最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
GWですねぇ。
なんとかカレンダー通り休めそうです。
で、GW、何の予定も立てておらず、
今頃慌ててます…。
本日、なんとか30日、箕面CFデイキャンプ予約できました!
まさか、いっぱいになるとは思ってなかった私は
考えが甘かったようです…。
ついでに、6日も親戚家族とデイキャンプの予約も入れました。
天気が良ければいいのですがぁ…。
デイキャンプ、盛り上げグッズとして、
焚き火台スターターセット、発注しちゃいました♪
ダッチオーブンで色々料理したかったんで、
思い切ってみました。
嫁には、またまた怒られそぅですが…。
楽しみ、楽しみぃ♪
この間の日曜日、
デイキャンの片付け中に嫁が、
「今度は子供に何か食事を作らしてみよう!」と言い出し、
聞いていた長男も、「やるやるぅ!」とやる気満々の様子。
「ダッチオーブンでなんか作ってもらおうか?」と嫁。
それならばと、帰りにSPS箕面に寄り道。
コロダッチを買って帰りました♪
帰って早速、コロダッチでご飯を炊き、
フタでお肉を焼いて、焼肉丼を長男が作ってくれました!
(ちなみに、このお肉はおやじが忘れていったものです・・・。)
初めてにしては上手に作っていたと思います。
今度はキャンプでふるまってくれるそうなんで、
またまた楽しみが増えました♪
日曜日、はじめて箕面CFにデイキャンプに行ってきました。
受付で自然館に行った時、以前見たキッチンテーブルがまだあり、恐る恐る、
「これあったら、料理作りやすいよ。」と言ってみたところ、
「好きにしーな。」とのお言葉!
で、買っちゃいました♪
その前の金曜日には、SPS梅田でガビングスタンド(買うときにお店の方に「ゴミ箱下さい!」と言ってしまいました。失礼しました・・・。)も購入済み。
一気にキッチン周りが充実しました!
実際使ってみましたが、ほんと買ってよかったなぁって嫁と話ししていました。よかったよかった・・・。
はじめてのデイキャンプ料理、カレーを作りました♪
で、ここで問題発生!!
昨日の買い物の時、私が、「肉は牛肉で作ろう♪」と買っていたお肉、きっちり冷蔵庫に忘れてきました・・・。
家族のみなさま、申し訳ありませんでした・・・。
で、代用品で、ちっさいウインナーを入れて作りました。
(ウィンナーを冷蔵庫から出したのは私なんですが、なんで肉忘れるかなぁ・・・。)
ツーバーナーも初めての使用。
はじめ、片方のバーナーが点火せず、
「あっ、アウトレット品やから壊れてたんかなぁ・・・。」と不安になりましたが、何度か目でちゃんと点火。
事無きを得ました。
火加減、難しいですよねぇ。
炎が見えません!!音だけが頼りみたいな感じでした。
でも、ご飯もカレーもおいしくできました!!
子供たちもパクパク食べてくれました。
やっぱり、お外で食べる食事は美味しいですよねぇ♪
ほんと、行ってよかったなぁと思いました。
帰りの車で長男は、「今度はいつ行くの?」と。
楽しんでもらえたようです。
昨日夕方自宅から電話が。
「なんか届いたけど、ナニ買ったん?!」と、嫁。
お皿とコップと他もろもろ、買っちゃいました♪
たまに庭でするBBQの時、プラスチック用品でしていたんですが、これでバッチリです!!
今度の日曜日に、はじめて箕面のキャンプフィールドにデイキャンプに行きます!
家の庭以外ではじめてなんで、少し心配ですが、
家族みんなで楽しんできたいです。
今日、メールが届きました。
SPW関西、キャンセル待ちにはいっちゃったみたいですぅ…。
スパッと当選したかったんですが、
応募者多数で抽選だったみたいですね。
あー、行きたかったなぁ〜。
一応、16日がキャンセル待ちの期限だそうです。
それまで、メールを待つ日々ぃ…。
うぅーっ…。
まぁ、無理だと思うんで、期待せずに待っておこうと思います。
って、16日に万が一繰上げ決まっても、
テントが無いなぁ〜。
そりゃ、当たらんわなぁ…。
昨日の帰り、SPS梅田に寄ってきました。
スペースがすごく広くなっていてビツクリ!
この間買ったツーバーナー用の、スタンド+ガス缶、
買ってきました。
帰って早速セッティングしてみましたが、
すごく使いやすくなりました!!
ただ、ガス缶をはじめて付けたんですが、
まわしていくと、「シューーーーーっ。」とガスが抜けてしまいました。
「あれ?」っと思いましたが、火力調整つまみが開いていただけみたいでした。
はじめてだったんでびっくりしてしまいました・・・。
家の中だったんで怖くて火はつけませんでした。
休みの日にでも何か作ってみようと思います。
家族にはまたまた、
「小物ばっかり揃えて!テントはいつ買うの?!」とのお言葉・・・。
ちょっと待ってよ、おやじ、悩んでるんで・・・。
この前の土曜日、SPS箕面に娘とお邪魔しました。
キッチンテーブルが安くなっていたんで、
「おっ!!」となってしまいましたが、結局買いませんでした。
娘は終始上機嫌。
色々なテントの中に入っては、
「お父さんも入って!」とか、
「お父さんも寝て!」とか、
「ごはんできたから食べて!」とか、色々指示されました・・・。
なんだかんだで1時間ほどいてたと思います。
何も買わずに長居してしまい、申し訳なかったですぅ・・・。
アメニティドームが展示されており、
私の中では、家族4人(夫婦+小4+年少)なんで、普通サイズでいいかなぁって考えていました。
で、改めて実物を見ると、ちょっと小さく思えました。
娘も、「こっちの方がいいでぇ。」とLサイズを指差していました。
うーん、なかなか我が家のテントは決まりません。
帰って、またまたカタログ読み読み・・・。
リビングシェル+インナーテントの組合せがいいかなぁって、
またまた方向転換。
まだまだ悩みそうです・・・。
12/4/17
長男さん、ダッチデビュー?おめでとうございます(笑)
忘れてしまったお肉の味が一段と美味しかったでしょうね(^^)
12/4/18
〉びぃちゃんさん、
こんばんは!
そーなんです、妙に美味しかったんです…。お肉。
今度はデザート系を作ってくれるらしいんで、今から楽しみです。
ありがとうございます。