プロダクツレビュープロダクツレビュー

クリック: 1029 リンク: 1 コメント: 4

マルチスタンド

Ryoの空間

発売当時からマルチスタンドを愛用しています。ですが、最近複数のマルチスタンドの設営、撤収がおっくうになってきました。(年のせい?)よってキッチンとダイニングを融合できるIGTシステムに移行開始しました。

  • ジャンル

    テーブル/チェア

  • 2005/10/27登録

コメント

05/10/28

tsukasa

Ryoさん、こんにちは。
私も長年愛用していたアジャスタブルF.テーブル(2組)を妻からのダメ出しにより最近、ワンアクションテーブルに変更しました。やはり、おっくうになったのは年のせいなんですかね?そうか!RyoさんのようにIGTに移行する手もあったのか・・・

Ryo

Tsukasaさん、コメントありがとうございます!

そうなんです。サイト設営、撤収が最近おっくうなんですよ。
設営が早く済めば、子供との時間が作れるし、なによりも早くビールが飲めるんです。
オートキャンプを始めた頃は、装備が多いのが快適と思っていましたが、コンパクト装備でスマートに設営撤収のほうが快適なので〜す。IGTは660脚なので、キッチンテーブルとガビングスタンド以外のマルチスタンドはよど物置の奥のほうで冬眠です。

これからもよろしくお願いしま〜す。

05/10/29

tsukasa

Ryoさん、こんばんわ。
私も快適さを求めて装備を充実させてきましたが、最近年のせいもあって(40歳を過ぎたせいか?)積込み、設営・撤収、積み下ろしがおっくうになってきました。20代の頃のバイクツーリングでの装備を思い出し、装備の見直しをはかろうと考えています。こちらこそ、よろしくお願いします。

06/6/24

Ryoさん、つながらせて頂きました。

みなさんと同じ、設営・撤収は億劫になってきました。
設営に2.5時間、撤収に3時間は掛かります・・(汗
だから出来るだけ2泊で出かける様にしています。
1泊だと忙しすぎです。

毎年11月にコテージ利用すると、快適!
来シーズンからはキャンプ→コテージに変更と
毎年考えてしまいますが、結局キャンプは止められない。