07/1/23 |
CHOCOパッパー
こんばんは〜♪
冬らしい壮観な風景ですね!今年は我が中部地方では良いのか悪いのかまったく雪が降りません。。
ところで・・・(笑)IXY Digital 900IS イイッスね♪画角の良さが伝わってきますね♪
|
|
へなちょこキャンパー*
CHOCOパッパーさん,こんばんは。
ははは,カメラの機種名を細かく書いちゃう癖が・・・。(^o^)
広角側28mm,710万画素,手振れ防止・高感度,顔認識などなど。
不満がないわけじゃありませんが,けっこう気に入っています。
子どもを撮るとき,ピントをはずすことが少なくなりました。
|
|
ibex
こんばんは
僕の未使用のスノーシューにピッタリの雪原になって
ますね〜。遭難はしないし、なんせ斜面が登れない
へたれスノーシューですから(爆)
|
|
へなちょこキャンパー*
あらー,使われていないんですか?
琵琶湖周辺には比良山とか伊吹山とか遊べそうなフィールドがたくさんありそうです。
スノーシューをはいてのスノートレッキングは3月に予定しています。
え? 登れない? でも平地と下りはOKですか?
|
|
ibex
>あらー,使われていないんですか?
雪が少なくて、泣き泣き泣きです〜。
しかも安物買いしたので、届いてから開けてみたら、
「傾斜を登るには不向き」って。目がシバシバしました(笑)
ま、もともと雪原がターゲットなので十分ですが。
|
07/1/24 |
へなちょこキャンパー*
>ま、もともと雪原がターゲットなので十分ですが。
そ,そうなんですか・・・。
私ならお店に投げ返します! 過激だな〜(^.^;)
今年は全国的に雪が少ないようですね。
やっぱり夏は暑く,冬は寒くなくっちゃ,日本本来の自然のバランスが崩れてしまうような気がします。
|
|
ibex
うちの子供用スノーシュー(TSR? TSL)でつながります。
こっちの方が親用より高いんです(笑)
今日も新聞に今世紀末は平均気温が6度程度上昇しているって
書いてましたね。そろそろ、みんな真剣に考える時期かな?
|
|
|
|
へなちょこキャンパー*
今回のスノーシューはレンタルです。
ほとんどタダみたいなレンタル料ですが。
使う機会が増えそうならば購入検討です。
地球温暖化は深刻な問題ですね。
しかし,石油資源を使って遊んでいる者としては立場が辛い。
せめてものエクスキューズはソーラー発電をしていることですかねぇ。
|