最近の5件
2013年 7月 | 5月
2012年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月
SPW箕面2nd、せっかく当選したのに入金するのを忘れたら
取り返しのつかないところでしたが、先ほどネットバンキングで
支払い完了しました。
これで後は当日箕面キャンプフィールドに行くだけです。
が、それまでにsps梅田店にお邪魔して、ちょこっと仕入れをして来なければ。
いずれ導入しようと画策していた物を少し早めに購入しようかな。
ま、在庫があるかどうかは分からないので、どこまで揃えられるか不明です。
当たるかどうかは運任せですが、申込みは完了しました。
是非とも参加してみたいです。
spcの方にもお会いしたいですね!
うちの子がローストチキンに
「とりのまるちゃん」と名づけました。
ローストチキンを作りました。
なかなかおいしそうに出来てるでしょ?
2泊3日で丹波篠山渓谷の森公園キャンプ場に行ってきました。
24サイトの中で一番広い20番ですが、アメドとメッシュシェルターで長辺はほぼいっぱいです。
ひとまず初めてsp幕張ったので画像アップです。
初日は雨が降ったり、2日目も特に日差しが強くなかったので
シールドルーフは装着しませんでした。
ちなみにアメド用のアップライトポールでメッシュシェルターの
フロントドアパネルを跳ね上げております。
丹波篠山渓谷の森公園オートキャンプ場に来ています。
昨日はやや天気が悪く、雨も降りましたが、
今日は回復して青空も顔を出しました。
ただ、SoftBankは管理棟だけ通じますが、
サイトでは圏外になり、使えません。
今は管理棟にあるお風呂に来ているのでspc中。
アメド、メッシュシェルターなんとか張れましたが、
シェルターに付属するはずの3メートルのロープが
2本しか入っていませんでした。
新品でも出発前に確認するべきでした。
まあ、風は強く無いので大丈夫そうです。
帰ったらspに文句言わなきゃ。
準備がこんな時間までかかってしまった。(汗
原因は・・・・・・
キャンプの朝食には絶対に無くてはならない
「トラメジーノ」が見つからないから。
キャンプ用品をまとめて入れておくコンテナには無いし、
キッチンを探しても見つからない。
家宅捜索並みに探したのに出てこず。(泣
これで最後とコールマンのテーブルウェアセットのケースを開けて見たら
中に入ってました。(爆
何でこんなところに?
まあ、何とか見つかったことで安心して出発できます。
ん?もし、見つからなくっても、現地でお皿を出す時に見つかったのでは?
テーブルウェアセットを持って行かない事は無いので絶対に持って行き忘れる
事はなかったはずですが、行く前に夫婦喧嘩せずに済みました。
しかし、現地で妻の知らないうちに私が買い揃えたspのアイテムを見たら
喧嘩と言うか一方的に口撃されるのは間違えないでしょう。(大汗
それにしても我が家は出発までに必ず何か問題が発生するなぁ。(滝汗
いよいよ明日からキャンプです。
メッシュエッグをメッシュシェルター(スターターセット)
に買い替えたので、シールドルーフも併せて導入しました。
今日は足りていないソリステ20が入荷していたので
25本追加購入して来ました。
ジュラペグって頼りないので使えませんよね。
明日の装備はアメニティードーム、リビングメッシュシェルター、
シールドレクタMとエクシテンションです。
現地で天気と虫の様子を見て、メッシュシェルターかレクタかどちかかを
張ろうと思います。
楽しみです〜。
お盆休みのキャンプに向けて、薪の準備をしました。
ホームセンターで購入しようかと思いましたが、
たまたま取引先で、大量のパレットがゴミに出されているのを発見。
「持って帰って良いよ。」とのこと、いただいてきました。
50センチ四方くらいのパレットで、バラせば薪に丁度良いサイズ。
早速バラし始めたんですが、思ったより釘が多くて苦労しました。
途中で時間切れになり、半分まではできませんでしたが、
10キロ以上は用意できました。
皆さんは一晩に何キロくらいの薪を使いますか?
ついでに「まき」と「たきぎ」って同じ「薪」って書きますが、
どう違うかご存知な方、いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
12/9/3
くーーーーー!
あっちこっちで品切れだったウッドテーブルS竹、自然館に展示品ですが
残っていました!
で、SPW当日に引き取ります。
これで初IGTで空き地無しで使えます。
まな板セットLをIGTにセットしている方、いらっしゃいますかね?
12/9/4
バッチリですね!