プロダクツレビュープロダクツレビュー

クリック: 806 リンク: 1 コメント: 7

ワンアクションテーブル

まんもの空間

アウトドア用としては、運搬時・保管収納時に少しかさばり過ぎかなと、購入を控えていましたが、会社の臨時テーブル用として購入。簡単便利ではありますね。
高さが660hで、従来の「アジャスタブルF.テーブル」672hと12ミリ違うですが、なぜなのでしょう。この微妙な違いがスノーピークさんらしくなく、とても気になっています。

写真は自宅のベランダで使っていたときのものです。

  • ジャンル

    テーブル/チェア

  • 2005/8/21更新
  • 2005/7/25登録
  • 1回更新

コメント

05/7/26

セイジ

ワンアクションテーブル。ほしぃ逸品ですね。
仕事にかこつけて購入してるあたりがすごい気持ちがわかります 笑
僕も自営業なんで、その名目を狙ってます^^

高さの違いはまだ会社名がスノーピークではなく先代ヤマコウ時代に開発されたマルチスタンドの影響ではないでしょうか?

マルチスタンドは基本的にコー○ンのツーバーナーに合わせて開発されたのではと・・それに天板を付けたのがアジャスタブルF.テーブルだと思います。。これは勝手な想像ですが、、

まだまだ“キャンプそのものを楽しむ”って概念が明確に確立されてない頃に開発された名残りではないでしょーか?

05/8/21

まこっちゃん 

こんにちは。
私も疑問に思っていました。
セイジさんのご説明で納得です〜。
我が家は今年IGT(660)を導入したのですが、IGTと相性がいいのは、ワンアクション・テーブルということになりますね。

05/8/22

まんも

キャンプ歴2年と仰るワリにはSPCのヌシ的存在(ごめんなさい!)のたけぞーさんにコメントいただいて光栄です。前にもマナイタでコメントいただいてましたね。

IGTが出るまでは「快適寸法」ということでカタログのメインだったこともあるのに、このごろは「イマイチすっきりしないサイト見本」みたいな感じで、アジャスタブル・テーブル+マルチスタンドいろいろユーザーとしては少し寂しい感じです。

でも成長著しい会社だから仕方がないか。実はワタシもIGTシリーズが気になってしょうがありません。他社の2バーナーを組み込む反則技(?)も知ったことで、一層興味が沸きました。

まこっちゃん 

まんもさん

おはようございます。
我が家のキッチンはフィールドキッチンテーブル+ラックスタンドですから、やっぱり一昔前型です。でもこちらはIGTに変更する予定は今のところありません。両者をくっつけると合計4つの棚ができあがるからです。IGTは収納が弱い。もちろんいろいろオプションは出ているのですが、そのたびに出費がかさみます。私はIGTはむしろ、リビングで使ってこそ意味がある…つまり雪峰苑テーブルの発展系として捉えています。

まんも

たけぞーさん 早速のレスありがとうございます。

「雪峰苑の発展系」同感です。今は子供が小さいので(よくテーブルに体重を掛けてひっくり返しそうになり)危ないので控えていますが、大人たちになると、リビングで炭火が使えたり、気軽にガスが使えると囲炉裏感覚でサイコーでしょうね。
それはそれで動くのが億劫になりそうですが・・・

まこっちゃん 

動くの億劫になりそうですね。
我が家はまだダッチオーブンと他社品ですがユニセラTGをセットしているだけなのですが、ツーバーナーをセットしたら、立たずになんでもできるようになりますよね。メインの料理のみ、ラックスタンド上で作り、それ以外の煮炊きや湯沸しはすべてIGT上で…となりそうですね。いいかもしれない…

05/8/24

まんも

SPを知って以来、ますます荷物が多くなり、設営が比較的簡単とは言え、セットし終わったときには「ヤレヤレ」ですもんねェ。
せめてセット終了後は、たったり座ったり慌しく動きまわらないで済むようになりたいものです。

実はウチもユニセラは「欲しいものリスト」の上位に来ています。家のベランダ用ですが。