プロダクツレビュープロダクツレビュー

クリック: 1328 リンク: 1 コメント: 3

リビングシェルの引き綱の方向

ana*papaの空間

先日のストキャンで勉強したこと
4ヶ所の引き綱の方向は三角形の一辺の延長線上に下ろすことだそうです。
やりなおすと結構きれいにできました。

  • ジャンル

    テント/タープ

  • 2006/10/23登録

コメント

06/10/24

しーふぉ

 はじめまして
ストキャンで「その三角形を入り口側に折りたたんで」とかいう指定はあったのでしょうか?
通常のタープやテントの引き縄の方向からすると、上記写真は側面からの風に対しては強いですが、入り口方向の風に対しては弱いような気がします。
おそらく強風吹き荒れるときは、耐え切れないように思えます。
その三角形の方向についてもう少しご存知でしたら教えてください。

ana*papa

しーふぉさん、どうもです。
「その三角形を入り口側に折りたたんで」ですが、
私とは、逆の一辺の延長で引き綱をするという意味でしょうか?

写真をダブルクリックして、拡大していただくと、
ペイントしているのですが、私はてっきり、三角形に皺がいかないように
ぴんとはるとおもっていたのです。(矢印の細線の方向)
SP開発の方が出張で来られてまして、
ペイントの太線のように、と言われたような気が。。。
説明のあとに、すぐにやり直したし、他の方のリビシェルもそうであると
確認したから間違いないとはおもうのですが。。。。
確か理由は。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
入り口から入り口の方向はフレームと幕体をとめる無数のU字ワッカで
強度がとれているという説明だったような。。。。
しーふぉさんに対する回答になっていないかも、すいません

今回、高原特有の吹きおろしだったのですが、
風の吹く方向に対して、リビシェルをどう張るかは、
風の方向にフレームをもってくると、フレームのクロスが生きて
風の方向に入り口をもってくると、オープンエアにすることで風を逃がせる
どちらがいいかは、悩むところだそうです

どちらの場合も、引き綱とフレームへのペグダウン(Aが外側、Cが内側)
風上に車で防御などは必須ですが。。。

しーふぉ

 なるほど、よく解りました!
今後の設営の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。