05/7/4 |
kazuhiro
この一曲と僕は、決めたくないとわがままのことを
思ってしまい勝手にですが
アウトドアでこんなシーンで聴きたいこの人・グループなどと
変更させて書き込みしてみます(勝手な事してごめん)
1.小野リサさんの曲
コーヒーショップなどでかかっていそうな
ボサノバちょうの曲でコーヒーが美味しく飲めそうだから
2.林明日香さんの曲
彼女の声に力強かったりアウトドアで山など自然の中で
聴くと心が洗われるようなきがするから
3.宇多田ヒカルさんの曲
なんとなくいつも聞いているから
4.石嶺聡子さんの曲
ほかの方々と同じように歌唱力があり
ゆっくり聴けるから
5.喜多郎さんの曲
自然になれそうで雄大な感じになれそうだから
勝手に変えて書き込みをしてすみません
|
|
フージー
私の場合、キャンプの行き来の車中で音楽を聴くことはありますが、キャンプグラウンドではほとんど聞きません。
聞くなら、今なら、ケツメイシの『願い』をボウズのiPodでインナーイヤー型ヘッドフォンを通して、聞いて、黄昏れたいですネ・・・。
|
05/7/5 |
mori-mon
>Kazuhiroさん
ありがとうございます。
小野リサさんの曲は聴いた事がなかったのですが、いいですねぇ〜。このジャンルに興味が湧いて来ました。
喜多郎さんの曲、確かに雄大になれそうです。
>フージーさん
ありがとうございます。
実は私もキャンプ場で音楽は聴いた事がありません。(行き帰りの車中ではBGM的に常に“聞いて”ますが)
隣のサイトでデカイ音で流しているラジオとか音楽を聞かされたことはありますけど。ムカ・・・(-(ェ)-メ)>
NWウォー○マンで静かに聴きいてマッタリしたいですねぇ。昔、ソ○ーのCMでウォー○マンを聴いていたあのサル君のイメージです。(o^(ェ)^o)ゞ
|
05/7/7 |
MyDOタック
いい音楽って結局は自分の好きな音楽(ジャンル)。という訳で、私はキャンプ場に向って走り出したら、イーグルスのテイクイットイージーからです。
で、キャンプ場では基本的には音無しです。
以前、鉄鍋仲間のクックオフ前夜祭で、たまたま同じ年代の輪で、OLD-TIMY 〜カレッジフォーク〜
|
|
mori-mon
イーグルス・・・いいですね。私的にはやっぱりHOTEL CALIFORNIAが一番好きですけど、SAD CAFEもいいですね〜。
キャンプ場に向かうときにTAKE IT EASY・・・分かります!!
|
05/7/29 |
MyDOタック
20年前、んっ・・違った、20才の頃やっていたバンドでコピーしていたので、いまだに歌詞やハーモニーを覚えているんですよねー。最近になって嫁さんも一緒になって歌ってくれる車内は幸せ家族そのものです(爆)。
なぜか帰路は嫁さんのバッグからオフコースやチューリップのMDが・・・(汗)。
|
|
mori-mon
MyDoタックさん、こんにちは。
>最近になって嫁さんも一緒になって歌ってくれる車内・・・
いいですね〜。我家の嫁さんは、音楽と無関係のバックコーラス(ガーゴー×2)を歌ってくれます。
オフコース、チューリップ・・・奥様はもしかして私と同世代かも。「眠れぬ夜」「思い出を盗んで」とか「虹とスニーカーの頃」を良く聴いてました。(ナツ〜!)
|
05/10/5 |
-
FM802リスナーのな方くらいしか通用しなさそうですが、、、
サイトで聞きたいアーティスト
�@押尾コータローさん
�Aはじめにきよしさん
移動中に聞きたいアーティスト
�@西沢和弥さん
�Acan/gooさん
わかる人の少ないアーティストでごめんなさいー(^^;
オフコースも好きです(^^
|
05/10/7 |
MyDOタック
mori-monさんこんにちはー。
うちは同級生(同じ年)夫婦ですが、育った環境の違い?から学生時代に聞いていた深夜放送の話題は合いません(涙)。
コータローと聞けば“山本〜”をイメージするし、アリスよりはロックキャンディーズをぎりぎり知っている3*clubメンバー です。
|
05/11/15 |
*ダイバ-
いや-やっぱジャズでしょ たとえば昼はスタンゲッツ&ジルベルトのイパネマの娘、夜はマイルスのブル−イングリ−ン ミュ−トの効いたマイルスのペットとリリカルなエヴァンスのピアノは夜のしじまのキャンプサイトにぴったり
|
|
SPS umeda
キャンプサイトで聴きたい曲とは異なりますが、
トレッキング中などは、その時のペースなどでハナ歌とか、
頭の中でメロディーが回ってます。
先日、トロッコ道では最初「Stand By Meやな〜」と皆で
言っていたときは「Stand By Me」だったのですが、
トロッコ道が長くて、いいかげん疲れてきた時には、
「となりのトトロ」の
「歩こ〜う、歩こ〜う、私は〜げ〜んき〜 歩くの大好き〜」
で、以降歌詞がわからず、頭の中でハミングハミング。。。
|
06/5/7 |
mori-mon
MyDOタックさん
GWキャンプの往路はTake It Easy!!でしたよ。渋滞のイライラもかなり緩和されましたよ〜。これから(今年初の)キャンプだぁ〜って!
