06/7/13 |
ぱどる
おはようございます。
たぶんゴマダラカミキリムシだと思います。
手で持ち上げたりするとチイチイって鳴くんですよね。
|
|
クラえもん
はりさんさん、ぱどるさん、コメントありがとうございます^^
へぇ〜、ごまだらかみきりむしってゆーんですか。勉強になります。滋賀にもいっぱいいますが、実家の新潟にも負けないくらいいっぱいいます。
確かに、キュイキュイって鳴きますよねw
|
|
asobinin-x
はじめましてカミキリ虫とあったので
うちのベランダや駐車場に良く見かけます
このタイプも見かけますが、今年はひとまわり大きく
色は茶色です。一日中同じ所で居座っています。
|
|
クラえもん
asobinin-xさん、コメントありがとうございます。
茶色のかみきりむしですか!w(°o°)w オォー
そりゃまたかっちょいいんでしょうね! d(゜∀゜)
ところでたまに、壁につかまったままご臨終されているセミやトンボを見かけますが、茶色の彼はお元気なんでしょうね!?
|
|
asobinin-x
いっぱいいますよ
良く写真を見ると黒くて模様が赤いのやら、黄色いのもいました。
|
|
|
|
クラえもん
asobinin-xさん>
僕からもつながらせて頂きましたw 種類が違うのかな?それとも保護色みたいに、生活する場所によって模様がかわるのかな?
はりさんさん>
鳴き声も聞く人によって印象が違うみたいですねw
う〜ん、かみきりむしって、案外奥が深い?
|