みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 830 リンク: 0 コメント: 11

レクタ購入について

スリーブラザーズの空間

レクタMかレクタLどちらを購入しようかとっても悩んでいます。我が家にとっては高価な買い物なんで真剣に考えてしまいます。
個人的には大きいLがいいのかなと思っていますが、Lだと結構張れないキャンプ場があるとコメントをネットで見かけます。家族構成は妻と子供が3人です。持っている方の意見を参考にしたいと思います。

  • 2006/3/13登録

コメント

▽最近の10件 [ 全11件を表示 ] ページ| 1 | 2 |
06/3/13

チームまきえり

スリープラザースさんはじめまして。
我家はLを持っている先輩の進めでMを購入しました。
Mでもサイトによっては苦労しますが、一家族だけでのキャンプでは十分の広さです。先輩宅とMとLを同時に設営することもありますが、食事は先輩ちのLの中にテーブル2つ並べて2家族8名で十分です。LはMを持っているものからすればかなり大きいと思います。ちなみに我家は妻と子供2名で、レクタMとアメニティドームのコンビです。

naoringo

スリープラザースさんはじめまして。
我が家は家族4人でレクタM+ランブリ5です。
友人と一緒のときは同じようなサイズのものを
友人がもうひと張りしていますよ。
メーカーは関係なく連結させたりして・・・。
家族だけのキャンプだったら
ちょうど良いのではないかと思います。
寒い季節はタープスクリーンぶら下げて凌いでます。

ゆーちゃん*

はじめまして、スリーブラザーズさん

私は悩んで、Lを購入しました。レクタは色々なバリエーションで、工夫して張れば、区画サイトでも何とかなると考えたからです。先日、初張りしたばかりですが、吹き抜け感がなかなか
快適でした! 

06/3/14

haru-papa

スリーブラザーズさんはじめまして。
我が家はスリーブラザーズさんと同じく、
妻、子供との3人ですがレクタLを使ってます。
大は小を兼ねるですよ!
私は雨が降ってきたときの撤収なんかの時はかなり
助かりましたよ!
子供と二人の時やソロの時はヘキサM!
後々の購入の事を考えると、小さいのから大きいサイズに
買い足していくと価格的にも苦しんですよね。
逆だったら気持ち的に楽!?・・・でしたよ、私は。

しーふぉ

 はじめましてスリーブラザーズさん。
最近、娘と二人でキャンプに出かけるのですが、これからの時期はレクタLで過ごすことが多いです。キャンプ中の天候の変化に対応しやすいのはLの方だと思います。ただ、Lは大きいため風にあおられます。しっかりペグダウンしておけば大丈夫ですが。お子さん3人であれば夏の日差し、雨等を考えるとLはお勧めだと思います。
私の場合、Lが張れないサイトおよびキャンプ場は使用しないようにしてます。だって楽しく快適に過ごせないから。
道具選びも楽しいですが、キャンプ場選びも楽しいですよ。
是非、お子さんとご一緒に!

スリーブラザーズ

みなさん貴重なコメントありがとうございました。
LとMの両方ほしくなってしまいました。
今まで以上にカタログのサイズをみてキャンプ場でのイメージをふくらませて悩んでいます。
レクタLを使用している方に1つ教えて頂きたいのですが、カタログに狭い場所での張り方としてポールを両サイドの中間に差して端はペグダウン状態で張ってあるものが載っていますが、本当に狭いスペースで張れるのでしょうか?教えてください。

しーふぉ

 スリーブラザーズさんもご存知だと思うのですが、サイト内のタープの占める面積は単に幕体だけではなく、それを支えるポールおよび引き縄も含みます。四方に引く引き縄の占める面積はかなりのものです。ご質問の張り方、実際失礼ながら私1度もやったこと無いのですが、何度と無く設営した経験からすると、おそらく幕体四隅のペグを打つ位置は1m〜1m50cmほど内側に来るのではないかと予想します。そういう意味では狭いスペースで張れるかとおもいます。ちなみにカタログ見ればわかりますが、最小スペースでリビング・キッチンができるのはヘキサSではなく、リビングシェルです。有効面積はシェルの方がはるか大きいのに、シェルがの方が小スペースで済むのは、張り縄がいらないからです。
話、横道にそれてしまいましたが、購入に関していろいろ悩まれるかと思います。
私、SPのタープはヘキサLからでした。高い買い物でしたので、SPのタープはこれが最初で最後と思っていたのですが、次から次へとタープ増えていきました。スリーブラザーズさんはどうでしょう?もし、これっきりと本当に決めているならMでも悪くないと正直思います。でも少しでも2つ目のタープがあるかもしれないとお考えなら、今回はレクタLを購入し、次回レクタMとほぼ有効面積が同等のヘキサLをお考えになったら。同じタイプの大小より、違うタイプの大小がよろしいと思いますので。もし、ヘキサお持ちならごめんなさい。
人それぞれ感じ方が違うので、難しい所だと思いますが、楽しく悩んでください。(笑)

naoringo

テントもタープも一つあれば良いのではと思いますよ。
そもそもアウトドアなんですから快適性なんてそこそこで、
その他の遊びに力(お金?)を注いだほうが健全だと思いますよ!
MでもLでも雨が降れば多少は吹き込むだろうし、
晴れたらそれこそタープの下にじっとしてたりしないし・・・
やっぱり、他人の意見は参考程度で、
楽しく悩むのが一番ですかねぇ〜。

スノウピッグ

ちぇろ吉さんはじめまして。私も楽しめればなんでも良いと思っています。キャンプでは多少不便な思いをする事が、我が家の教訓として役立っています。キャンプ場で雨が降り、寒い日もある。そして家に帰ってくると暖房・トイレ・冷蔵庫・風呂等、日常の何気ない生活のありがたみを実感しています。だから自然を相手に遊ぶ事が楽しく、よい勉強にもなっています。
ちなみに我が家はレクタLのグレーです。グレーが好きで使っていますが大きくて快適ですよ!昨年はシェルを購入したけど我が家に合わないので1回使ってオークションでさばきました。そして先日オーニングサイドタープを発注しました。散財と言われたらそれまでですが、好きでやっているので納得して出費(SPさんに貢いで)しています。はっきり言って、コ○ル○ンのタープでも十分すごせます。でもSP製品が好きで何倍ものコストをかけています。だってかっこいいんだもん!ただそれだけです。そしてスノーピーカーに見せて自慢する(笑)

06/3/15

スリーブラザーズ

みなさま いろいろなコメント有難うございます。
楽し〜く悩んでます。何でもそうなんですが、悩んでいるときが一番楽しいのかもしれません。昨年からキャンプを初めてSPがあることを知りました。今はSPにすごく憧れてます。
とにかく早くSPの商品を使ってみたくてしょうがありません。タープはレクタLに決めます。6月頃購入しようと思っていましたが、スプリングキャンペーンに間に合うよう妻を説得(お願い)しようと思います。
みなさんいろいろな意見ありがとうございました。