| 06/7/23 | 
 ぱどる 
トリトンさん、170cmの私でぎりぎりでした。(脚立を使わずに)
 
でもシェルSなら大丈夫かもしれません。
 
 
今年の夏までにレクタを手に入れるつもりでしたが浮気に走りすっかり空財布になってしまいました。(泣)
 
今年はこれで我慢しまーす。(笑) 
 
 | 
 | 
 ぱどる 
あっ 繋がり返しありがとうございまーす。 
 
 | 
 | 
 トリトン 
ぱどるさん、169センチのわたしでしたら、シェルS
 
は何とかなりそうですね(笑)
 
 
楽しみは1度に味あわってしまわないで、少しずつ小出
 
しにして愉しんだ方がいいですね。そのほうが手に入れ
 
た時の喜びも倍加するかも(笑) 
 
 | 
| 06/7/24 | 
 ぱどる 
トリトンさん、全くその通りでした。(≧▽≦)ハズカシ〜
 
何かのCMで「少し愛して、長ーく愛して」なんていうのもありましたね。 
 
 | 
 | 
 ココアぱぱ 
ルーフ一人で設営本当に大変ですね!
 
この前、上手くいかず困っていたら、妻が手を貸してくれました150無いので、無理だと思っていたのですが、
 
上手くいきました。
 
ロープを、使っていますと言う人もいましたが・・・
 
しーふぉさんご推薦の>ポールが良さそうですね?
 
試したいですが、お天気が良く無いので8月にずれ込みそうです!! 
 
 | 
| 06/7/25 | 
 ぱどる 
リビングシェルもシールドルーフも2人での設営を勧めていますが1人で設営している人結構多いと思います。
 
取説ももう少しユーザー側に立った方法を詳しく書いてくれるといいなぁ。
 
 
しーふぉさんの方法が試せるのはたぶん盆休みのキャンプになると思いますが天気が心配です。
 
その頃には梅雨明けしてるんでしょうか? 
 
 | 
| 06/8/7 | 
 ココアぱぱ 
ぱどるさん、まいどうです!
 
そうそう、しーふぉさんご推薦の>ポールが良さそうですね?
 
一足お先に試しました!
 
あんまりにも、簡単にできたので眼からウロコ状態
 
通り越して、2回ぐらい遣りたいほどでした(笑)
 
 
この場を、借りて、しーふぉさんに、
 
お礼を言いたいです!!
 
ありがとうございました♪〜 
 
 | 
 | 
 ぱどる 
ココアぱぱさん、しーふぉさんの方法がうまくいったんですね。
 
良かった、良かった。
 
今度は私も挑戦してきます。 
 
 | 
 | 
 しーふぉ 
 あっ、ど〜もです。(笑)
 
うまくいってほんとよかったです。
 
ポイントは風向きの計算ですよね。 
 
 | 
| 06/8/21 | 
 ぱどる 
しーふぉさん、張り出しポールを使った方法、お陰で何とかマスター出来、夏休みのキャンプとBBQの時に活用しました。
 
ありがとうございました。
 
カミサンに手際良くなったわねと誉められました。(笑) 
 
 |