みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 599 リンク: 3 コメント: 6

分散荷重のペグ設定

てるてるぼーずの空間

 雨などでペグが効きにくい地面に有効です。
 ペグ1から3までの距離の6倍のループ状にしたロープを
使います。
 画像では、各ペグ間20cm、ループ状のロープ写りきら
ないので一周200cmで作っています。このためCの部分
の角度が60°を超えています。
 この部分の角度は60°を超えないように設定してくださ
い。
 最後は、カラビナをかけ、引綱をセットするようにしてく
ださい。カラビナは、強度の確認をしておいてください。
 SP製の4mmロープの強度は分かりませんが、それでも
静的強度は200kgを超えると思われます。それぐらいの強
度は最低必要かと・・・
 
 ループのロープを240cmにして作ると、ペグから約50cm
ぐらいのところにカラビナがきます。これを考慮して引綱設定
してくださいね。

  • 2006/5/18更新
  • 2006/5/18登録
  • 3回更新

コメント

06/5/19

*SHIGEBO

いつも参考になりますm(__)m
これは本来どのような目的の結びなのでしょうか?

てるてるぼーず

シゲボーさん、お久しぶりです。

ここではペグにしていますが、本来、山岳系で細い立ち木に
支持点を作る時に使用するようですよ。(^_^)/

*SHIGEBO

なるほど 家が傾きかけたら隣の家の木から支持点とります\(>_<)/

てるてるぼーず

うちは、スノピ病で家が傾き加減ですヾ(・・;)ォィォィ

06/5/20

CHOCOパッパー

てるてるさん 毎度〜♪
旧分散型に比べ覚え易く3点均等な加重が加わるようですね〜(感心感心)

てるてるぼーず

CHOCOパッパーさん、どぅぉ〜〜も〜〜(^^ゞ
結び目は、ペグ1とCの間か、画像のようにペグ3とC
の間に設定してね。
中に設定すると、流動の抵抗になります。