プロダクツレビュープロダクツレビュー

クリック: 1425 リンク: 67 コメント: 42

『デレキ』/焚火ツールセット/フィールドデビュー

SHOWSEIの空間

フィールドデビュー!
嬉しかった
いつもより多く薪を持った
デレキを三十何年振りに持った気がする
幼少の風呂焚きを思い出した
毎日、焚き付けした.....

火ばさみは、ずっしり重く力が強い
正に男の道具!
驚いたのは『デレキ』
これは北海道独特の方言らしいが
他の言い方を知らない
薪を裏返す、掻き混ぜる、風を入れる
何でも出来る
一番多く使える事を知った
先を少し入れてみた
赤くなった!
久しぶりに見た!

  • ジャンル

    フィールドギア/アクセサリー

  • 2006/9/6更新
  • 2006/9/5登録
  • 4回更新

コメント

06/9/5

pin

良い色!!お見事!!!
すばらすぃ〜〜〜〜ぃい!!!!
赤色と言うより綺麗な紅色ですね

SHOWSEI

pinさん
こんばんは
いつもありがとうございます
行って来ました
もう少し居たかったのですが
明日は仕事が入りました
この『デレキ』焚火好きには必需品です

pin

こんばんはSLOWHANDSさん。
まずはデビューおめでとうござります。
かなり使えちゃうんですよね「デレキ」=「火かき棒」
こぉ 火を操るのにスゴク必需品です!
この熱に耐えうるもの・・・やはりこの逸品しかないと
そお思われますね。

*SHIGEBO

デレキ・・・・レイキですね 
小学校の頃 わざとだるまストーブの中に入れて床を焦がして
立たされた思い出が・・・・昔からいたずら好きだったんですね

SHOWSEI

*SHIGEBOさん
デレキって東北、北海道以外にも.....
*SHIGEBOさんは九州でしたですね!
知りませんでした
北国文化の物かと!?

SHOWSEI

pinさんも既にお持ちですからご存知ですね
私、小学低学年以来に使いました
本当に便利で焚火の幅を広げます
買って良かったと
酒を呑みながら思ってました
こんな逸品、意外に所有者が少ないようです

*SHIGEBO

九州・・・いやいや産地は東京です。
3*半ばですが、小学校は達磨ストーブでした
石炭当番 コークス当番 灰棄て当番がありました
当番は皆より早くきて、朝一に石炭をバケツ2杯
コークスを1杯取りに行って火をつけるのが仕事でした。
ストーブに囲いがありそれに服をかけておくと授業中に
焦げてくる匂いがして先生が慌ててどかしてくれていたなぁ

SHOWSEI

*SHIGEBOさん
生まれは東京でしたか
私も3*中盤です
巨人の星を見てジャイアンツに入りたかった世代です
その時代は大都会東京も達磨ストーブだったとは!
デレキは北海道の石炭文化の物かと思っていました
やりました
学校で家で石炭当番
今や懐かしいですが
このデレキ、焚火には欠かせない逸品と知りました

06/9/6

ぱどる

SLOWHANDSさん、*SIGEBOさん、私も3*半ばです。
父が小清水町に住んでいたことがあったので子供の頃北海道の話をよく聞きました。
デレキというのは聞いたことがなかったので今度会った時に聞いてみます。
石炭ストーブの話は聞いていたので多分知っていると思うのですが。

SHOWSEI

ぱどるさん
同世代ですね
親近感が湧いて来ます
小清水町と云うと帯広方面でしたか
『デレキ』これは北海道の方言のようですが
何か特別にしっくりきます
SPでもバラ売りで『デレキ』って命名しないですかね!
これは焚火屋に必需品です!

puppe

こんにちは、SLOWHANDSさん。
我が家の次のキャンプ日程が決まったので、このツールセット昨日購入しました。
手に持ったときの重量感が何とも言えません。早くこれで火のついた薪をいじりたいです^^

SHOWSEI

puppeさん
おはようございます
購入されましたか!
余程の焚火好きですね!!!
このズッシとした道具ですが
正に男のギアです
女性子供には使える代物ではありません
『デレキ』の使用頻度が一番多くなると思います
あの曲がった先が薪に良く掛かり扱いやすいです
是非次回はKWアップ楽しみにしています
人に勧めたくなる逸品です

SHOWSEI

はりさん
そっか〜
毎朝、激しい尿意で目が覚めるのは....
(タダの呑み過ぎ)
函館出身のお母様でしたら絶対ご存知です!
『デレキ』と云う北海道弁がぴったりです

