| 06/8/23 | 
 りかずパパ 
発売されてすぐに買ったのですが、火花の飛びが悪くて、着火マンで点火してます。天も最近は点火が少し悪くなってきました。コールマ〇のガソリンの炎上も怖いですが、ガスの小爆発も怖いので着火マンが安全です。(笑) 
 
 | 
 | 
 *SHIGEBO 
あれこれ圧電式イグナイターをランタンやストーブにつけてましたが少しするとどれも火が飛ばなくなるのではずしてしまいました
 
天は付いていないほうがマントル丸くなりやすいし
 
寒いととたんに火花が飛ばなくなるのはなぜ? 
 
 | 
 | 
 doi 
忍者さん、はじめまして。
 
我が家のイグナイターはどれも絶好調ですが、火花が飛ばない原因として考えられるのは、火花が飛ぶ金属間の距離が遠い、ガイシの周りにススが付き電流が逃げる、金属部分がマントルに接触しているなどもありますが、金属部分の先端の汚れをサンドペーパーで磨いてやるとけっこう復活したりします。
 
 
あれ、りかずパパさんおひさしぶりです。お元気でしたか? 
 
 | 
| 06/8/24 | 
 忍者 
皆様
 
コメントありがとうございます。
 
 
そっかぁ〜 皆さん同じような経験されてるんですね。
 
マントルもったいないし、マントル交換のタイミングでdoiさんのアドバイスに沿ってメンテナンスしてみよ♪
 
それまでは○ャッカマンで・・・
 
直らなかったら、その後も○ャッカマンで・・・ 
 
 | 
 | 
 はるかな 
忍者さんこんにちは。
 
私は先日キャンプ先で同じような目に遭いました。
 
それまではなんの問題も無く着火していたのに,今回
 
新品ガスにも関わらず…(>_<)
 
ギガパワーを他社ガスにかえて着火したところ(オート
 
イグナイターで)一発点火!!
 
BFランタンというよりは,ガスに問題があるかもしれ
 
ません。(−10℃でも着火って書いてるのにねぇ〜?)
 
私はあさっての大宰府ストアキャンプにそのガスを持っていき
 
再トライしてみます。(ストアキャンプなので,着火し
 
無い場合は渡辺店長が対策を?練ってくださるものと安心は
 
しているのですが…)
 
BFランタンつながりさせていただきます。
 
お互いがんばりましょう!! 
 
 | 
 | 
 mojohand 
なんか解決ぎみの所口はさみます。。
 
シングルストーブの「地」でなりました。
 
先端の針金をくるんである白いセラミック?かな?
 
あのガイシの部分にクラックが入ります。
 
そうなるとイグナイターの気分がいい時は点火
 
そうでない時はまったくつきません。
 
火が飛んだとしてもクラックにより電気が分散されてしまい
 
細い火であったりします。そうなると火は出ているけど
 
着火するまでの威力はない。。
 
その場合はどちらにしてもイグナイター交換です。
 
私は一応アロン○ルファの様な接着剤でクラックを埋め
 
再装着し点火するかを確認。原因が分かった時点で
 
新品交換しました。
 
瞬間接着剤はそこまで熱に強くないと思うんで原因追求のためです。そのまま使用し続けることは無理だとおもいます。
 
クラックはよく見ないとわかりませんのでじっくり点検してください。
 
原因の一つにしかすぎません、順序立てて点検してみては?
 
doiさんの言ってたこともありえますのでギャップ点検と合わせてしてみてください。 
 
 | 
| 06/8/25 | 
 忍者 
はるかなさん mojohandさん
 
はじめまして。コメントありがとうございます。
 
 
やはり同じ経験されてる方が結構いらっしゃるんですねぇ
 
今度の休みに、色々やってみます♪
 
細かい作業結構好きなので(笑)
 
 
あと、はるかなさんつながりありがとうです。
 
僕もつながりますね。BFランタン故障?として(苦笑) 
 
 | 
 | 
 SHOWSEI 
はじめまして
 
私も経験があります
 
参考にさせて頂きました
 
つながらせて頂きます 
 
 | 
 | 
 忍者 
SLOWHANDS さん
 
はじめまして。コメント&つながり、ありがとうございます。
 
北海道在住なのですね。
 
羨ましい・・
 
いつか、ザック一つで北海道を旅してみようと野心を燃やしつつ、日々過ごしております。
 
私もつながらせていただきますね♪ 
 
 | 
| 06/8/27 | 
 SHOWSEI 
忍者さん
 
こんばんは
 
金曜日より衝動的キャンプに出発!
 
只今帰宅、SPCチェックしています
 
これからも宜しくお願いします 
 
 |