| 06/5/14 | 
 paiman 
スナさんどーも ̄ー ̄)ノ
 
そうですよね。雨降るとシェルのパネルオープンだけでは振り込んぢゃいますよね〜。かといって昼間から締め切ってしまっては寂しいものがありますよね〜。
 
これなら雨でも外で楽しめそーですね(●´ェ`●)
 
やっぱLホスィなぁw 
 
 | 
 | 
 スナ 
paimanさん、こちらではお初ですね〜〜♪
 
 こうやって設営すると雨のときは絶大な威力を発揮しますよ〜。
 
 実はレクタMだとこうやってシェルが入らないんですよ・・それでうちは急遽レクタLを追加購入したんです〜。
 
  
 
 | 
 | 
 てるてるぼーず 
スナさん、こんにちは(^^♪
 
レクタMでは入らないですか(ToT)
 
これでLを追加すると、家庭崩壊しそうです。
 
欲しいものだらけでたまりませーん。 
 
 | 
| 06/5/15 | 
 スナ 
てるてるぼーずさん、こんにちわ!!
 
そうなんですよ・・・Mだと入らないんですよ^^;シェルは案外幅もあるのでLでなければこの設営は出来ないんです。
 
 でもこれが出来ると梅雨時期や突然の夕立なんかが来ても安心してくつろげますよ^^
 
 家計崩壊を手伝っちゃいけませんが、せひとも!!^-^
 
うちはIGTをゲットしようと画策中でございます〜〜!うちの方が家計崩壊早かったりして〜〜〜(笑 
 
 | 
| 06/5/16 | 
 スナ 
 マツケロさん、おはようございます。
 
この組合せはホント寒い時期にはいいですよね! うちのサイトの組合せなんかは、すべて相方のお仕事です。
 
 私はその指示に従ってポールを組み立て、時には突風に飛ばされたシェルに轢かれながらもお手伝いしております。
 
 ただ、レクタは風が強いと浮き上がったりしますねぇ。 
 
 | 
| 06/5/18 | 
 ふ〜にゃん 
スナさん、こんばんは(^o^)ノ
 
この画像を見てダーリンが、「良いなぁ、シェルにタープ。これだけで10万だよ〜」と言っていました。
 
うちの理想の形かも〜。
 
シェルだけでも十分なんだろうけど、開放感に欠けるという話も聞くので、このようにタープをシェルに少しかけて使うと開放感も出てGood!ですね。
 
良いなぁ。。。うらやましいなぁ。。。
 
うちは小物ばかり増えております(^^;) 
 
 | 
| 06/5/19 | 
 スナ 
ふ〜にゃんさん、こんにちわ!
 
 うちは雨が多いのでこの手の張り方がホント重宝するんですよ〜〜。
 
 シェルだけでは雨が降ってくると狭いですしねぇ・・。
 
こうしてタープを張ると、シェル内は荷物が殆どありませんから、焚火台を持ち込んで暖をとるもよし、コットで寝るも良し・・。
 
 この写真を撮った日も、もちろん雨キャンプでしたよ^^;
 
 
 うちの小物は・・・大物はかなり増えましたけど、小物でも皿とかトラメとかそっちに興味ありますねぇ。特にトラメ使ってみたいなと思ってます。 
 
 | 
 | 
 ふ〜にゃん 
スナさん、こんにちは!
 
私は太陽アレルギーなので、強い紫外線がダメなのです。
 
なので、タープは絶対欲しいアイテムなのです。
 
これがないとBBQも楽しめな〜い。
 
ので、あれ以来BBQをしておりません(;_;)
 
早く欲しいよぉ。 
 
 | 
 | 
 *SHIGEBO 
スナさん、こんにちは!
 
私は基本的に晴男なのですが、最近どうも自分伝説が崩れつつあり、このスタイルが定番になりそうです。
 
伸縮可能なポールを*で再販してほしいな! 
 
 | 
 | 
 スナ 
 ふ〜にゃんさん>>太陽アレルギー?!紫外線がNGなんですね・・。これからの季節、曇っていても紫外線は強いですからそれは大変ですよね。
 
 私もあまり皮膚は強いほうではなくて、すぐかぶれたりして辛いのですけど、紫外線がダメと言うのは本当に大変ですね。
 
 うちは3年使ったシェルがシールドじゃなかったので、今回思い切ってシールドシェルを追加しました^^; 今はレクタLのエクステンションを狙ってます。やはり真夏は陽射しが厳しいですもんね。がんばってタープGETですよ〜〜!!
 
 
 シゲボーさん>>いいなぁ!シゲボーさんは晴れ男ですか?!あ?でも伝説が崩れつつ・・・そうですか〜><;
 
 うちは夜から雨が降るパターンが大半ですよ・・・。雨がテントに当たる音で目が覚めることなんて、しょっちゅうですし。だから干すのは上手です!(←自慢にならない〜〜)
 
 伸縮可能なポールが出たらいいですよね。この写真よくわからないかもしれませんけど、アルミやらなんやらで3種類3色なんですよ!まぁ・・・気にならないと言えば気になりませんけどね・・・。
 
 ポールの組合せがわからなくなるので、相方がテプラで180とか240とか長さの書いたテープを貼ってくれているので、これまた便利ですよ^^ 
 
 |