最近の5件
2013年 8月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
キャンプを始めてから行っている八千穂高原の駒出池キャンプ場でのこと
年一でしか行ってないキャンプ場なのですが、フリーサイトで隣り合わせた方が去年、一昨年と同じ方でした。
その方が使っていたキャンプ道具が殆どSPの物でした。
2年目にお会いした時に色々とお話しさせて頂いて。。。
テントも拝見させて頂いて。。。
機能美というか、その格好良さに惹かれ始めました。
今思えば、リビシェルにインナーテントの組み合わせだったと思います。
今年に入り、今年もキャンプ行く気になった時
気付いたら二子玉のSPで焚き火台を買ってましたw
テントへの道のりはかなり長そうですが、ゆっくりゆっくりSPワールドを楽しみたいと思います。
冬キャンプにも憧れてるんで、シェルタータイプが欲しいんですが。。。
いつになることやら。。。w
(´Д`)高くて嫁の説得が困難です。
(´Д`)助けてぇぇぇ
12/5/31
初めまして(^^)
買ったもん勝ちですから(笑)
怒られるのを覚悟しなきゃですが(爆)
大丈夫。コ○されやしないでしょうから(超爆)
たぶん、青柳さんに相談すると、良い解決策を考えてくれるかと(あはは〜)
良い方と出会いましたね〜(^^)
少しずつ、楽しんで下さい!!
こういっちゃ身もふたも無いですが。別のテントを買ってからのほうがSP製品の良さは良く分かると思います。テントに限らず、別の道具にしてもそうですが。しかしその中でも焚き火台をチョイスしたのは宿命的なものを感じますね。
各社でそれぞれ作られているファイアプレイスの中でもっとも重たいものをなぜわざわざユーザーは選ぶのか?そしてなぜそれを私は手放すどころか・・・増やしているのか?(死。L1M1、BのL1。多分そのうちBのSが・・・)
え?シェルターが欲しい?簡単です。夏のカンカンデリの日にお隣のメッシュエッグ等が見える位置にアメドを設置して、奥さんを突っ込んで昼寝させます。・・・だめかな?
>めぐめぐ♂さん
コメント有難うございます。
小遣いから買いたくないんで、買ったもん勝ちにはならないですw
青柳さん。。。
存じ上げないのですが、凄い方がいるんですね^^
>s-tomoさん
歳の頃は50代後半くらいの方で、一番売れた時代のカッコいい真っ赤なボルボ
いい物を大事に長く愛用する方っていう感じでした。
ここにいらっしゃる気がします(爆
12/6/1
>A/Jさん
毎度有難うございます^^
焚き火台は、実物を見る前は正直ユニフレーム製の物と迷ってましたw
ただ、二子玉のSPショップに10年選手の焚き火台が展示されてて。。。
新品より、そっちがカッコ良すぎて即決しましたw
某車のCMで、いい物を大事に長く使うのが本当のECO
っていう感覚が好きなんですよねw
シェルタータイプは冬キャンプに必須という事で、説得出来ないですかね?w
リビシェルにランドロック。。。
トルテュ。。。
みんな高いけど、それぞれ魅力ありますよね
当分買えそうにないのですが、時期が来たら教えて下さいm(_ _)m
実物が見たいんですが、同時に展示してるとこってあるんでしょうか?w
ユニフレームが悪いとは言いませんが、以前に個人で製作されていた方の製品をヤフオクで入手して使った結果、いまだ使えはするもののやはり薄いステンはどうしても変形して恒久的には使えないんですよね。また、大鍋などの重量物を載せると益々変形が顕著に。やはり理由があって重くなってしまっている、その上で平たくコンパクトになることは賞賛に値するアイテムだと思います。
シェルターとドームではどちらが雪に強いかというとやはりシェルターのフレーム強に依存するところが大きいと思います。あまり表面積は決定的な要素にはならないみたい。
とはいえ雪の重さで私はリビシェルを1回骨折してますが(笑)
さて、並べて比較したいとなるとおそらく都心は難しく、郊外の大きな駐車場を持った店舗なら何らかの機会に、もしかしたらお願いしたら展示してくれると思います。例えばワイルド−1のふじみ野とか。ふじみ野とか。(大事なことなので2回言いました)あとは手堅いところでHQでしょうか?
おはようございます。☆
>冬キャンプにも憧れてるんで、シェルタータイプが欲しいんですが。。。
いつになることやら。。。w
(´Д`)高くて嫁の説得が困難です。
一度、スノピのイベント(WAY、ストキャン、HQでの雪峰祭)へ参加してみては?!
スノピ菌がウヨウヨいますので、奥さんも感染すると思いますよー。(^^)
>A/Jさん
おはようございます。
ですね
実物見ると厚みが全然違いますもんね
最初はネットで見てたので、分かりませんでしたw
A/Jさんはリビシェルなんですね
リビシェルでも骨折ですか。。。
冬キャンプの敷居は想像以上に高いようですねw
ふじみ野オススメなんですね
家からだとちょっと遠めですね(汗
購入目処が立てば行ってみようかな。。。w
HQ。。。
一度行ってみたいんですが、他社テントで行って冷ややかな視線を浴びるのが。。。w
購入後に行ってみたいと考えてましたw
>WhiteBirdさん
おはようございます。
参加してみたいですねぇ
ただ、スノピ以外のテントの参加者って殆ど居ない気が。。。(汗
小心者なんで。。。w
イベントが無い時にこっそり行くとか。。。w
僕は既に感染し始めてますが。。。
嫁が感染するには、相当な時間がかかる気がしますw
取り敢えず、まだ何も考えてませんが。。。
来週キャンプ行こうかなぁと考えてます。
キャンプ場に
スノピのテントがずらっと並んでないかなぁw
こんばんは。☆
自分は4月のふじみ野のストキャン、本部の前に堂々とO社の幕をはっていましたよ。(笑)
それか、一度HQ行ってみたらどうですか?!
>WhiteBirdさん
こんばんは
カッコいいwww
O社tれのがまた渋いですねw
僕はライトなC社で小心者なんで真似出来ませんw
来週の雪峰祭って、まだ行けるんでしょうか?w
酒の勢いでポチっと申し込んでみようかなw
12/6/2
おはようございます。☆
確か、HQでのテン泊は金曜から日曜日まで一杯でしたよ。
雪峰祭を日帰りで行かれたらどうですか?!
我が家は去年、雪峰祭行って、違うキャンプ場のバンガローに泊まり、翌日、寺泊で海産物買って帰ってきました。
日帰りでも十分楽しめますよ。(^^)
>WhiteBirdさん
おはようございます^^
やっぱり一杯ですか
600キロの日帰りはちょっとw
WhiteBirdさんのように最寄りのどっかに泊まるのはありですね
雪峰祭行くと憧れのA/Jさんにお会い出来る可能性もありますしね(照
関東は6/7くらいから梅雨に入りそうなんで。。。
悩ましいですw
嫁の許可が取れるかどうかもありますんで、難しい気もしますがw