06/9/16 |
そろしず
坊さん、こんばんは。
実は私も直接・・(^^;)
ケースで入れようとすると接続部分が外れてしまう事がしばしば・・。
来年のSPWあたりでスタッフの方にコツを聞いてみようと思っていたところです。
つながらせていただきました。
よろしくです。
|
|
坊
そろしずさん、はじめまして。
やっぱり!そうですよねぇ〜
難しいですよね。
キャンピングでは厳しいかもしれませんが、
マウンテンだと、そんなに肺活量いりませんよね。
そろしずさんもライダーですか!
私も来月ソロツーリング行ってきます。
お互い 事故等には気をつけて遊びましょう。
|
|
mackin
坊さん
こんばんは、回答になっていませんが、
我が家では、最近こうなっています。
狙っているのかな。
繋がらせて、頂きます。
|
|
坊
mackinさん、はじめまして。
つながりありがとうございます。
仕舞う時の注意事項は気にしていませんでした(汗
バルブは必ず閉めなければ・・・
|
|
mackin
坊さん
場合によっては、大人(私、家内)
が仕舞っても、広がります。
ナーゼー??
|
06/9/17 |
TOM
こんにちは。
無理して膨らまさなくても、昼にセットしておくと、
夜には適当なサイズになってますよ。
少なければ、そこで空気の注入です。
又、保管は空気を入れて広げた状態で保管しましょう。
それだと膨らむの楽勝です。
我が家は、空気入れてバルブ閉じて、半分にして保管してます。出発時にロールしてます。
折角のセルフインフレーターマットなんだから、楽しましょうね。
|
|
asobinin-x
はじめまして
使い心地はいいですか?
私もキャンプツーリング用にランブリ3とインフレクターマットを
買うつもりで貯金中!!
マウンテンLはどんなものでしょう
|
|
坊
TOMさん こんにちは。
シュラフは広げて保管していますが、インフレマットも
広げていた方が良いのですね。確かにつぶして置くより空気が
入りやすいですね。
asobinin-xさん、はじめまして。
私もツーリング用にランブリ3とマウンテンLゲットしました。寝転んで感じましたが、積載スペースず許せばキャンピング2.0が欲しいです。
でかスクーターボックス付きですが、ランブリ・マット・シュラフ他積み込みが難しい!
|
|
asobinin-x
私も無理矢理大きな箱を載せて、テント、銀マット、他メーカーの5m角の
ヘキサ、ポールを積んでいました。今回も変わらずタープがペンタに変え
テントはランブリ3に替えマットもインフレクターにしたいと思っていますが
積載の量は気にしていません
決して大きな荷台がある訳ではないのですが、もっと他のものを軽量します
私の腹についた贅肉とか!
|
|
坊
asobinin-xさん、私は全身に付いている贅肉を削ぎ落とし
パワーウエイトレシオ上げたいです・・・・
昔乗っていたGPZ忍者やZ�Uなどはタンデムシートにバック・テントを山の様に積んでいました(乗り降りが大変でした)
スクーターの様にボックスの容量・形が決まっているのは苦手です。
|