*SHIGEBO

北海道は独自の文化が発達してますよね。
学生時代北海道の友人がいて色々勉強しました。
だいぶ忘れたけど強烈に覚えていること。

水道の水をそのまま飲まなかった
・・不味くて飲めない!と言っていた意味がよく解らなかったが、就職して地方に住んで実家に帰って水道の水を飲んで意味が解った。都会の水は本当に不味い水だった。育った水なので気がつかなかった

雪の日傘も差さずにビチョビチョになって登校
・・・なんで傘差さないの!? と聞いたら北海道は服にたまっても叩けば落ちるから傘はいらない。 翌日からはちゃんと傘持ってきた

いつも寒い寒いと言っていた
・・・北海道の人は寒さに強いと思っていたけど、いつも寒い寒いと言っていた。 どうも地元では何処でも暖房が効いていて、家でも隙間風なんて考えられないらしい。
下宿は確かに隙間風ひどかったもんなぁ。

赤飯
・・・家で作った赤飯をあげたら「甘納豆は入れないのか?」と聞かれた。 赤飯には入れ無いでしょう!? 彼の家ではいれるそうだ。

トマト・スイカ
・・・砂糖をかけて食べていた。 普通は塩だと思っていた。

懺悔定食
・・・学食で「懺悔定食お願い!」「???」鶏唐定食のことらしい。 方言と言うより異国の言葉だった。

好きな言葉は「なまら」だった 知らずに自分の言葉になっていた。

北海道に限らず、仕事で色々転勤してそれぞれの地方の言葉に触れたけど、方言ていいですよね。

群馬にいたときは「なから」の使い方が10年居たけど未だに
「50%」のことなのか「90%」のことなのかわからなかった 
「なから終わったら辞めんベー」・・何処までやればいいのでしょう?

06/9/7

SHOWSEI

*SHIGEBOさん
こんにちは
その後、出張に出ていました
失礼しました
ありがとうございます
じっくり読んで腹を抱えて笑っていました
地域文化と云うか風土の違いが面白ろ可笑しい事があります
納豆に砂糖を入れる人も居ます
以前聞いた話ですが
九州のあるところでは冷えたコーラは10円高いと聞きました
本当でしたか?

06/9/8

*SHIGEBO

>納豆に砂糖を入れる人も居ます
そーだ! それもあった!
北海道には巨人ファンとアンチ巨人しか居ない
ってのも聞いたことあるな。(25年以上の話ですから)

*SHIGEBO

そういえば九州はうどんとそばの値段が違う。
そばが10−50円高い

>冷えたコーラは10円高い
きいたことないなぁ

06/9/9

SHOWSEI

*SHIGEBOさん
こんにちは
前回の男のキャンプは撤収日のみが雨になり
帰宅は夕方、翌日から出張
濡れたままで気になっておりました
昨日、急遽仕事が空きまして
ギア類を干しにレッツゴー!
一泊して来ました
キャンプ場は我々と二組のみ
もう二ヶ月以上滞在している岐阜からの70過ぎの老夫婦
今月一杯は滞在するとの事
素敵な夫婦であり憧れを感じて来ました
素晴らしいですね

今は日本ハムがありますが
その前までの巨人戦は確かに会場90%が巨人ファンでした
10円高いのはガセネタでしたね

いや〜それにしても
昨夜の老夫婦いいな〜
免許更新が10月なので
それまでに岐阜に戻ると云われてました

06/9/10

*SHIGEBO

>昨日、急遽仕事が空きまして
>ギア類を干しにレッツゴー!
>一泊して来ました
うらやましい限りです。

同じところに2ヶ月キャンプってのもすごいな
ウイクリーマンション借りたほうが安かったりして
・・・それじゃ意味ないか(‾_‾メ)

10円 説はまだ九州人初心者なので知らないだけかもしれません
九州は各県でまったく言葉が違います 通じないほどじゃないけど
年寄りのネイティブの方の話は????となることがあります
比較的 大分県は標準語に近いけど鹿児島は外国語です(私には)
さらに市町村レベルでも微妙に異なり感覚的に20キロ離れると、もう言葉が変わるようです。
どうも戦国時代の「村」の影響なんでしょうかね?

北海道も市がかわると言葉は変わるんでしょうか?

