| 06/4/9 | 
 りかずパパ 
竹天板いいですね〜。おいらは、今日近くの無料のキャンプ場に、3家族でディキャンプに行ってきました。焼武者2連がデビュしました。デジカメを家に忘れて画像がな〜い。スライドトップ用の金具を、ショップ経由で注文したので、シナ天板で2枚作ります。今度は無難にクリヤラッカ−だけの塗装にします。やはりシナ合板は端部が弱いので(IGT用のシナ天板もすでにポロッと欠けてます)値段は高いけど竹天板のほうが丈夫と思います!(コンパネ地に薄い単板貼ってるのと竹無垢板の違いは、大きいと思います) 
 
 | 
 | 
 D(どりんきん)隊長 
りかずパパさんこんにちは。
 
竹天板いいですよ〜。しかし今年は清水の舞台から飛び降りまくりです。フィールドデビューはいつのことやら・・・。
 
さすが専門ですね。再度自作ですか。どんどん拡張されていくIGTはまさに圧巻でしょうね!またご一緒させてもらった時には拝見させてくださいね。ところで、いつも気になるのですが、金具って手に入るのですか〜?木材加工は素人ですが、もう少しのバリエーションを求めてしまうので自作はしてみたいんですが・・・。 
 
 | 
 | 
 りかずパパ 
行きつけの某ショップに頼んで金具だけの注文で、買ってます。スライドトップ用の天厚は、12ミリなのでHCにも置いてあります。3×6サイズ(900×1800)なので半端になるので、今度作る時に一緒にこしらえときましょうか?シナ天板でよければ!
 
スライドトップ用の金具は1個500円でした。
 
のぶさんに、メルアド&TEL聞いて連絡して頂けたら! 
 
 | 
 | 
 D(どりんきん)隊長 
実は自作に関して、天板ではないのですゥ。
 
うちのIGTはノーマルサイズですので、せめてロングサイズ、贅沢言えば後2ユニット分の拡張をねらっているんですよ。
 
それはSPCの別の方のIGT自作シンクを見てから、なんとか追加できないものか考えているしだいです。ついでに我が家にはガビングスタンドもないから、いっそのこと400の高さでマッチングするガビングフレームの製作を考えています。
 
せっかくのご好意ありがとうございます。 
 
 | 
 | 
 りかずパパ 
フィルドキッチンテ−ブル用のガビングスタンド使えば〜!
 
ゴミ袋がむきだしでス−パ−の袋だと地面につくかもしれないけど!
 
フレ−ム部分につかないから、ダメなのかな? 
 
 | 
| 06/4/10 | 
 D(どりんきん)隊長 
我が家はいつも折り畳み椅子の背中にビニール袋縛り付けてゴミ袋としていたのですが、さすがにかっこ悪いといつも思っていたのですけどね〜。
 
いろいろアイデア搾り出して頑張ってみます。
 
しかし、大人しくガビングスタンド導入した方が安かったりして・・・(爆) 
 
 | 
 | 
 NOFUUZO 
D(どりんきん)隊長さん、はじめまして。
 
拙者もIGT400脚でまったりするのが好きで、670サイズのガビングスタンド、ネットラックスタンド、キッチンテーブルスタンドなどを400サイズ用にアレンジできないか思案中でして、いろいろと情報交換させていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。 
 
 | 
| 06/4/11 | 
 なつみかん 
D隊長、ゴミを少なくすればガビングスタンドは要らないですよ、我が家は家族4人の一泊キャンプならガビングスタンドは使いません、小さな箱程度で間に合います。隊長の場合は空き缶と空き瓶がね〜 
 
 | 
 | 
 D(どりんきん)隊長 
あっそうですね。そうなんですね。
 
ゴミを出さない!これに尽きますね〜。
 
やはり空き缶対策はしないと・・・。(笑) 
 
 |