| 06/5/16 | 
 hiro*miki 
masa73さん、ありがとうございます。めちゃくちゃ迷ってます。じっくり考えて購入したいと思います。 
 
 | 
 | 
 TOM 
はじめまして、こんにちは。
 
私は、絶対スタンダード派です。
 
火力調整の問題や、消火の時間や、ノーマル缶の性能の良さ等が有ります。長時間使用も問題ないですよ(東北の冬程度では)
 
 
長時間料理や、真冬のマイナス時は、WGがメインです。
 
フレームやジョイントキットも1度設定すれば、問題ないです。しかし、五徳が非常に重いです。
 
BFのフレームキットも使用してますが、火力調整はツーバーナーより簡単です。
 
 
長くなりましたが、ストーブケースを使って、WGとBFがベストと思います。
 
 
寒い時期でも、BFランタンや天を使う人多いのにね。 
 
 | 
| 06/5/17 | 
 hiro*miki 
TOMさん、ありがとうございます。冬にC社のLPツーバーナーは、誠に使えませんでした。そんなイメージでBFは無いと思ってましたが、簡単に使えるのはBFですよね。ますます悩みますね。でも考えていると楽しいです。 
 
 | 
| 06/7/16 | 
 hiro*miki 
皆様にいろいろ教えていただきましたが、フレームケースWにWGジョイントキット×2、WGストーブラージアッパー×2に決定!!購入しました。仕事の都合でまだ使っていませんが、休み取れるようになったら、出動したいと思います。皆様本当に参考になりました。また何かありましたら、宜しくお願いします。 
 
 | 
| 06/7/17 | 
 *SHIGEBO 
ジョイントキットで使用中の方にお伺いしますが、燃料をセットした時にバーナーが浮き上がりませんか?燃料をセットしないと綺麗に収まっているんですけど、燃料をセットすると重みでバーナー部がグイって持ち上がって五徳に斜めにくっついてしまうんです。 それはそれで火力増強に効果?があるんでいいんですけど何か皆さん対策していますか? 
 
 | 
| 06/7/18 | 
 hiro*miki 
*SHIGEBOさん、こんばんわ。ぼくのは2つともバーナーは満タンでも浮いてきません。ふと思ったのが、ボトルをとめる位置の違いはあるのでは?ちなみに僕はぎりぎり奥までボトルを押し込んで固定してます。詳しくないのでなんともいえませんが、参考になればと思います。 
 
 | 
 | 
 hiro*miki 
*SHIGEBO さん確認ですが、私のは2個ともWGです。BFですと取り付け位置は上下で前後の問題は無いですよね。ちょっと参考にならないようですね。スミマセン。 
 
 | 
 | 
 *SHIGEBO 
私のはBFです。 缶の重みでバーナー部が浮き上がります。
 
とりあえずの対策は裏に爪楊枝差し込んで対応してますけど(-.-) 
 
 | 
| 06/7/19 | 
 TOM 
私のも最初は浮いていたな、、。
 
でも、何処かの部分で調整で直った記憶。
 
 
重要な問題でもないので、忘れてしまいました。
 
次回、使用時に確認してみますね。 
 
 | 
 | 
 *SHIGEBO 
何処かの部分で調整で直った記憶・・・・!
 
どこどこ? 思い出したら教えてください それまで爪楊枝で
 
修正しときます。 
 
 |