最近の5件
2013年 9月 | 8月 | 4月 | 3月
この春先に長年連れ添った「スーパーシェルパ」を家の事情で手放しました。
野遊びやキャンプツーリング等で大活躍してくれた、本当にいいバイクでしたね・・・。
というわけで手駒がファーストしかなくなったのですが、こいつはロードモデルのリッター車なので(K社のフラッグシップ)、積載性は申し分ないのですが、いかんせん足つきと重さが・・・。
人には贅沢といわれるかもしれませんが、今はこの子がモーレツに欲しいッ!。’13で外装が変わり、よりアグレッシヴなスタイリングに。また自動遠心クラッチなのでシフトチェンジはクラッチレスッ!(地味にポイント高し)。そして車体周りはほぼ共通なので、前モデルのパーツが使いまわせるッ!。という、かなりおいしいパッケージとなっております。
はぁ、宝くじあたんねぇかなぁ・・・。
実に数ヶ月ぶりの更新です。
先日、とあるキャンプミーティングに参加してまいりました。
連日猛暑のニュースが話題を賑やかしてますが、やはりそれなりに標高の高い場所では夜や明け方は涼しいですね。
去年までに買い込んでいた道具の中から数点を選び、「くつろぎセット」としてバイクに積み込んで角田山付近の公園へ。
前日の天気予報では良い陽気のはずが、まずは風が強い。強風注意報なんてみていないぞ・・・。
そんな中で四苦八苦しつつも道具をひろげ終わり、コーヒーを入れて一服していたら、にわかに曇ったかと思うと見事なまでの暴風雨。雨が降るなんてそれこそ聞いてないぞ、天気予報・・・。
タープを持ってきていたことに安堵しつつ、カップラーメンをすすったりコーヒーを飲んでいるうちに雨もあがり日が射してきたので、コットに寝転がって持ってきた文庫本を読んでいると、だんだん冷えを通り越して凍えてきたので、そろそろ撤収しようかと最後のコーヒーを飲んでいたら、管理人さんが寄ってきて「ここではそういうことしちゃいけません」。・・・・。
なかばヤケ気味に道具を片付けて、「今度は暖かくて風もなくて注意される恐れのないトコにしよ・・・」と、心に誓いましたとさ。
いつもより早めな春の到来を喜びつつ、バイクを冬眠から目覚めさせる。恒例の春先の儀式を済ませ、天気予報で晴れであることを確認し、まずはオフ車で様子を見る。日向でじっとしていれば春のうららかな日差しを感じることが出来るが、いざ走り出すとまだまだ冬の残滓が厳しい。路面にも年度末大放出セールといった趣の凍結防止剤が。出発するときは意気揚々だったが、熱を奪われ凍えてきてはさもいかん。やはりオーバーパンツを履いてくるべきだった。若干の後悔を覚えつつも、やはり走れることの悦びには何ものも代え難い。峠越えは来月まで持ち越すこととして、まずはファーストを復活させよう。話はそれからだ。行った所は山ほどあるが、行きたいところはもっとある。少年のようなワクワク感が止まらない。そんな気持ちになる春という季節が、私は大好きだ。
ありがたいことに、自分のレビューや日記に興味を持っていただける方たちがいらっしゃいます。
ツイッターなどのように即返答というわけにはいきませんが、もし気になる点があるようでしたら、それぞれのコメント欄にお気軽に書き込んでいただければと思います。
不定期ですが、キャンプ場や道具のレビュー、他には思い出話なども上げていきますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m。
13/9/1
良い趣味だと思いますョ(^^)。
我が家でもう一台って言ったら、トンでもないコト
になりそうですが・・(笑)
ふるぴーさん、どもです。
いやぁ、こないだ手放したばかりのところを今またやってしまったら家のモンに殺されてしまいましゅ(笑)。
なので、しばらく冷却期間を置いてですね(苦笑)。