| 06/12/17 | 
 野良坊 
バッチャンさん、ど〜も!
 
>焚き火ツクール、、、、、そうだった(^^ゞ 
 
 | 
 | 
 とむ 
おっと見てないうちにコメントがいっぱい!
 
『風薫る五月』計画のメンバーが続々と!!
 
ありがとうございます。
 
 
SLOWHANDSさん 
 
あったかくなったら一緒に乗りましょうねー。
 
楽しみにしてます。
 
 
UNAさん
 
一緒に『風薫る五月』計画もどうですか?
 
ミニカンブリアンといい道具の好みが僕とかなり類似するし、
 
お会いできれば光栄です。
 
と言ってもすぐには決断できないでしょうが。
 
ゆきまるさんの日記で経緯が分かりますよ。
 
 
バッチャンさん
 
使い込んで味の持った道具こそ本物ですね。
 
世代を超えて使い続ける姿尊敬します。
 
 
バジルさん
 
この手斧、一度手にすると手放せません。
 
しかし薪を割るのには鉞よりも慣れが必要です。
 
振り落とす(振り下ろすではない)のがコツで、
 
スパッと三方六が作れると気持ちがいいですよ。
 
アルファドラドは性能から見た価格が安いです!
 
調理用にはあまり向かないのですが、
 
アールの付いた刃は木工細工などには使いやすいですよ。
 
ATS-34のモデルがおすすめです。
 
 
野良坊さん
 
気持ちを改め、初めまして!?
 
北の焚火屋見習いのとむです。
 
焚き火料理師を目指しております(なんのこっちゃ)
 
「焚火台」の次に「焚木ツクールセット」と言うとSLOWHANDSさんの怒られそうなので「焚火ツールセット」の次は「焚木ツクールセット」と言うことで(笑) 
 
 | 
 | 
 野良坊 
とむさん、ど〜も!
 
東のくにの野営師!その名は 野良坊渓太!!、、、、、、、
 
なんちゃって!、、、``r(^^;)ぽりぽり
 
[風薫る五月]計画、、いいな〜、、いきたいなぁ〜、、、、
 
まずは、貯金!貯金!(笑) 
 
 | 
 | 
 バッチャン 
とむさん おはようございます。
 
 
確かに年季の入った良い物なんですが、手斧ですので、もう少し長い、割るための斧が欲しいですねえ。
 
 
野良坊さん-> 行きましょ! って一番危ういのですが(爆)
 
 
追伸:とむさん 野良坊さん 「さん」付け不要ですよー 
 
 | 
 | 
 とむ 
野良坊さん
 
『風薫る五月』計画お待ちしてますよ〜
 
斧いっちゃいましょう。
 
 
バッチャン
 
>「さん」付け不要ですよー
 
恐縮です。
 
柄が短いんですね。
 
柄を変えるという手もありますね。
 
新たな斧で気分を変えるのもいいですね。 
 
 | 
 | 
 | 
| 06/12/18 | 
 UNA 
とむさん、『風薫る五月』計画のお誘いありがとうございます。
 
北海道での計画なのですね!面白そうです!
 
今、mixiでも色々な方と知り合いになってますので合ってみたいです。
 
ただ、来年の計画はまだ立てれないのです。(>_<)
 
もし予定があえば是非参加させてください。(^o^)/ 
 
 | 
| 06/12/19 | 
 とむ 
UNAさん
 
時間があえばいいですね。
 
お待ちしております。 
 
 | 
 | 
 とむ 
SLOWHANDSさん 
 
渋い斧?油圧式の?
 
じゃないですね。
 
見てみたい!
 
いや、いじってみたい♪ 
 
 | 
 | 
 SHOWSEI 
金太郎タイプもありますよ!
 
油圧式もチェーンソーも何でもあります
 
来年一緒に行きましょうね 
 
 |