| 06/7/31 | 
 まーくん 
写真のキッチンテーブルは、少し傾いている様に見えますが、地面が少し坂になっている関係上、その様に見えるのであって、実際は同じ高さの水平です。
 
IGTと同じ高さにした事によって凄く使い勝手が良くなり、また見た目も良くなりました。 
 
 | 
| 06/8/6 | 
 CHOCOパッパー 
まーくんさん はじめまして♪
 
凄いッ!!カスタムなど詳しい会話はできませんが(笑)
 
とにかく迫力の画像に感心しちゃいました♪ 
 
 | 
 | 
 まーくん 
CHOCOパッパーさん、こんにちは。
 
コメント有難うございます。道具ばかり集めたり、いじったりしていますが、忙しくて肝心のキャンプに行けません。
 
悲しい限りです。 
 
 | 
 | 
 ゆいポン 
まーくんさん、はじめまして。
 
キッチンテーブル竹、凄いですね〜〜。
 
我が家はスタンド部を少々カットしましたが、660には出来ませんでした。
 
良かったら、改造方法教えてください。 
 
 | 
| 06/8/7 | 
 まーくん 
ゆいポンさん、こんにちは。
 
コメント有難うございます。改造方法は、りょうちんぱぱさんのページを参考にさせて頂きました。元からのパイプは切りたくなかったので、別のバーナースタンドラック(キャプテンスタッグ製)のパイプを使いました。そして、純正アジャスターをはずして、強力両面テープでパイプを黒色のプラスチック部品にはめ込みました。フィールドキッチンテーブルのラック下段にはずり落ち防止用に金属のパイプ繫ぎ(ホームセンタ購入)を使いました。私の場合は、キャプテンスタッグ製のバーナースタンドラック(1500円ぐらい)の足のポールが、確か全く切らずに組み立てたら、IGTのテーブルと全く同じ高さになったように覚えています。本当に綺麗にIGTのテーブルと同じ高さだとIGTの新商品みたいでかっこいいですよ!! 
 
 | 
 | 
 まーくん 
↑の説明文の
 
>ずり落ち防止用に金属のパイプ繫ぎ(ホームセンタ購入)
 
となっていますが、「金属パイプ継ぎ」の間違いです。何でこうなったのだろう? 
 
 | 
 | 
 ゆいポン 
まーくん さん、こんばんは。
 
りょうチンぱぱさんのを参考にしていましたか。
 
確かに、りょうちんぱぱさんのDIYは実際に物まで見せていただきましたが、スゴイんの一言でした!!
 
今回は、我が家にもC社のスタンドがありますので、週末にでもチャレンジしてみます。
 
これでIGTとドッキング、収納上手テーブルの出来上がり〜〜
 
成功しましたらUPします。(^-^)
 
来年くらいに、商品化されたりして・・・・・ 
 
 | 
| 06/8/19 | 
 NOFUUZO 
まーくんさん、はじめまして。豪華絢爛装備に脱帽です。
 
キッチンテーブル改つながりさせていただきます。
 
今後ともよろしくお願いします。 
 
 |