ろうとするわけですね。

あくまで私の想像ですが、今回の告知方法や内容については社内でそうとう議論された中で決定されたものであったと考えてます。
かなり大きな問題だったと思いますよ。
そういう中、私としては1メーカーとしては告知方法内容に関しての対応は十分であったと思いますが、どうしても「SP」だからということで、過度な期待をしてしまうものなのですよね。

SPさん、ユーザーからはそんな目で見られている企業なのだということを忘れないようにね。

もと

はじめてここのKWを覗きました。
タイトルが再充填の話の様でしたので興味が沸いたのですが、
一通り皆さんの提唱を読ませて頂き自分自身、対応ガス缶に
ついて参考になりました。
告知という点においてはされていないと思います。
カタログに表記されているといっても無償配布されているものではありませんし、現実に私がガス缶を購入する店舗には全くそういった表記はありません。
ただ新しい製品に新しい缶を使用するのは普通に思いつくので問題はないのかな。
ただ従来製品への対応の部分でちょっと悩まされますね。
普通に天と地にはどう組み合わせるのかとか、金缶を使用して赤缶と同一性能が得られるのかとか、、、。

07/6/28

ukky_papa

aki茜さん
一般のガス器具同様の注意をすれば、
液出器具以外では
事故なんてまず起きないですよ。
法令上、それが公に言えないだけですよ。

ただし、
旧製品の保証・アフターケアはどうなるのか
その部分のコメントはほしいですね。

昨秋に買ったガス器具が、
今年、新ガスで使用中に故障した場合、どうなるのか?
もしくは
長年使ってきたガス器具の有償修理対応は、できるのか?

保障、有償修理が
ガス規格変更のためにどうしても無理なら
例えば
新製品購入時に旧製品を下取りするとか。
(こんな対応してくれたら、最高ですけどね)