最近の5件
2012年 10月 | 9月
初ソロキャンプ。
支笏湖にある美笛に行ってきました。
夜から朝まで雨。
撤収は大変でしたが、ソロだったのでまだよいほうかな?
札幌に来ています。
自宅は恵庭なので、来る途中、北海道のスノーピーク好きキャンパーは行ってみたいであろう秀岳荘の近くを通ります。
実は一度も行ったことないのです。
そのうちに〜と思いながらまだ行っていません。
今回も用事が済んでも寄れなそう。
いつか行こう!
見に行くだけですが。。。(笑)
行ってきました!朱鞠内湖
金曜日から行ったので初日は静かで天気も良く、焚火・星見と楽しめました。
2日目夜から3日目朝にかけては雨でしたが、撤収時は雨はやんだので何とか撤収できました。
絶対にまた行きたい、とても良い環境のキャンプ場でした。
9月14日から連休にかけてキャンプの予定です。
8月行けなかったので、と〜っても楽しみ。
雨が降りませんように(願)
(まだまだ初心者なので雨の中でテント張ったり・片づけたりはできません。。。
というか、子供が小さいのでほぼ一人で設営のため)
慣れてきたら、子供もある程度大きくなったら雨キャンプも楽しみたいものです。
8月中には2回ほどキャンプへ行こうと計画していたのですが、2回とも娘が夏風邪を引いてしまい、お流れに(涙)
1つは海キャンプとして、北海道小平町のおにしかツインビーチ、もう1つは初オートキャンプ場として、カムイコタン公園キャンプ場を予約したのですが。。。
9月こそ、行ってやるぞ〜!
娘よ、風邪を引くな!気合いだ〜!!
9月に行きたい朱鞠内湖キャンプ場。
北海道キャンピングガイド2012によると、
「アウトドアを知っているキャンパーの利用が多い。
遊びはカヌーや釣り、乗ってる車はハイルーフ。テントはモンベルやスノーピークってなところか。
付添いの女性はアウトドアファッションをおしゃれに着こなし、静かに湖面を眺めている。そんな絵がここでは多い。」
とか。
我が家、全くの逆ですが(汗)
大丈夫かな〜
湖面に面した木々の多いところで隠れるようにキャンプしようかな・・・
初日はユーザーズサイトリンクというもの、昨日は日記に書き込んだら、ブログへのアクセスの他に多くのコメントをいただきました。
ありがとうございます。
スノーピークの製品はほとんど持っていないのはもちろん、こちらのsnow peak clubも使い方がいまいちわかっていませんが、反響があってととてもうれしいです。
スノーピーク製品を愛されている方は仲間を大事にされるかたなのかな?とも思いました。
みなさんの温かい気持ちに応えられるよう、知識と経験を増やして、脱初心者キャンパーを目指し、日々精進致します。
はじめまして。
北海道在住の初心者キャンパーです。
スノーピークの製品はまだマグくらいしか持っていませんが、知識と経験を得て良いものを揃えていきたいです。
昨日、ユーザーズサイトリンクというものにブログを登録したらたくさんの方にお越しいただいたみたいでびっくりです。
ありがとうございます。
行ってみたいキャンプ場は中富良野の星に手の届く丘キャンプ場です。
これからどうぞよろしくお願いします。
12/9/13
こんばんは。☆
設営と撤収で降られなければ雨キャンも好きなんですけどねぇー。(^^)
12/9/17
WhiteBirdさん
コメントありがとうございます。
キャンプ行ってきました。
撤収前まで降っていましたが、何とか撤収できました。
やっぱり大変ですが、場所が湖だったので、雨の中の幻想的な雰囲気がとても良かったです。