SHOWSEI

*SHIGEBOさん
こんにちは
二ヶ月滞在の老夫婦ですが
そこのキャンプ場は初日のみ有料で二日目から無料なんです
二年前にオープンしたばかりですのキャンプ場
今年限りかも知れません

九州も言葉の違いが多いのですね
北海道も札幌は標準語に近いと云われますが
地方の訛りは相当なものです
特に函館から日本海側は分りません
積丹美国出身の友人の実家に行った時
生まれも育ちも美国の母が『ニギママケッ』と云います
何度聞き直しても『○×※◇●□...!』
友人が爆笑しながら通訳してくれましたが
『おにぎり食べるかい!』だそうです
そんな具合で直接会話不可能でした
北の国からの『...しょ』『....だべさ〜』は
少々強調し過ぎですが北海道の訛りや方言は強いです
但し、優しいイントネーションなので結構癒されます!
九州は宮崎に親戚、取引先に熊本、福岡と知人がおりますが
微妙に違うと云いますか確かに言葉が違います
そうそう来月は博多に仕事で行く予定です
そんな事を書いていると面白い話題です

真優パパ

こんにちは。
幼少の頃は五右衛門風呂でして家族の者が薪をクベテいたことを思い出します。
これまで焚火ツールセットに拘るのは僕だけかと思ってました。(笑)
つながりますね。

SHOWSEI

真優パパさん
こんにちは
五右衛門風呂ですか
風流に私は感じます
焚火ツールセット最高です
これ無くして焚火は極められず語れずです
つながりありがとうございます
これからも宜しくお願い致します

SHOWSEI

真優パパさん
あちらこちらでつながらせて頂きました
相当の焚火と酒好きですね
私も同様です
先日、旧友と行って来ましたが
呑み尽きない語り尽きない
それが堪らなく良かったです

真優パパ

こんにちは。
最近は家族キャンプよりもおやじオフの回数が徐々にふえています。
おやじオフは、飲む口実であったり、キャンプ道具のメンテだったり、新しい(古い)キャンプ道具の自慢だったりと様々ですが、何れにしても皆 焚火とお酒 が好きです。
いつかご一緒したいですね。

SHOWSEI

真優パパさん
ありがとうございます
是非お願い致します
焚火に酒は深さが増すばかりです
家族と離れ仕事を忘れ
男同士の時間を過ごす事は非常に大切かと思っています
貴重な時間であり貴重な友です

06/9/21

トリトン

なるほど、デレキでKWアップしてあったんですね。SLOWHANDSさんの、デレキや焚き火に対する愛情がひしひしと感じられます(笑)
こうやって真っ赤に焼いたら、焼印みたいに手近の薪などに押し付けたりしたくなりません?

06/9/24

SHOWSEI

トリトンさん
こんばんは
実は21日からソロで一泊、友人親子と二泊して来ました
この時季の北海道では最高の天気!
風もなく日中は23℃ほど
今回は友人がシェフ担当で美味しいものを沢山ご馳走になりました
あ〜アリガタヤ!アリガタヤ!です
こっそり行って失礼しました
いや違いました
遅くなって失礼しました

トリトン

SLOWHANDSさん、こんにちは(^^)/
良いですねぇ、憧れの地北海道でいつでもキャンプで
きるなんて。焚き火が映える気温ですね〜(‾_‾;)
シェフが居てくれるのも助かりますよね。わたしの仲
間にも料理好きが多くて、いつも作ってもらっていま
す(笑)

06/9/25

SHOWSEI

トリトンさん
こんばんは
遅くなりました
今回の相方の腕は相当なもので
私はコーヒーを一回落したのみでした
昭和2年生まれの父は『男子厨房に立つべからず』
私も遺伝しました
しかしながら最近こりゃいかんと思い立っています
まずは『ぶんぶく』かと思いきや高いですね〜

焚火は最高です
更に深さが少し見えて来ました

06/10/20

satopie

SLOWHANDSさん、「デレキ」に反応します。
私は生まれが青森なんですが、デレキって言いましたよ。(よその家は知りませんが・・・)
30年くらい前、石油が高騰したときに、自宅の石油ストーブを、薪ストーブに変えたんですね。
当時小学生ながら、しっかり薪割りの手伝いをしましたよ^^。
でも、いくら青森でも薪ストーブの無い家では使わない言葉かもです。

20年くらいのブランクは有りますが、火の扱いには慣れてるつもりです。薪ストーブ懐かしいなぁ・・・。

SHOWSEI

satopieさん
こんばんは
『デレキ』良い響きです!
『デレッキ』『デレッキッ』どちらもOKです
『火かき棒』と呼ばれる事が多いらしいですが
辞書にも見当たりません
『デレキ』は方言として検索されますが
全国共通後にならないかしら!と実は強く思っています

私も幼少の頃は風呂焚きが石炭ストーブでした
北海道は石炭、薪文化が根強く残ってました
今の二十年代に方には『デレキ』は母ちゃんの武器でした
あれで叩かれて傷が残っている北海道人は結構多いと思います

その幼少経験が『焚火台M』で生かされますね!
必ず『焚火ツールセット』が必要になって来ますよ!!!
薪ストーブと云えばO社から出ている『ちびストーブ』
あれ良いですね
添付します

http://www.ogawa-campal.co.jp/...

