| 07/2/3 | 
 たつや*町田(旧名たつや*松本) 
2006年のアウトドア・ライフスタイル・カタログは、「夜中のバンガローでの恐怖体験」や「烏賊を食す」「ストーブ忘れた」「うさぎ追いしかの山」「雪の中・液出しでシチュー」「フィジーにWGランタン」「EV川」など、詩的な短編がいくつも散りばめられていた。アウトドアライフの幅広な楽しさがとてもよく出ており新鮮さや個性があった。
 
 
それに比較すると、今年は、自然体というか、過剰なロマンティシズムが制限されていると思う。昨年は、昨年は情緒的過ぎる部分も感じたのが正直なところ。でも、もうちょっと昨年的な要素が入ってみても楽しいかなとも思う。新商品掲載の関係等誌面・ページ数の制限もあるんでしょうね。読み物の活字が少なくて、去年よりすぐに読み終わってしまった。
 
 
あと、人の写りこみも少なくなった。かわいい女性モデルがリビングシェルの中に座っていたり、焚火を囲んでいたりすると個人的にはもっと嬉しいか!熱烈な読者は30代以上の男性が多いでしょうから、楽しい誌面という点では、実需大きいと思いますよ!
 
 
また、英語表記も加わったので、積極的に、西欧の女性モデルさんを採用して下さい。華やかになると思いますよ!!写真での明るさが全く違いますよ。ワイングラスで乾杯は西洋の文化ですからね!!!
 
 
現実のファミリーキャンプでは出来ないので、カタログの中だけでも私たちに、明るくて楽しい「夢」を提供して欲しいんです! 
 
 | 
| 07/2/4 | 
 CHOCOパッパー 
たつや*松本さん こんにちは!
 
>>詩的な短編がいくつも散りばめられていた。
 
僕もそれが結構好きでした♪写真の表情をコメントが味付けしてくれてて入り込んでしまう個性的な文章があったり♪ 
 
 | 
 | 
 *SHIGEBO 
アメリカ戦略用のカタログなんでしょうけど、日本は日本 アメリカはアメリカ向けに作って欲しいなぁ。
 
感性がちがうんだからねぇ。
 
アメリカでも基準寸法って日本と同じでいいんだろうか?
 
日本人の体格が 欧米か! いや欧米化してると言っても
 
やっぱり本場は違うと思うけど一緒で行っちゃうんだ。
 
 
字の大きさは40後半の私には厳しいものがあります。 
 
 | 
 | 
 たつや*町田(旧名たつや*松本) 
CHOCOパッパーさん
 
こんにちは。短編ページの復活を望みますね。
 
 
 *SHIGEBOさん
 
こんにちは。海外でも市場としては米国が最大なのでしょう。
 
確かに快適基準寸法というのは、人それぞれバラバラなはず。
 
最大公約数的に割り切った660という数値は、椅子に座っちゃえば座面からの距離が一定となるので、問題ないでしょう。
 
しかし起立した姿勢からの快適基準830が大問題で、これはテーブル高さを調節出来るようにしないといけないと思います。起立した場合には快適基準という考えでははく、「ユニバーサルデザイン」という言い方で、幅広く大勢の方に各々調節可能な方式を採用しました、と出来れば世界から最高のメーカーとしての栄光が来ますよ。 
 
 | 
 | 
 isdsys 
>字の大きさは40後半の私には厳しいものがあります。
 
 
恥ずかしながら、同感です。。。。。うーむ。 
 
 | 
 | 
 りんぱぱ 
字の大きさは・・・ 同感です。
 
 
英語との併記は・・・ 鬱陶しいと思うのはボクだけ?
 
カタログはやっぱり分けて欲しいなぁ。
 
それにそのまま英訳しても「?」てとこありますよねぇ。
 
ちなみに起立した場合の「快適な」高さはカミサンとボクとでは明らかに違いますし、欧米では更に違うでしょう(笑。
 
単にプロダクツの設計基準と理解してましたがカタログ読んだ欧米人はどう思うんだろう。
 
 
「読み物」が消えてしまったのは・・・やっぱり寂しいですね。
 
そこがSPのカタログらしさ、だと思っていたので。
 
と、ちょっと心配だったりもします。 
 
 | 
| 07/2/5 | 
 たつや*町田(旧名たつや*松本) 
りんぱぱさん
 
こんばんは。
 
 
起立はきついですよね。
 
身長が平均より大幅に低い、妻や母は、よく蛇口の高さに文句いってますね。実家の家のキッチンは、大工さんに頼んで、強引にシステムキッチンをカットして10センチぐらい高さを低くしてました。
 
 
英語の文字が入って活字の総量が増えたので、「短編」がなくなったり、写真が小さくなったり、活字も小さくなったりしてますね。
 
 
英語圏の方々も日本語あっても読めないから、意味無いと思っているでしょうね。
 
来年からは、「日本語版」と、「英語・独語・仏語・伊語」と、別版になるんじゃないか。世界のSPですから。 
 
 | 
| 07/2/7 | 
 *SHIGEBO 
>別版になるんじゃないか?
 
