| 06/1/22 | 
 *nina村長 
SUZUさん、はじめまして。
 
自分もPro.1使ってます。
 
家族4人だけならPro.3って思ってましたが
 
職場仲間とデイキャンプで大鍋2個は大活躍!10人前なんて楽勝!
 
「大は小を兼ねる」当たってますね。
 
初料理は何にしますか?我が家は定番のカレーでした。 
 
 | 
 | 
 としパパ 
SUZUさんもgoodsが増えてるようですね〜
 
うちもクッカーほしいのですが
 
フライパンpro.1とpro.2の大きさ3cmの違いが
 
気になります
 
大は小を兼ねるのでしょうが、やはりこの差は
 
大きいのかなぁ 
 
 | 
 | 
 りかずパパ 
suzuさんこんにちわ。家も昔は、コ−ルマ○のクッカ−を
 
使ってましたが、フライパンがだめになりPro.1に買い換えました。
 
Pro.1はフライパンも単品売りしてるので、いいですね。
 
家族の人数にもよりますが、大きいほうがいいのでは!
 
家にはユニフレ−○の廃盤の野外専○もあります。
 
fan5がそのままスタッキングできる大鍋なので、大人数のパスタや
 
うどんを茹でるのに、便利です。
 
4人家族ならPro.1がベストサイズと思います。 
 
 | 
 | 
 ターサンGT 
☆浅草からターサンです!
 
僕もこれを購入して早半年。
 
水・お湯洗いのみで、やっといい感じにフライパンが育ってきました。
 
最初は細い麺類が焦げ付いていましたが、今では
 
テフロン加工のようになめらかに焼きソバなんかを炒めてくれます。
 
量販店で売っている折り畳み式の『蒸し器』をケトルの代わりに入れておけば、想像出来る大抵の料理は出来ますね。
 
肉まんやシューマイも蒸せますし、サトウのご飯も炊きたてご飯のように蒸せます。
 
繋がりまーーーす。 
 
 | 
 | 
 としパパ 
急に我が家にクッカーPro.1がやって来ました 
 
 | 
| 06/1/23 | 
 SUZU 
なっちゃんパパさん、はじめまして。
 
1番最初に何を作ろうか、いろいろ楽しみながら考えていますよ〜(笑)
 
ソロキャンプ、グループキャンプ半々の我が家にとってはナイスな商品になりそうです。 
 
 | 
 | 
 SUZU 
りかずパパさん、こんばんは。
 
私の知人のコールマンフライパンも1年経たずに焦げ付きができてましたよ〜。
 
弱いのかな〜?
 
3人家族の我が家には、少し大きいようですがフライパンの大きさで決めてしまいました。 
 
 | 
 | 
 SUZU 
ターサンGTさん、はじめまして
 
先日HPにてお正月キャンプのレポートを拝見しました。
 
熊本の私には、考えられないキャンプの写真でした!
 
寒そうでしたが楽しそうなキャンプですね〜。
 
私も体験したのですが、怖〜いです。その前にチェーンをはめたことも無いし、持ってもいませんが・・・
 
また、ちょくちょくHPの方にもお邪魔させていただきます。 
 
 | 
 | 
 SUZU 
隼希&柚希さん。
 
ツーバーナーとクッカー、料理の準備OKですね〜!!
 
今年のキャンプは美味しい料理が出来そうですね。
 
見つけたら、お邪魔しま〜す(笑) 
 
 | 
 | 
 ターサンGT 
☆SUZUさん、おはよーござます!。
 
御丁寧なレスありがとう御座います!。
 
え〜〜〜、見に来てくれていたんんですかぁ〜>HP。
 
是非・是非気軽に書き込んでください!。
 
管理人がいい加減ですから、気軽な気持ちで良いですから。
 
 
SUZUさんは熊本在住なんですね。
 
熊本にはラーメンを初めとして、お酒等、美味しいもので
 
溢れ返っているというイメージがあります。
 
そんな楽しい情報も飛び出してくると楽しいですね。
 
是非遊びに&書き込みして下さいね。
 
これからも宜しくでーーす。 
 
 |