06/12/16 |
ひょっこりー
asobinin-xさん、初めまして、こんばんは1
私もこれを使い始めて10年近くなります。
さすがに2回ほど本体を買い換えましたが、ガスの保ちも良くとても便利に使っています。
アウトドアはもちろん、花火を点火するのにも最高です。
最近の花火って、こよりのほどけたようなピラピラのところに火をつけてもそこだけが燃えて、肝心の火薬に点火しないんですよね。
火力が弱くなってしまったときはライター側に原因があることが多いので、ガス調整レバーをいじってみるか、ガスの吹き出し口(たまに本体側も)を掃除してやると復活します。
それでもだめならライターの交換ですね。
ちょっとした料理を炙るのにも使えますし(先日も回転寿司でネタを炙っちゃいました(^_^;))「天」や「地」でイグナイターが効かないときも風を気にすることなく威力を発揮します!
ただ、「天」の場合はあまり近づけるとマントルが壊れる可能性もあるので、少し離してやった方が無難だと思います。
ちなみにこの商品は、新富士バーナーというメーカーのもので、SOTOというブランド名でポケトーチという名前ののもです。
最近各メーカーがケースにロゴを入れてオリジナルとして販売されているようです。
火器類では結構有名なメーカーです!
参考までに・・・
http://www.shinfuji.co.jp/...
|
06/12/17 |
asobinin-x
ひょっこりーさんコメントありがとう
その通り新富士バーナーのものです。
タバコもすわないのですが、仕事やキャンプでは
必需品ですからね!
やっぱりトーチの火は普通のライターの火と違っていいものですね
|
|
ひょっこりー
すみません、ご存知だったんですね(^^;)
「L社のもの」とあったのでご存知ないかと思い込んでいました。
気に入っていたギアのコメントだったので思わずいろいろと書き込みさせていただきました。
失礼しましたm(_ _)m
これからもよろしくお願いします。
|
|
asobinin-x
いえいえ
あのとき買っておけばと後悔していて
今日、見かけたがL社の名前が‥‥‥
今買っておかないとまた後悔すると思い
買ってKWにしました。
私の方こそよろしくお願いします。
|
|
*SHIGEBO
ガストーチは*からも来年でますねぇ。(カセットガス式)
ぜひ小型のガストーチもだしてほしいなぁ
できればマッチの柄の長い感じのパーマネントオイルライターが出るといいなぁ。
|
|
asobinin-x
*SHIGEBOさんコメントありがとう
そうなんですか
ガストーチは他社のものをまた別の他社のガス缶のものを使っています
来年のカタログが楽しみですね
|