| 06/11/6 | 
 pin 
はじめましてKen’s cluさん。
 
良いですね インスタントのコーヒー1杯だけでも
 
心が温かくなる感じって。
 
自分もよく 車で走っていて
 
ポッカリ開いた河川敷や公園でやりますよ
 
自販機で買ってしまえば簡単…
 
でも 火をつけて お湯を沸かして カップで飲む
 
そのひとときの時間が何物にもかえられない時間
 
なにかワクワクしちゃうような
 
子供たちといろんな話しをしたりしてね。
 
 
車の中 荷物満載ですね!
 
自分もそうですが 置き場所に困り 常備してますよ。。 
 
 | 
 | 
 Ken’s club 
pinさん、はじめまして。
 
何故か今年は連休運が悪く、キャンプに行けません(笑)。
 
仕方なく訪れた場所での何気ない写真ですが、正直うまかった一杯でした!
 
子供達にはインスタントのお茶でしたが、ミルクでも用意しておけば暖めてあげられたものと少し後悔したくらいです。
 
やはり、道具は使い手次第でどうにでも楽しめるものだとあらためて感じました。
 
 
車の中は柔らかものだけ残っています。固めのものは何とか倉庫に戻したのですが、前回のキャンプではそこまでで力尽きました!?(笑) 
 
 | 
 | 
 pin 
そうですね同感です
 
道具は使い手次第でいろんな楽しめ方が出来ますね
 
持っていても 使わなければ楽しみも増えませんし
 
自分はコーヒーはパーコレーターなんですが
 
最近はドリップ式のインスタントが楽で(爆)
 
車に水とミルク ガムシロのセットで置いてあります
 
それとチビカップのインスタントラーメンも一緒にです(笑)
 
時間がある時には料理もしますが
 
外で食べるインスタントの味もなかなかのものですよ。 
 
 | 
 | 
 *ダイバ- 
こんにちわ
 
以前見せて頂いたKWに触発され三脚スタンド買っちゃいまして焚火台で鍋して楽しみました この3日間天気もよく最高でした 
 
 | 
 | 
 Ken’s club 
そうですネ!
 
私も、余裕がある時はパーコレーターですが、最近はドリップ式の
 
インスタントの方が実際美味しかったりしています (笑)
 
このようなチョットした野遊びの中では、カップ麺等も小腹がすいたときには最高な御馳走でしょうね。今度、ぜひやってみたいと思います!
 
しかし、今回、何気なく過ごしたわずかな時間、いろいろな思いがけない発見が見つけられ、収穫でした。
 
あらたまったフィールドでなくとも、さりげない野遊び上手に
 
なりたいものです....!? 
 
 | 
 | 
 Ken’s club 
ダイバーさん、どうもです。
 
天気は本当に良かったので、さぞかし楽しい3日間だったでしょう。
 
どちらへ?、どのようなお鍋?
 
どうぞ私に遠慮なさらずその時の光景をぜひアップして見せてくださいネ!? 
 
 | 
 | 
 pin 
実際 自分は…
 
このスノーピークとの出会いから
 
自分なりにハマっちゃってると思うんですが(物欲)
 
一度もキャンプ場と言う場所には行った事がないのです
 
いつも河川敷とか広場とか 車で走っていて
 
景色がいいところとかで こじんまりとやってます。
 
その為 必要最小限の装備が…逆にたくさんになっちゃって(自滅)
 
何もない場所ですので あれもこれも必要になってしまい、、
 
焚火台Sも常備してるぐらいです。。。
 
逆に宿泊道具を必要としないと言う、皆さんから見れば
 
ちょっと変わった野遊びかもしれませんけどね(汗)
 
でも十分に楽しんでいますよ。
 
カップ麺 ぜひ試してみて下さいね! 
 
 | 
 | 
 Ken’s club 
そうですかあ〜?
 
pin さんはある意味、本当の意味での野遊び人かもしれませんね?
 
国土の狭い、制約の多い我が国では仕方のないことかもしれませんが、西欧ではちょっとした町中のスペースでも普通にキャンプされていますし〜!?
 
型にはめないといけない国民の性ですかね?(笑)
 
“自然”と“自然に”が本当の意味でのアウトドアかも知れません。
 
 
カップ麺、豚骨系でいく予定です!(笑) 
 
 | 
 | 
 *ダイバ- 
お恥ずかしい話、デジカメ持ってませんで、、、
 
水中写真もいまだに銀塩にハウジングして撮ってます
 
この連休信州の伊那谷にある手作りのいわゆる高規格の逆をいくお気に入りのキャンプ場でまったり過ごしました
 
実は前回の10月は超強風でえらい目に遇いまして風もなく暖かいのに張り綱という張り綱をソリステでうちまくってました
 
初挑戦の鍋はミンチに、にんにくを潰したのと葱をたっぷりまぶし団子にし、ごぼう、にんじん、白菜、里芋、をたっぷり入れて三脚スタンドと焚火台でぐつぐつ煮込みました
 
空気が澄んで月と星が綺麗だったせいか最高にうまかったです
 
その後焚火を延々と夜中まで楽しみ、ストレスをすっかり落とせた休みでした
 
私もキャンプに行けない日はよく近くの公園や川原でシングルバーナー持ってコーヒー飲みに行きます これまたとっても幸せな時間ですよね  
 
 | 
 | 
 Ken’s club 
そうでしたかあ〜?
 
ダイバーさんは信州なんですね?
 
そちらへは仕事で松本、長野市内、あとは若い頃にスキーで訪れたことしかなく残念です。でも、きれいなんでしょうね。文面からでもすばらしいslow daysの光景が浮かんできます。
 
また、デジカメご購入の折にはそれらの模様見させてくださいね!? 
 
 | 
 | 
 *ダイバ- 
実は名古屋なんですよ 愛知はいいキャンプ場が少ないので岐阜の奥飛騨や信州中心に楽しんでます。
 
これからの季節に楽しむキャンプが好きですね
 
人も少なく星が綺麗で言うことなしです
 
kens clubさんはどちらですか 今回もそうですがいつも家族への愛情がいっぱい伝わってくるKW、とても楽しみにしています。 
 
 | 
 | 
 Ken’s club 
私は、福岡の生まれも育ちも久留米です???
 
名古屋でしたかあ〜? それは失礼しました.
 
学生時代の友人に名古屋(実は半田?)出身がいて、こちらのうまい豚骨ラーメンに連れて行くと必ず “ここのラーメン、うみゃ〜!”と叫び、店内で頭を伏せていた思い出がふとよぎりました(笑)
 
福岡も同様、あまりお勧めフィールドがなく、専ら大分、熊本をメインに
 
遊んでいます! 
 
 |