| 06/9/17 | 
 mar1 
いい感じに張れてますね。 
 
ハイエースだと車高がある分170cmのポールでも高さがあっていいですね。 
 
ポンタはちょっとした時にも使えて便利ですねェ。
 
pinさん、浜松なんですね。うちは、清水です。 
 
 | 
 | 
 SHOWSEI 
NICEバリエーションです
 
折角の三連休が台風の影響で残念です
 
今の北海道は最高のシチュエーションです 
 
 | 
 | 
 pin 
みなさんこんばんは 
 
ヘキサも買ってポンタも買って・・・
 
まだ初張りしちゃない(爆)じゃぁと思い
 
思い切ってポンタ初張りしました
 
かなりの強風でしたが、、
 
ポンタ付属のジュラペグをやめ
 
ヘキサL付属のソリッドステーク30で
 
シッカリと大地を捉えたら
 
風などにはびくともしませんでした。。
 
このスタイルは
 
皆様のポンタシリーズの書き込みを拝見してやってみたのです
 
いろんなバリエーションがOKで
 
使い勝手が良く 自分にかなりあってるかなぁ〜〜って
 
今日使ってみて思いましたよ。
 
さて・・・残るはヘキサL・・・いつになることか(汗) 
 
 | 
| 06/9/19 | 
 pin 
ysdt28さん はじめまして。
 
磐田市在住なら見覚えがあると思われますよ
 
天竜川河川敷(東側)ですので。
 
そこが自分のフィールドです。
 
ysdt28さんは200系ですね!!
 
自分は中古の100系(汗)かなり気に入ってますけどね。
 
今度の日曜に自分も学校の運動会があります
 
そこでポンタを、、と思ってますけど
 
目立ち過ぎかなぁ…なんてね思ってもいます。
 
吸盤はD2だったかな?中田島交差点のトコにある
 
ホームセンターに売っていた物で
 
1個につき15kgがOKでしたので買いました
 
価格も1個数百円でしたよ(シルバーのモノで上からねじ込むタイプ)
 
自分は3個購入して 今回の初張りの時に使用しました
 
台風の影響でかなり風が強かったですが
 
吸盤はびくともせず完璧にくっついていましたよ。 
 
 | 
 | 
 pin 
自分のハイエースバンは…一応はカスタマイズしてますので
 
もしかしたらわかるかもしれませんよ
 
フロントのリップスポイラーにヘッドライトは
 
クリスタルヘッドにHIDを入れてます&室内にはベッド完備です。。
 
 
ハイルーフだと確かに高い場所になりますね
 
(脚立が欲しいかも)
 
自分も吸盤貼るときにはちょっとって考えて
 
側面のガラスに貼っちゃおっかなって思いましたから
 
でもどうしてもやってみたかったスタイルだったので
 
頑張ってやってみました!
 
吸盤にロープを繋いでポンタに直接って方法じゃないのも
 
もしかしたら上手くいくかもしれませんね。
 
 
ヘキサを買ったんですが、まだ初張り前でして
 
そこでポンタの方が簡単になんて思って、、
 
こんな感じになっちゃってます。
 
いつもは国1の橋の下でBBQやってたり マッタリしてるんですが
 
このポンタのおかげと、もう真夏の日差しが無いって事で
 
やっとこの広場の方に戻ってきたのです
 
五月ぐらいまではここでやってました
 
またこの場所でポンタ張り&ヘキサLの初張りを実行しようと
 
かなり思ってますよ。 
 
 | 
 | 
 pin 
確かに!
 
夏場はかなりの暑さと人の多さでした。。
 
橋の下は激混み状態でして、、朝の10時ぐらいには行かないと
 
ほとんどムリ。
 
でもそこで シッカリ焚火台使ってましたよ!
 
 
ベッドキットはオグショーも良かったのですが
 
なんと言ってもオグショーは高い!¥¥¥!!
 
自分はカーライフオートと言う舞阪にある
 
ハイエース専門店で全部やってますよ
 
ベッドはたためませんが リクライニング可能で
 
簡易シートにもなるなかなかのモノです
 
クッションも10cmほどアリ寝心地も完璧!
 
最大荷重も180kgですから大人2人でも全く問題なしですよ
 
(200系のもありますよ 値段も手頃かな?)
 
明細はhttp://www.shinke-box.com/...
 
それゆえ・・・自分はテントを持っていないのです。。 
 
 |