最近の5件
2015年 3月 | 2月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
7月19日〜21日まで開催された古い車(空冷ワーゲン)好きが集まるキャンプイベントに行ってきました。
着くと古いワーゲンバスがずらりと並び圧巻!
その後も次から次へと増え、2日目から参加の方もいたりして20台以上に。自分のも40年程前の車ですが、この中では一番新しかったのでは。
車は当然古いですが、古いトレーラーをけん引して来た方、古いテントを張っている方、古いランタンを楽しんでる方など、ここではとにかく古いのが好きな方が集まっていました。人も個性的な方が多く、濃い話を聞けて非常に面白かったです。
当日は天候が心配でしたが先週のキャンプで雨を経験したので、まーいいかなといった気軽な気持ちでいましたが、テントを張り、川遊びを満喫しているとザザー!と来ました。キャンプ場では経験したことのない雨が・・・。
雷も絡んで大変なことになりましたが、風はなく2時間程であがったのが幸い。翌日は晴れて子供たちとゴムボートや岩ダイブなどの川遊びも楽しめました。
ちなみに、翌日撤収日に友人宅でバーベキューの予定があり、広い庭でまたテントを張ることに。張ったり畳んだり泳いだり張ったり焼いたり畳んだりで忙しい3日間でした。来年はならここで2拍もいいかな。
キャンプ場:ならここの里キャンプ場 一般サイト(グラウンド貸切)
ビートルが入院していたこともあり(悲)、最近オートキャンプをしていないなーと思いながら、行ったことがなキャンプ場を探していたところ、割と近場な「熊平水辺の里オートキャンプ場」を見つけ2日前に予約。娘&息子と行ってきました。
到着するとファミリーグループが何組か既に張っていたのですが、サイト内のほとんどがsnow peakになっていたのはびっくり!
ここのキャンプ場は10サイト程度+コテージが1棟とそれほど広くなく、この日も8割方埋まっていましたがそれほど窮屈感もなくイイ感じのキャンプ場です。
管理人さんは常駐しておらず、12時頃の集金と、18時頃にシャワー使えますのお知らせに来る程度です。近所の人が運営しているようで、予約の電話の人とこの日来た2人の方は別の人でした。
川は上流でとてもきれいで川遊びには◎。以前から涼しげな林間サイト+川辺のキャンプ場を探していたのですが、まさしく理想通り。
夏も暑くなってきたので2日とも遊び倒す予定でしたが、2日目は午前中雨。夜も涼しく過ごしやすかったのですが翌日はテントの中でモノポリー三昧ということに。考えてみれば十数回のキャンプ人生で帰りの日に雨なのは初めてでした。撤収し始めたら雨も上がったのでよかったですが、翌日は家でテントやらマットやらを干すのが大変。(まー今週末もキャンプに行くのでその時でもよかったのですが・・・笑)
AUケータイが圏外のため、車が動かなくなったらどうしようなどと心配なところもありますが、また行きたいキャンプ場です。
キャンプ場:熊平水辺の里オートキャンプ場 上の段
前の人がいなければ14時のチェックインよりも早めでOK。税込4,000円(18時〜22時頃まで無料で使えるシャワー室は2つ有り)
14/7/27
ミヤッチーさん こんにちは。
>面白いイベントですね!
マニアックなイベントです。聞くと全国各地で開催されているとか。空冷=ドライブ=アウトドア=キャンプで相性がいいみたいです。
ガンダム=キャンプはどうなんでしょう(笑)
渋い&お洒落ですね〜(^^)/‾‾‾
もう古いVWとキャンプギアの展示会ですね!
車の楽しい苦労話に花が咲いたんじゃないですか?
皆さん無事に家に辿り着いたんでしょうか?(笑)
14/8/10
shigeru01さん こんばんは。
>車の楽しい苦労話に花が咲いたんじゃないですか?
話は尽きないですね(笑)
皆さんこだわる部分が違って面白いです。
>皆さん無事に家に辿り着いたんでしょうか?(笑)
県外の方が多く、よく来るなーっと感心していました。皆さん車をいじれるようで、無知な私には勇気がいります。
ちなみにこのイベントの後にうちのビートルはまた入院となりましたが・・・(今は復活!!)