最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2013年 12月
https://youtu.be/...
2013年に会員登録し、滑り込みセーフでした。慣れてきたところでしたが、うーん残念。コメントいただいたり、させていただいたコミュニティの皆様、ありがとうございました。また、このような場を提案していただいた管理者様、ありがとうございました。
FB・・・まぁ道具は使いようですね。うまく活用したいと思っています。FBの方でもよろしくお願いします。
週末はいいお天気。キャンプしたかったけど、土曜は予定ありだったので日曜にハイキング。今回は六甲ケーブル下から油こぶし経由で山頂駅がゴール。途中テン場?のような場所を発見。たきび禁止だって。そりゃそうでしょう(六甲は施設外の幕営はNGです)。娘には、なんでケーブルのらへんのとブツブツ言いながらも登頂。昼食は御影で買ったパン。こんなん足りひんと、天覧台にあるCAFEでアップルパイを購入。メニューも豊富で、今度はここで食べようと誘っといた。下りはケーブルカーで下山。ありがたみがわかります。たぶん次はケーブルで登って、CAFEで昼食後、自力で下山かな。
どちらもいい感じ。
今年の初張りは雨〜
まぁ春が近づいてきているということか。今回は石油ストーブ。対流式と迷ったけど、隅におけるし、耐震機構付。なによりもタイムセールで3800円!今でしょ!ポチ!
高さも40cmで*とは相性良し。外気温8℃、室内17℃。雨で湿度は88と寒さは感じず使えそう。スポイトは必須。
”食べてる時に写真とらんとって!”
”プぅ!?パパやろ、私しらんで”と娘。
最近はこんな感じのお年頃。
買った地酒は黄金色なので濃いのかなと思ったけど案外あっさりで、グイグイと。
次の日は晴れたので十二坊山へ。
標高405mだけど、前半はアップダウンで途中、印がないところもあってドキドキ感。後半は急な登りが多く、短い割にはいい運動ができました。下りは舗装の林道でさっさと下山。撤収すまして名物のカレーうどんの後、娘お気に入りの平和堂3階スペース田中さんで5000円と散財。なんでここやねん。
また、十二坊行くよね、だって。
設営記録
TP660+TP660IR
グリーンウッド GKP-P245N
サイト B-5
15/3/29
クロネコさん、見つかりましたら、よろしくです。ただ私もサラリーマンですので、FBは上からチェックはいるんであまり投稿してませんが(笑)。
15/3/31
あやパパさん
すみません。滑り込み、ご挨拶です。
先日はランプのコメント、ありがとうございました。
SPC終わってしまい、残念です。
有益な皆さんのアドバイスを聞けなくなると
淋しいです。
お元気で〜。ありがとうございました。
rx78-2さん
後、25分!ありがとうございます。こちらこそ色々な情報見せてもらえ、感謝しております。もう、打ち込むのも必死です(笑)。お会いする機会があれば、よろしくお願いしします。