最近の5件
2012年 7月 | 6月
泊まらずに海水浴ついでにちらっと見てきました。
第二キャンプ場とかいてあったので第一とか複数あるのかもしれませんが、自分のめもがわりに記録。
防砂林のなかにテントはっていいよー。的なキャンプ場でした。トイレ、屋根付き炊事場あり。
浜茶屋がやっている時間内にコインシャワー使えばお風呂もオッケー。
夜は鍵閉めちゃうんじゃないかな、ってかんじ。
エリアはざっとみたかんじ、結構でこぼこしてるというかまっすぐ平らな場所は少ないかも。
管理人が巡回に来たときに支払えばいいらしい。
車は横の海水浴場の駐車場にとめているようでした。
オートキャンプ場でしか泊まって無いので車から離れるのはいたずらや盗難がちょっと気になります
SPS印西さんのイベント、アメド&ヘキサタープ講習会参加ついでに
気になっていたキャンプ場、印旛沼サンセットヒルズを見学。
きれいなとこでした。トイレは車椅子対応もしてるバリアフリーのもあるし、清潔でした。お風呂てかシャワーはあるのかな。わからなかった。
管理棟前が綺麗にガーデニングされてて山小屋風の管理棟がとても素敵に見えました。
残念ながら水遊びできないので、もうちょい涼しくなったらいきたいなと思います。
近くのコンビニには板氷もうっていたので便利ですが、キャンプ場前の道がちょっと怖かった...
あ、重要なポイント、
飲み物はソフトドリンクは自販機、アルコール類は管理棟で買えました。
ノンアルコール 300円 ビール400円
管理人のおじさんたちが面白かったなぁ
富浦インターからすぐの砂浜にあるキャンプ場で根本よりも近いしオープン期間が長いです
波が静かなため、あまり透明度は高くないけど、小さな子供連れには良いかも。
トイレも臭くなかったし炊事場もあって、一人一泊500円は格安だとおもう。
近くにお店や温泉はないのでちょっと不便かも
こちらのサイトのかたが多くいかれているようなので
初めてのキャンプは夢牧場にしてみました。
でもいまいち不安があったためテントを張る練習に前週にデイキャンプを実行。
デイキャンプでもテント張るとその分お金がかかると思ってたのですが
ここはデイキャンプ料金のみでありがたかったです。
そしていよいよ本番、一泊してきました。
デイキャンプではサイトCだったのですが、今回は混んでいてDエリアに。
改めて回りを見ても、コールマンかスノーピークの幕ばかりでした。
フリーサイトというのでしょうか、初めてのためサイトの位置取りに
悩んだけどまずまず、40分くらいでなんとかテントを立ててタープもはれました。
デイキャンプの時は管理棟のトイレを使って綺麗さに最近のアウトドアはずいぶん様変わりしたんだなあと感心しましたがDエリアのトイレは8つくらいあるうちの6つは使用禁止で回りも草ぼうぼう。あまりの違いにちょっとショックでした
12/7/30
こんにちは!
オートキャンプ場にはなってないのですが、乗り入れ可能でしたよ。
ただ、陣取った場所によっては近くのスペースに止めるというかんじでした。
打ち車はセレナですが普通に乗り入れられたので、アウトドア仕様の車でなくとも大丈夫かと思います。
キャンプ場が海水浴エリアの横にあって、海水浴エリアにも車乗り入れて
バーベキューやってるグループもありました。
追加情報
インター降りてすぐの道の駅で海産物はかえますよ!
女性の握りこぶし大のあさりとか、いかとか。
ただ、お酒や他の食品かえるすーぱーが見つけられず。
またいくので、今度は付近を探索してきます
こんばんは。☆
情報、どーもでした!(^^)