| 05/9/18 | 
 doi 
はじめまして、私もスタンダードを購入しました。
 
価格もそうですが、冬キャンプに行かないし、他の物とガスを共有できることでスタンダードに決めました。
 
今週末デビューの予定です。また、感想をコメントしたいと思います。 
 
 | 
 | 
 まこっちゃん  
私も同感です!
 
あまりやっちゃいけないんでしょうけど実際には他社品でガスを間に合わせることってありますよね。PL法的には救済されないそうですが。
 
というわけで、スタンダードに落ち着きました。
 
早く使いたいです〜 
 
 | 
| 05/9/19 | 
 まこっちゃん  
kazuhiroさん
 
 
コメントありがとうございます。他社のツーバーナーに比べると確かに高価ですが、あのデザインにはお金を出してもいい魔力があるようです。魔力というか磁力というか…なんかすごく引き付けられるんですよね。不思議です。 
 
 | 
 | 
 TOM 
こんにちは。
 
私もスタンダード派です。
 
 
冬季はWGしか使えないし、液出しだって最初からマイナス温度では満足な火力が得られにくいでしょ。
 
2次側をしぼるなら、液出しも良かったですが、
 
どちらも1次側で火力調整なら、大差がなさそうでなので。
 
10度程度では、全く問題なく使えてます。
 
 
じゃ。 
 
 | 
| 05/9/20 | 
 はなび 
たけぞーさん
 
こんばんWa
 
またまた又、コレクション増えちゃいましたね〜(‾o‾*)/
 
しかも、来年モデルチェンジ?カラーチェンジ?したら、さらに物欲が...σ( ̄Д ̄)σ ですね♪ 
 
 | 
| 05/9/21 | 
 まこっちゃん  
TOMさん
 
 
こんにちは。やっぱり冬季はガスはだめなんですね。では思い切って3シーズン用にこいつを使いこなします。
 
 
はなびさん
 
 
もうぼちぼちコレクションも終了予定です。むしろ選別に入ります。現在家族の人数分だけタープがあるのですがあきらかに過剰ですので、オークションに出品を予定。小さくなったSPのキッズ・チェアも先日お嫁に出しました。C社のテーブルとバーナーも近日中にお嫁に出す予定です。大昔買った山岳用のテントもまあもう処分しようと思います。これで大分家の物置にもスペースができるはずです。 
 
 | 
 | 
 TOM 
たけぞーさん、こんにちは。
 
 
冬季と言っても色々と有りますから。
 
各ガスの温度特性を超ええる事は出来ません。
 
その辺が限界温度だと思います。
 
 
ブタン系だとマイナスは辛いでしょ。
 
そこでLPを若干混ぜてるのです。
 
カタログを見ると詳しく書いて有ります。
 
 
では。 
 
 | 
 | 
 かずくん 
“たけぞー”さん、こんにちは。
 
私も、他社のガスツーバーナーから“ギガパワーツーバーナースタンダード”に乗り換えました。
 
凹型バーナーヘッドの効果だと思いますが、少しぐらいの風では風除け無しで大丈夫なところが気に入っています。
 
「つながり」いたします。 
 
 | 
 | 
 まこっちゃん  
TOMさん
 
 
ありがとうございます。なるほど、カタログを調べてみます。持って行った⇒使えなかった・・・ではしかたがないですからね。ありがとうございます。 
 
 | 
 | 
 まこっちゃん  
かずくんさん
 
 
こんばんは。おお、お仲間ですね。リンクありがとうございます。確かに風邪には強そうですね。明後日からのキャンプで試してみます。 
 
 |