毎年、今年は買おうかなと思うのですが
中々踏み切れずのおります
コンンパクトで収納性もあり良く考えられています
北海道は寒いですからね!必要かなと思っています

satopie

ちびストーブいいですよねぇ。
ただ、私はまだそこまでの域には達しておりませんので、真冬のキャンプでもやるようになったら考えましょうかね。
でも、そうなったら、シェルなんでしょうか?車に積み切れませんね^^;

トリトン

SLOWHANDSさん、こんにちは(^^)/
今HP見たら、チビストーブ、今では19000円もするんですね〜。驚きです(‾_‾;)

友人が何人もあれ買った時は、チビ薪ストーブと言う名称で、足は付いていませんでしたが5000円以下だったと思います。でもわたしは波に乗り遅れて買えなく、仕方ないのでホンマの時計型を買っちゃいました。
これはチビと比べると格段に強力で、真冬でもTシャツ一枚で居られるくらいです。

ただ問題もあり、薪の消費量が多いことと、強力だからこそSTを溶かしてしまう場合があることと、設営がちょっと面倒だと言うことです。
でも、これあるといつでもお湯が沸いているし、WGもガスも要らないです。それに薪ストーブ弄くっているのは、焚き火と同じくらい楽しいですよ。

SHOWSEI

トリトンさん
こんばんは
そうでしたか
以前はもっと安かった印象がありましたが
5000円だったとは!!!ビックリです

>仕方ないのでホンマの時計型を買っちゃいました。
どんなんですか?教えてください

トリトン

ホンマ製作所は、薪ストーブや暖炉などの専門店です。このあたりのホームセンターや金物屋にも置いてあったりしますから、あちこちにあるのかもしれません。
http://www.honma-seisakusyo.co.jp/...

ここの時計型のステンレスなら、かなりガンガン使っても結構持つそうです。わたしはスチールですが、数年の間に20数泊くらい使っていますが、問題ありません。
煙突はあとから買い足してタープから離して、タープより高く立ち上げています。

北海道でしたらこれくらい強力でいいかもね。チビと違ってちょっと大きめの薪が入るので楽ですよ。チビはかなり細かく切断しないといけないので、手間が掛かります。
 

SHOWSEI

トリトンさん
どうもありがとうございます
お手数お掛けいたしました
こちらは結構手頃な物がありますね
なるほど北海道では大きい方が良いに決まっています
今季は雪中キャンプを思案しています
どんなギアが良いのか考えていましたので
とてもタイムリーで嬉しく思います

トリトン

ホンマはいろいろそろっていますから、選んで試して
ください。
薪ストーブだと雪の中でも、氷点下でもかなりいいと
思いますよ・・・とはいえ、こちらの寒さとは比べ物に
ならないでしょうけど(^o^)/
使った後のKWお待ちしておりま〜す。

SHOWSEI

了解です
色々研究してみます
参考になりました

06/11/27

*SHIGEBO

*はホンマ製作所の代理店してるそうです。
時計ストーブをリビングシェルで使うのは自己責任ですが
とっても暖かいです。

SHOWSEI

*SHIGEBOさん
こんばんは!お久しぶりです
野遊び出掛けておりますか?
私は最近さっぱりです
多くのキャンプ場が10月末で
シーズンクローズしてしまいますし
この外気温では相方が極端に少なくなります

実は薪ストーブを検討しています
換気の問題をクリアすれば最高の暖とりになりますね!
情報有り難うございます!!!

07/7/29

satopie

SLOWHANDSさん、お久しぶりです。
ついに私も「デレキ」を買いました。

「デレキ」つながりとさせて頂きます^^。

07/7/31

SHOWSEI

satopieさん
こんにちは
お久しぶりです
つ・遂にですね!!!!!
これで焚火の品格が上がります(笑
正に男の武器。。。デレキ最高です