プロダクツレビュープロダクツレビュー

クリック: 770 リンク: 0 コメント: 17

焼武者&串焼きキット

RICETREEの空間

06年カタログの123Pにある焼武者&串焼きキットでトーストの朝食を再現しました。
レーズンパンではないですが(笑)
ガゾリンやガスではなく炭の香りでこんがり焼けたトースト。
朝から炭を熾した甲斐がありました。

  • ジャンル

    キッチン/クッカー

  • 2006/6/12登録

コメント

▽最近の10件 [ 全17件を表示 ] ページ| 1 | 2 |
06/6/12

O-kiku

ご飯も食べるのですが。。。最近パンで楽してます^^;

和の朝定食!もいいかも(笑)

ひさ@キナリのパパ

RICEさん、こんばんわ♪
カタログ風〜♪トースト美味しそ(^^)

我が家は、焼武者が来たばかりで串焼きキットまで手が回りませんが・・・
ホットドッグをホイルに包んで蓋して蒸し焼き〜両面ね♪
↑これにハマってます(^^♪

06/6/14

RICETREE

ひさ@キナリのパパさん。
焼武者の蓋を使った料理、まだまだ僕にとっては経験が足りませんがふっくら焼くレシピ挑戦したいと思います♪

06/6/15

O-kiku

おっ!!!炎の料理人:陳さん!またの名をIGT将軍さま!の料理人魂に火が。。。(笑)

和武器持って待ってま〜す(爆)

RICETREE

O-kikuさん。
茶碗蒸なんか焼武者で、出来そうかなぁってぼんやり思ったりします。
思っただけなんでプレッシャー掛けちゃダメで〜す。(爆)

O-kiku

((o(゛ε゛)o))ウズウズ (爆)

06/8/29

レミソラパパ

RICETREEさん、こんにちは。先日のSPS神戸キャンプでお世話になりました、ハンバーグ職人(?)の一人です。さっそくですが写真の焼武者には網の回りにアルミホイルが巻いてあるようですが、どうしてですか?
初歩的な質問ですが、教えてください。

06/8/30

RICETREE

レミソラパパさん。
ストアイベントキャンプでは、色々ご協力いただき有難うございました。奥様に喜んで頂けたハンバーグ、僕も嬉しいです。
さてさて、ご質問のアルミホイルですが、実はこの写真SPS梅田のキャンプイベントの時のものですが、焼武者に限らず炭コンロって結構掃除が大変なんですよね。
そこで、無精する為にアルミホイルで油汚れをガードしています。
それでも完全にはいきませんが。(笑)
撤収時に炊事棟でゴシゴシ磨くのって辛いでしょ?

ただ、欠点としては空気の流入穴も塞いでしまうので焼武者の蓋を閉めたりすると炭の状態によっては火が消えてしまう事とやっぱり網は掃除しなきゃならない事ですかね。(笑)

06/8/31

レミソラパパ

RICETREEさん。
さっそくありがとうございます。油汚れのガードだったんですね。なるほど。メモしときます φ(`д´)カキカキ
こうゆう工夫をされているのでRICETREEさんのキッチンは綺麗なんですね。嫁さんも絶賛してました。

で、結局のところですね。先週、SPS神戸でインナーテントと焼武者とIGTの400脚を買ってしまいました。
やっぱりと言うか、影響を受けやすいというか、ショップの思う壺というのか・・・・(^_^;)
次回キャンプで焼武者を使うのが楽しみです。

RICETREE

レミソラパパさん。
>こうゆう工夫をされているのでRICETREEさんのキッチンは綺麗なんですね。嫁さんも絶賛してました。

と〜んでもございません。
口の悪いキャン仲間からは、ごちゃごちゃRICEなんて叩かれてまふ。(爆)
いつもとは違うイベントキャンプだったのでフル装備でしたが、よっぽどたくさんの仲間じゃないとあれだけは出しません。設営&撤収に時間がかかるぅ〜(爆)
でも、テーブルウェアやランチョンマットで雰囲気が変わると思いませんか?

インナーテント、いっちゃいましたか(笑)
奥様、かなり興味津々でしたもんね。
焼武者とIGT400脚でロースタイルのBBQも良いですね♪
イベントキャンプだとユーザーの生の声が聞けるので購入に際してはかなり参考になると思いますよお。
我慢出来なくなりますが(爆)
秋からのキャンプに活躍しそうですね。
またどこかでご一緒出来れば嬉しいです。