みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 465 リンク: 2 コメント: 10

チタンクッカーでの飯炊き。

tetsuの空間

実は先日sps umedaでもお伺いしていたのですが、難しいんですねー、チタンでの飯炊き。2回連続失敗しました(汗)

そこで皆さんにお伺いしたいのですが、「こうしたら上手く炊ける」とか「素直にあきらめた方が良い」などなど方法や工夫などお教えいただけませんでしょうか。
某「めし袋」なる物の存在も教えていただいたのですが、出来れば普通(?)に炊いてみたいなぁと思うのですが。
ヨロシクオネガイシマス・・・

あ、あとSPさんにお願いです。
カタログ等にもう少し詳しくクッカーの素材による長所、短所、特徴などを書いていただけると良いのではないかと思います。勉強不足といわれればそれまでなのですが(^_^;)

  • 2005/8/22登録

コメント

05/8/22

-

数回焦がしましたが今ではご飯を炊いている間ずーっと鍋を見ているさなえです(笑)。

シェルパ斉藤さんの著書を読んで知った事なのですがポイントは弱火の作り方にあるみたいですね。
たまたまP社のトースターがあったのでσ(^-^*はバーナーの火と鍋底の間にトースターを挟んで火力調節をしています。
で、蓋の隙間からでる蒸気を見ながらぼーっとしています(笑)。
友達は中火で水分をあらかた飛ばしてバスタオルや毛布で包んでそのまま保温調理さながらな人もいます。
挑戦してみてくださいね〜(^^

05/8/23

tetsu

さなえさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
やっぱり弱火がポイントですよね。
思い切って底からかき混ぜると言うのも聞いたのですが。
保温調理さながら・・・思いつきませんでした。
これも挑戦の価値ありですね。

ところでさなえさん、同年代ですなんですね(ていうか全く一緒(^^)v)。
4*CLUBの方も時々チェックさせていただいています。
今後ともよろしくお願いします。

やあこふ

はじめまして、
ご飯炊きって難しいし、奥が深いですよね。
確かに、火を何にするか、なべの材質や形状によって炊き方が結構変わってくると思います。
私が注意している点をいくつか書かせていただきます。
まず、米は十分うるかせておく事、米が水を十分吸っていると火加減の失敗をカバーしてくれることがあります。
さなえサンが書かれれいるように、最初のうちの水分を飛ばしている状態(沸騰状態)はそばを離れない方がいいと思います。
ある程度水分が飛んだら(音とアブクで判断)、火力は思い切って下げる。極端に言えば火からおろして余熱で蒸らすだけでもOKです。後は試行錯誤して極めていくのみです。
ご飯が上手に炊けると、それだけでとってもうれしいのは私だけ?

tetsu

やあこふさん、ご教授ありがとうございます。
<ご飯が上手に炊けると、それだけでとってもうれしいのは私だけ?
いえいえ、やはりなんにしても食の基本となる物ですから、嬉しいですよね。あー、やっぱり日本人って感じです。
ふたを開けたときに立ち込める香りだけでも幸せになれます(^^ゞ
今回軽さにつられて手に入れたチタンには手こずってしまっていますが、アドバイスを基に実践あるのみ、ですね。
ぜひ上手く炊けたホカホカごはん画像をここにup出来るようにがんばります。

こん○○は
失敗って何ですかね???
焦げちゃったこと?芯が残ること?
僕も何回も焦がしました。飯炊き…
今は、どこのメーカか忘れましたが、目の細かい金属製網をチタンクッカーとストーブの間に入れて使っています。
これで、底が真っ黒焦げにならずに済んでいます。
チタンは、熱伝導がすこぶる良く、炎の当っている所だけ、高温になる性質を持っているため、ご飯を炊くには、炎を分散させた方が、うまく炊けます。
あとは、さなえさん、やあこふさんが、書かれてるように、クッカーから出る水蒸気が少なくなったら、蒸らしのため、弱火にするか火から下ろして、蒸らしを行うのが良いと思います。
でも、芯が残っているのでなく、焦げただけなら、ご愛嬌じゃないですか?
外で食べるご飯は美味しいし、お焦げも格別ですよ…
(炭は別ですが…(^。^))

06/2/3

*SHIGEBO

半年も経ってなんですがバーナーパットを使うといいですよ
出来れば石綿みたいなやつがはさんであるやつ
網だけの場合は2枚重ね
やはりポイントは少し弱火です
同じチタンですがマグで炊飯してみました
繋がらせてもらいます

tetsu

シゲボーさん、コメント、アドバイスありがとうございます。
けど、実は、実は、、、
アルミのトレック1400を購入してしまいました。。。
SPS umedaでNさんに「アルミにかわってる〜」と突っ込まれながら(爆)

シゲボーさんはじめ、さなえさん、やあこふさん、将さんとアドバイス頂いたのにも関わらず、申し訳ありませんm(__)m
ただ、チタンでの飯炊きを諦めたわけではないので、またソロあそびの時などに”極”なんかでその名の通り(!)極めていきたいと思っております(^^)v

*SHIGEBO

どうも! アルミのトレック1400ですか
ぜひ「極」で「極」めてください(^.^)/‾‾‾

11/6/8

k shinji

皆さん苦労されているようですね。
熱源にもよると思いますが、蒔きで炊くときは焦げないよう気がします。
バナーは弱火調節が難しい上、火力が一点に集中し、またチタン特有の高熱伝導率により焦げてしまうと理解しています。
私は2種類の網を水分が引いた時点より使っています。一つは餅焼き網で10〜15mmメッシュ、もう一つは1〜2mmメッシュです。
これを使い始めてから失敗がなくなりました。
一人分の炊飯は誰がやっても難しいと思います。思い切って3合程度を一度炊けば、失敗も経ると思います。
がんばってトライしてください。

tetsu

k shinjiさん、アドバイスありがとうございます。

え〜、正直に白状しますと、最近は炊くとしてもアルミ製の物を使ってしまっています(爆)

この書き込み自体、ほぼ6年前のものでして、この後割り切ってアルミのクッカーを導入してしまいました^^;

けどこんなに以前のキーワードにも目を通してくださっていることが嬉しかったです。
ありがとうございました。