| 05/7/23 | 
 CHOCOパッパー 
⊂(^(エ)^)⊃さん 
 
御丁寧に補足説明ありがとうございます♪
 
了解です♪リヤカー引いて苦労してでも奥ですね! 
 
 | 
| 05/7/24 | 
 べあー君 
CHOCOパッパーさん。こんにちは。
 
「ならここの里」は10年前位に一度行った事があります。
 
あの日は風が強く、谷を駆け上がるような勢いでした。
 
2歳になる子どもと荷物をテントに入れて、いつものように設営をしていたのですが、気が付くとテントが飛んでおり子どもの泣き叫ぶ声が…。となりのおじさんからは、「だめだよーペグ打たなくちゃ〜。」とお叱りの声。
 
という事で強い所キャンプ場という思い出があります。
 
 
この日が特別だったのでしょうか? 
 
 | 
 | 
 *Shield 
皆さんこんにちは。静岡県の春野町のキャンプ場は何処も比較的低料金ですよ。
 
 
低料金のキャンプ場つながりではありませんが、CHOCOパッパーさん、ルーフBOX今度写真見せてくださいね。SPの正規品ではありませんがプロダクツレビューで全国のルーフBOXつながりの方を探してみましょう。一度だけ見かけたことはあるんですが・・・。ひょっとしてアルファードに装着してますぅ? 
 
 | 
 | 
 SPS大宮 
中部地方は低料金のキャンプ場が結構あるんですねー。
 
 しかも、なかなかまともな感じで、うらやましいですな。 
 
 | 
 | 
 CHOCOパッパー 
>べあーさん はじめまして!山あいにある「ならここの里」は強風時には吹き抜け?が凄いのかも解りませんが、我が家は今まで3泊程度行ってますが風の強い日はありませんでした
 
 
>はせどんさん ('-'*)ちわ♪え〜アルファードなる高級車など我が家に乗る甲斐性は御座いません(笑)オンボロのカローラバン(社用車クラス)を愛す事を義務つけられております(爆)
 
ルーフBOXですが、恥ずかしながら「野遊びレポ2005関西」に掲載されておりますのでご参照をば(照)
 
はせどんさんのキーワード更新を皮切りにSPカラールーフBOX
 
つながりの輪!(古?)いっときましょう〜 (^Q^)/   
 
 
>大宮殿 紹介したのは主にオートキャンプOKでの低価格キャンプ場でオートキャンプNGのキャンプ場など1000円以下は沢山ありますよね、どこの地方にも。我々、オートキャンパーはどうしても車直着け即降ろし可能な便利な高規格な場所でのキャンプで
 
道具に頼りがちになってしまってるようで反省したりします。
 
たまには不便さも楽しみに変えて初心に帰ってみたいものですね。エッコラエッコラ道具運んで流す汗もなかなかですな(笑)
 
お金がないキャンパーの言い訳だったりして。。(笑)
 
  
 
 | 
 | 
 *Shield 
野遊びレポ2005SPW関西見ましたよ。リヤドアにすだれがかかってる車でしたか?いやぁ風情があって涼しげでいいですねぇ。
 
では、今度「ルーフBOXつながり」発信しますのでよろしくお願いします。 
 
 | 
 | 
 CHOCOパッパー 
はせどんさあん♪
 
ピンポーンです^▽^我が家は車中泊での温泉めぐりも好きなんですが、ガラスに100円均一スダレ・100円均一のツッパリ棒でのカーテンにすれば涼しくて夜が明けても外からは寝ながらヨダレ垂らしてる所を見られなくて重宝してます(笑)
 
「ルーフBOXつながり」発信!楽しみにしておりま〜す*^^* 
 
 | 
| 05/7/31 | 
 CHOCOパッパー 
⊂(^(エ)^)⊃さん!昨日「天母の湯」行ってまいりました!1H限定ですが400円お得でしたね、露天での風景も壮観で”くすり湯”も疲れた肉体に効きましたね(笑)ありがとうございました! 
 
 | 
| 05/9/1 | 
 *Shield 
CHOCOパッパーさんキャンプ場つなげました。ただし11月から3月限定です。半額キャンペーンやってますよ。 
 
 | 
 | 
 *Shield 
CHOCOパッパーさん再度こんにちは。
 
先日星の森へ行って来たのですが、茶臼山から廻った際、左手にちょっとしたキャンプ場を見つけまして、看板を見ると「白樺高原キャンプ場」とありました。
 
 
HPありましたので参考にしてください。http://www.urugi.jp/...
 
 
平日は寂しそうですが・・・。 
 
 |