ネイチャーフォトネイチャーフォト

クリック: 262 リンク: 1 コメント: 7

あだたら山にて(福島県)

どらの空間

朝6時あだたら山を通過。
道の駅土湯でパチリ。
先日いってきた会津若松のとほほキャンプの挽回トレッキングのため、再度、裏磐梯に向かう。

デジカメを盗んでください、といわんばかりの状態で盗まれた。
あ〜、くやしい@ミュウ(オリンパス)
3万いくらをだして、2年余りたったデジカメであるが、
悔しさはまだ残る。(あ、題名から随分と反れました)
めちゃくちゃな文章ですが、レポをup予定。

  • ジャンル

    大自然/美しい風景

  • 撮影日

    2005年10月??日

  • 撮影場所

    福島県あだたら山の道の駅「土湯」の駐車場にて

  • 撮影機材

    30万画素のcasioLV−10
    こんなデジカメをメインに使っているのは子供ぐらいだろうな。
    トホホ・・・

  • 2005/12/5登録

コメント

05/12/6

SPかたやま

本当に雲ってドラマチックな絵を演習しますよね、私も通勤の間は田んぼに広がる空をキョロキョロ眺めながら車走らせてます、って危ない(笑)、また素敵な写真お願いします。

まこっちゃん 

casioLV−10 は名機ですよ。
デジカメ文化のきっかけとなった機種じゃないですか〜。

オリンパスのほうを盗難にあわれたのですか? ひどいことをする人がいますね。
どうか、気を取り直してください!!

05/12/9

どら

こんなフォトにコメントありがとうございます。

かたやま様
私もこの年になって、田んぼの風景にひかれることが多くなりました。
エアーズロックはうらやましいですねぇ。
禁止かもしれませんが、エアーズロック見ながらキャンプなんていいかも。
尚かつ、SPWだったらすごい!

たけぞー様
LV−10はやっぱりそうでしたか。
一応ボーナスもでたことですし、ネットでコンパクトデジカメを買う予定です。
時期的に1000円ほど安くなったみたいで、購入意欲で少し気がまぎれつつあります。
買うタイミングの見極めがムズカシイです(^^;)ゞ
やさしいお言葉ありがとうございます。

たけぞーさんも裏磐梯いかれたんですね。
山あり、湖あり、キャンプ場もかなりあるみたいで楽しめるとこですね。
来年も裏磐梯がんばります!

SPかたやま

とっても小さくですがエアーズロックを眺められる場所に、ちゃんとキャンプ場があるんですよ、オーストラリアもキャンプ王国で、広〜い同じ敷地内にリゾートホテル、中級ホテル、ロッジ、キャンプ場とちゃんと予算(?)に応じて泊まれるんですよ。やばいです・・行きたくなってきましたぁ(笑)。

05/12/10

クレヨン則さん

あだたら山、また行きたいですね〜。
安達太良山の良く見えるキャンプ場でスケッチしたいですね〜。

05/12/11

まこっちゃん 

どら様

年末商戦の時期、デジカメについては、新型を購入するために、旧型をお嫁に出す方が多いと思います。けっこう、いい機種が安く手に入るかもしれません。
私も狙ってみようかな〜。

どら

spかたやま様
思わず、「エアーズロック キャンプ」でググッてみました。
ありますね〜。景色がいいです。
そこで、ここのSPクラブの「おすすめキャンプ場」は日本しかないので、海外も設けてはいかがでしょう?
1発目のupはかたやまさんで。

クレヨン則様
則さんの写真はきれいですね。デジ1っすか?
京都がうらやましいです。
ちなみに、あだたらが見えるキャンプとは、
フォレストパークじゃーないし、あだたら高原野営場じゃー、
どごすか?(←なまりです)

たけぞー様
パナソニックのLX1を考えているのですが、
先週月曜日に1000円下がって、47000円でした。
明日の月曜日が楽しみです。
そろそろ買おうっと。