さなえさん、ダイバーさん、SPS umedaさん
超遅レスでごめんなさい
さなえさん
(正直)ワカリマヘン・・・(汗)
ダイバーさん
(正直)ん〜、ズージャ・・・私はあまり聴かないですけど、もしかして二人で聴くような(あま〜い)曲なんですか?
SPS umedaさん
TPOに合わせた曲という事ですなフムフム
|
|
MyDOタック
こんばんはー、mori-monさん。
うちもGW帰省キャンプの往路はTake It Easyでした。
他も飽きずに EAGLESばかりでした。
ライブやらファーストetc・・・。
なぜか割り込まれても笑って許せるって、音楽はいいですねー。
|
|
mori-mon
音楽ってホントいいですよね〜!!
して、MDby奥様は出場しましたぁ〜?
|
|
MyDOタック
わざわざフェボライト集を専用ミニトートバッグに用意していたようですがそれを積み忘れて・・・、代わりに助手席からは目を瞑って口を開けて不思議なリズムのノイジーサウンドがーーー(汗)
|
|
mori-mon
>不思議なリズムのノイジーサウンド
サンバのようなアフリカ原住民のようなガ行で始まるものですな
|
|
MyDOタック
>・・ガ行で始まるものですな
そーなんです。
そんな時、左手を伸ばしてボリュームを上げようとしたら意に反してミュートしていた・・・(笑)
|
|
mori-mon
>ミュートしていた・・・
パンチをお見舞いしたという事ですね(あっナイショでした?)
ウチではいつも嫁さんに喰らわされてます−>ワタシ
|
06/5/8 |
MyDOタック
おはよーございます。
まあ夫婦仲良くいきましょう・・・!?。
結局それがスムーズに買物できる(=幸せ)の近道かもです。
|
|
*ダイバ-
ズ-ジャはいいですよ
ほんとに夜のしじまのキャンプサイトにぴったし
レンタルでいいので1度聞いてみてください
ゲッツ&ジルベルト モダンジャズとボサノバが融合した歴史的名盤 確か1950年代の作品です
もうひとつはマイルスデイビスの最高傑作にしてモ−ドジャズの名盤カインドオブブル−ですがこれはやめときましょう
|
|
MyDOタック
こんばんはー、連投すんません!?。
他のKWでも書いたんですが、うちは基本的にはキャンプ場では無音です。
近くの川のせせらぎ、鳥や虫の声、そして風にゆれる木々の“さらさら”音などなど、最高の癒し音です。
それでも撤収後、キャンプ場を離れる時、エンジンを掛けたら真っ先にCDのスイッチに手を伸ばしておりますが・・・?。(笑)
|
|
mori-mon
ダイバーさん
ゲッツ&ジルベルトトライしてみます。
MyDOタックさん
そうですね!私も実際にキャンプ場で聴いている訳ではありません。(常!イン・ザ・カーですが)
自分がキャンプ場の例えば朝靄の中にいるとしたら・・・そんなシーンにハマル曲という意味ですよ。イメージの世界ですね。
|
06/9/17 |
*ダイバ-
こないだのキャンプの車中で久々チェットベーカーの‘シングス‘かけました 最高やね おっしゃるように秋が近いこの季節の明け方に彼の枯れた男の哀愁漂うセクシャルなボーカルとペットはぴったりです
|
|
MyDOタック
こんばんはー。
それにしても今日の台風の風雨はものすごかったです。
横殴りの雨と何処からか植木鉢ごと飛んで行く物体・・?。
窓の外でしっかり固定していた日除けのスダレは南京玉スダレ状態のように、つながっているのに再生不可能・・。
こんな時、少し大きいボリュームで“レーナードスキナード”を数枚聞いておりました。
今は風も止んで静かな夜、ジムクローチのCDが心地良いです。
何百曲も収納?できるi-pod的電子BOXにはついていけないが、周りに誰もいないならキャンプ場で好きな音楽や普段は聞かないクラシック音楽などをかけてみるのもいいかもですねー・・?。
|