みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 739 リンク: 0 コメント: 13

SPS東京ストキャン参加のみなさまへ

SP/開発・新居(ニイ)の空間

大勢の皆さんの参加ありがとうございます。
メーカーの3店のショップのイベントとはいえ、おそらくショップのイベントとしては最大の参加人数になるかと思います。(私の知るかぎりでは)

森のまきばキャンプ場は私も東京(江戸川区)在住の折にはよく利用させてもらったキャンプ場で、広い敷地とその開放感が大好きだったキャンプ場で、夜には見渡す限りのランタンの明かりがとても素敵なフィールドです。
ただ、地形的な理由かと思われますが、時より強い風が吹き上がる時があります。過去の経験からですが。

今回ここSPCの投稿を拝見していますと、初参加、初キャンプ、初タープ張りの方が大勢いらっしゃるようですので、簡単な風対策と手順を少し説明させていただきます。

現地到着の際、風が吹いているようでしたら、タープは風に対してやや斜め方向に設営してみてください。よく雑誌等では風に対してまっすぐにタープの中に風が通るようにと説明されていますが、この方法ですとタープの稜線がS字が横に寝たように蛇行し不安定になる場合があります。斜め方向に張った場合も斜め方向からの風で、稜線が押し下げられますが、以下の方法で風とのバランスに微調整が可能になる場合があります。これはタープの中に風をいれタープを『軽く浮き上げさせる』方法です。
ヘキサの場合は風上側になる翼にサブポールを使用し、翼端を持ち上げ風を入れます。この方法でうまくいかない場合は、風下のメインポールを一本間引いて低くして、風上側から風が入りやすい状態を作ってやります。
レクタの場合は、風上のサブポールを高くできませんから、風下側のサブポールとメインポールを下げてやり、風の通路の調整を行います。
もっともこの方法は、乱気流のようなタープが暴れるような風には通用しませんし、あくまでもタープが押し付けられる程度の風の中で、タープを安定させる方法です。

それでは、それ以上の風に遭遇した場合ですが、この場合は2箇所のメインポールを一本づつ間引きタープ全体を低くします。またSPのメインポールは4本つなぎとなっていますので中心部に接続部分があり、強風時この部分が破損する場合があります。1本間引くことでポールは3本となりポールへの負担を軽減することができます。レクタではサブポールの一番下も一本はずし低くします。この際、サブポールの地面に接する場所にダンボール等をしいて、ポールの傷や中に土が入るのを防ぐことをお忘れなく。サブポールを低くした際、ペグダウンの位置がサブポールに対して長くなりすぎ、下に押し付ける力が半減しますので、ペグダウンの位置はタープよりに変更する必要があります。

これらの方法で不可能な状況では、撤収ということになります。
ややっこしいですが、安全なストアキャンプをお楽しみ下さい。

  • 2006/6/18登録

コメント

▽最近の10件 [ 全13件を表示 ] ページ| 1 | 2 |
06/6/18

tetsu

SP新居さん、こんにちは。
私は関西圏で、今回の東京ストキャンには行けないのですが、
このようなアドバイス、していただければ大変勉強になります。
もしこれからも、余裕があれば時々こんな「ミニ講習会」を実施していただけると嬉しいです。
(でもお忙しいと思いますのでホントに、気が向いた時、ワンポイントでもいいので。すいません、わがままで)

marin

うちも参加させていただきます。よろしくお願いいたします。
あっ、あの、すみません。
タープは持っていなくて、リビシェルで行くつもりなのですが、風が強い場合シェルもやはり開口部を風に対してやや斜め方向に張るといいのでしょうか??

06/6/19

pic-さん

皆さん、こんばんは!ところで、「SP新居」さんはスタッフの方だったんですね。知りませんでした・・・。

私も、ヘキサを闇錬として一回しか張ったことが無く、風対策などは知識も経験も無いので、「プチ講習会」大賛成です!

SP/開発・新居(ニイ)

>「SP新居」さんはスタッフの方だったんですね。

失礼しました。旧コミュニティではHNでスタッフとわかるようになっていたのですが、このSPCになってから略して「SP新居」とさせていただいていました。
以前にもスタッフなのかどうか「?」と思われた方がいらっしゃいましたので、先ほどHNを「SP/開発・新居(ニイ)」に戻しました。改めましてよろしくお願いします(^^)。

pic-さん

>SP/開発・新居さん ありがとうございました。重ねて失礼な事を告白すると、「あらい」さんだと思っていました(笑)・・・。宜しくお願い致します。

SP/開発・新居(ニイ)

大丈夫です。たいてい初めての方からは「あらい」と呼ばれます。
でも新潟県では「にいい」と呼ばれることが多いんですよ。
その為に名詞には「かな」を入れてあります。社会に出てからずっとですが(笑)

>marinさん
リビングシェルについての風対策は、フレーム構造から考えて側面で風を受けるのが自然かと思います。

*SHIGEBO

てっきり「しんきょ」さんかと
開発ネタでKWアップしてください(^_-)-☆

yellow flag

柱| ̄m ̄) ウププッ そうかぁ〜
てっきり社長についで、有名人だと思っておりましたよ!σ(-_-)僕は・・・
まぁ人名・地名は中々思った通りの読みになりませんからね?

このようなアドバイス。これからも宜しくお願いします(^o^)丿

donald

や・やられたぁ〜>シゲボーさん。

うちの子供たちのあいだでは、
あくまで・・・「*しんきょさん」です(きっぱり)。

*SHIGEBO

donaldさん・・・誰が見たって「*しんきょ」さんでしょ!
すいません解っていて書いてます。 spc追放しないでね。