最近の5件
2013年 12月
今年のお盆休みに、地元福島県に帰省した時に
幼馴染みの家族と、松原湖でアウトドア体験をした事が
きっかけで始めたキャンピングライフ…(*^_^*)
その時はスノーピーク社の事については全く知らず…
食料品買い出しのために立ち寄ったコストコで展示されていた
C社(私が唯一知っていたキャンピングメーカー)の
大型のドーム型テント(大人が10人眠れる!という謳い文句付き)に
目を奪われ、しかも安く売られていたので、
その場で緊急家族会議を行い、「これいっちゃう?」と
購入し
意気揚々と、奥多摩のキャンプ地でキャンプデビュー。
テントの設営、火興し、アウトドアでの料理、キャンプファイヤー etc…
何もかもが、私たち夫婦にとっては初体験尽くし…(#^.^#)
5歳の娘も川遊びなどをしたり、キャンプファイヤーを囲みながら
星を眺めたりと、自然に触れ合う事が出来て、
充実したキャンプ…になると思われたが
まさかのハプニングに遭遇(゜o゜)
初設営の日の夜から始まっていたと思われる
野良猫のマーキング攻撃に、購入したばかりのテントが大打撃を受ける。
いくら洗っても、臭い消しのスプレーをかけても
全然臭いが落ちることなく、
猫アレルギー持ちの家族のために
泣く泣くテントを廃棄処分…(*_*)
(猫アレルギーから来る発作を起こし、1週間も発作が止まらず…)
このまませっかく始めたキャンピングライフを
このアクシデントで終わらせてしまうのも勿体無い。
テントも処分してしまったし、どうしようか…
そう思いながら、悶々としている時に
キャンプ歴○○年の友人から
「スノーピークっていうメーカーのテントもいいよ。見てみたら?」
スノーピークのテントってどういうテントなんだろ…って
ワイルドなお店で、見るだけのつもりだったのが
知らず知らずのうちに店員さんと相談していて、
気が付いたらスノーピークのテントをお買い上げ(笑)
これがスノーピーク沼と呼ばれるものに、
足を踏み入れた瞬間だったとは露知らず…
13/12/24
初コメおめでとうございますwww
やっぱりスノーピークが一番良いんでしょうね(^^)
昨日ローストチキン作りで初めて和鉄ダッチオーブン使ったんだけど,やっぱり和鉄ダッチオーブンで作ったほうが独特な風味が出て来て美味しかった!両親も美味い美味い!って叫びながらバクバク食べちゃいましたwww
スノーピーク製品って素晴らしいもんですねw
こんにちは。初コメです。
SP菌にかかったようですね(^_^;)かつて自分もそうでした。
ちょうど2014年新製品も発売されたばかり。次なる製品は何狙いで?w
turbor
初コメントがturborなのに笑っちゃいました(笑)
監視機能でも付いてるんかね?www
何気なく日記を入れただけなのに、
どこから目ざとくこの日記を見つけてきたんでしょうか?w
ローストチキン作りについて拝見させて頂きましたが
焼き具合といい、飴色の玉葱といい
本当に素晴らしいものでしたねwww
家の和鉄ダッチオーブン30…
まだカレーライス、鍋物、豚汁とローストビーフ
(失敗しましたが…)しか作っておりませんが、
ローストチキン作りにもチャレンジしたいですね(*^^)v
家の環境がら、炭火を熾しての料理が出来ないので
ガスで作らざるを得ないのですが火加減の調整が
難しそうですね(+o+)
ともたん@
初コメありがとうですwww
turborさん同様、どこから見つけてきたんでしょうね?
|゚Д゚)))コソーリ!!!!
更新頻度はそれほどでもないかもしれませんが
生暖かく見守って頂ければと…
2014年新製品ですが、もうすでに唾付けているものが…w
ジカロは確実に逝きますねwww