いやいや来年は日本語&英語に並んでドイツ語・フランス語・イタリア語・韓国語が併記になるとの話です。
 
(ソンナコトイッテルノワタシノミウチダケデスケド) 
 
 | 
| 07/2/8 | 
 たつや*町田(旧名たつや*松本) 
来年がどうなるか楽しみですね。
 
 
これだけ注目のカタログで、反響が大きいのですからね!
 
 
これらの反応も、SP社員さん達は、ご覧になっているでしょうから。 
 
 | 
| 07/2/13 | 
 DACHS 
たつや*松本さん こんばんは
 
一昨日松本店に吸い込まれてきました。10%OFF!!やられてきました***
 
クロムは長野の店舗で見た事が無かったので*キラリッと惹かれてしまいました。
 
私も”ウィ〜ン”て動きそうなデルタに惹かれております。
 
でも4月かぁ・・・も〜いくつ寝〜る〜と〜・・・
 
つながります 
 
 | 
 | 
 たつや*町田(旧名たつや*松本) 
DACHSさん
 
 
こんばんは。
 
おめでとうございます!やられましたね!
 
 
4月は色々悩みましょう。燃料の統一が一番難しく、悩むのだろうと思います。 
 
 | 
| 07/3/13 | 
 ココアぱぱ 
こんばんは〜!
 
 
私は、20をまずゲットしました〜(笑)
 
無くならないうちに、30も少し欲しいです!
 
4本or8本どっちが良いかな?
 
 
繋がります! 
 
 | 
| 07/3/14 | 
 たつや*町田(旧名たつや*松本) 
こんばんはーーー
 
 
私はクロム30を4本購入し、まだ一度も使ってませんが・・・さらに先日4本追加購入しました。
 
 
あれ・・・やはり無くなるんですかねー。カタログモデルではないけど、貼られているシールが新しい気がするんですよ。 
 
 | 
 | 
 ココアぱぱ 
>さらに先日4本追加購入
 
 
もしかして、リビシェル総ソリステ計画ですか・・・?
 
店頭から、消えぬうちに問う意味だったのですが〜
 
カタログに、出てないと言う事は、
 
置いてある店と無い店が、あるということですね(ハテ)
 
謎ですね・・・? 
 
 | 
 | 
 isdsys 
 所謂、在庫限りってことなんですかね。某Na***でも、バスケットに入れようとすると、50本位までは楽に入りますので、それくらいは在庫しているってことかな。30しかなくて、20は在庫切れしているようですけどね。 
 
 | 
 | 
 たつや*町田(旧名たつや*松本) 
ココアぱぱさん こんばんは
 
 
いやいや、リビシェル総ソリステ化は既に完了しております。
 
 
総クロム化は企画していなかったのですが、外使用分だけでも、クロム化は、夜間に光っていいかなぐらいの気持ちで・・・
 
 
無くなるんでしょうかね。 
 
 | 
| 07/3/15 | 
 *SHIGEBO 
クロムは無くすとノーマルの倍落ち込みます。
 
撤収時はきちんと数えて回収しましょう。
 
私は無くすと嫌なので目立つようにノーマルのヘッド部分に
 
色塗ってます。
 
繋がりでご確認を! 
 
 | 
| 07/3/16 | 
 | 
 | 
 *SHIGEBO 
塗料はアサヒペンの水性(アクリル)ペンキです。 
 
蛍光塗料(色:バーミリオン)¥375(25ml)
 
+ 蛍光塗料用アンダーコート(白)¥250(25ml) です 仕上げはクリアースプレーで軽くコート 一本あれば30本分くらいはいけると思います。 本当は水性アクリルでは無くウレタン塗料のほうが強くて良いんですけどね。そちらは高くて
 
 
しかし打ち込むと頭の塗装は簡単に剥がれてしまう^_^;
 
 
付きがいい様に塗る場所をバーナーであぶってあぶら気を取ってから塗ると剥げぬくいようです 
 
 | 
| 07/3/17 | 
 | 
| 07/3/19 | 
 | 
| 07/3/21 | 
 |