プロダクツレビュープロダクツレビュー

クリック: 667 リンク: 1 コメント: 9

まだまだ未熟・・・

コージパパの空間

今回山口県にある「竜王山公園オートキャンプ場へ」行きました。
まだまだ暖かいと思いレクタのみで行きましたが、少々朝晩が冷え込み「シェルが必要だな」と思いました。
(まだ持っていませ〜ん)

レクタを設営していてちょっと問題が。
区画が狭く、ポールを立てる事は出来たものの
ペグを刺す場所が少なく上手にテンションをかける事が出来ませんでした。
広い場所だと教えて貰った方法でペグの位置を決めると上手にテンションをかける事は出来ます。

皆さん、こんな時はどうやってレクタを設置し
ポール・ペグの位置を決め、テンションをかけているのでしょうか?
まだまだ経験を積んで勉強しないといけません。
同じ張るなら「パッツンパッツン」が良いです。

  • ジャンル

    テント/タープ

  • 2006/9/24登録

コメント

06/9/24

Bauer

コージパパさん、こんばんは!
私はレクタは持っていないのですが、レクタでぱっつん張りするのはかなり難しそうですね。
つながりました〜。

コージパパ

Bauerさんはじめまして。
教えて貰った張り方だと満足した張り方が出来るんですが、
その張り方、結構なスペースが無いと張れないんですよね。
まだまだ奥が深そうです・・・
私も繋がります。

Bauer

そうですよね、ヘキサも今回はフリーサイトだったので目一杯ロープ伸ばしてます。

私もリビングシェルは欲しいんですが、今日のような天候だとレクタやヘキサのほうが断然いいなと思ってしまいます。開放感が気持ちいいですよね(^_^)b

コージパパ

こちらも昼間はレクタの方が断然気持ちが良かったです。
でも朝夕はちょっと辛かったです。

06/9/25

*SHIGEBO

サイドの張り綱をもっと対角線のメインポール側を見るように引っ張るとサイドがもっと「パッツン」しますよ。

メイン側の幅が足りないときはロープを2本から4本に増して収まる角度にしてペグも少し斜め気味にしてすっぽ抜けるを防ぎます。
サイド側の幅が無いときも、上と同じようにするか、サイドポールを一個メインポール側のグロメットに入れて立てます。
こんな感じ
http://www.snowpeak.co.jp/...

それでも駄目ならメインポールを1本抜いて280から210
にしてしまえばメインポール側の張綱の位置が多少手前にきます。

ぷー 

片方の4分の1を真下に下ろしてエクステンションシート風にしてみるのもひとつの方法かも・・・
我が家はレクタのLですが、キャンプ場によっては狭いところもあるのでいろいろと考えることが多いですよ。(笑)

コージパパ

SHIGEBOさん
 教えて頂いた内容、頭に焼き付けて実践したいと思います。
 ロープもポールもペグも、買い増しが必要ですね。

ぷーさん
 はじめまして。
 4分の1を真下に下ろしてエクステンションシート風にしようと考えましたが、ポールが170しか持っておらず「不格好」になりそうなのでやめました。
 SHIGEBOさんが言われたとおり、ポールを1本はずし210にしてからずらそうとも考えましたが上部が圧迫されるのではないかと思いこれも断念しました。
 折角広いレクタですからもっと「有効利用」出来るように考えないといけませんね。
 皆さん、買い増しポールはどんな物を持っているのでしょうか?
 これも気になります。

06/9/26

*SHIGEBO

買い増しポールはもともとレクタMからLに買換えたので
メインポールは60@4に一本60を買い足して300で使ってます。
サイドはロゴスの伸縮ポールが便利です。
前は*にも伸縮ポールがありましたが廃盤で消えましたね。

そんなこんだ?で私は区画サイトよりフリーサイトでのびのび設営できるところを探しています。 水場など多少不便になる場合がありますが、「のびのび」優先です

コージパパ

最近我が家も「のびのび派」です。
区画サイトは窮屈ですよね。
一応竜王山も広場サイトを取ったんですが狭かったです。

ロゴスの伸縮ポール探してみます。