2016 10/12 Wed.69552人37157キーワード
みっの空間へ »
最近の5件2015年 3月 2014年 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
毎日たくさん採れるので… 母ちゃんに作ってもらいました… 味が濃縮されてて旨いです。(^∇^)
コメント ▽全14件
12/7/31
*現実回避*
おつまみ感覚で食べるのでしょうか??
A/J
夏野菜の王道を乾燥させて長期保存&携行出来るようにすれば ・・・ちょっと想像力膨らみますね♪ 俺なんかだったら簡単にトラメにトマトとサラミとチーズ以下適当でピザモドキとか?
s-tomo
昨年、我が家もプチトマトを半分に切り、ちょっと塩をふってザルの上で乾燥。 つけ込む前に、食べてしまいましたが(笑)
*maiko
美味しいですよね〜♪
みっ
*現実回避*さん(^∇^) これは…乾燥させてからニンニクとオリーブオイルに漬けてあるので…パンにドライトマトとチーズと、サラミかベーコンなんかで軽く焼くと最高です。(^∇^)
A/Jさん こんばんは。(^∇^) 野外料理に使うと…幅と奥行きが広がりますね…(^∇^)
s-tomoさん(^∇^) すいません…抜かしてしまった…(((^^;) 乾燥をして…そこで…つまみ食いをあまりしないで…(((^^;)… 季節の野菜を一番食べている…母ちゃんが毎日綺麗な訳ですね…(((^^;) 加熱調理に適している小玉、中玉を使ってます。 (^∇^)
*maikoさん(^∇^) 採れたてとは違う…世界がそこには…ありますね〜(^∇^) (笑)
人参、大根、ニガウリ… 野菜は、乾燥させると甘味が増しますよね〜 太陽の恵みなんでしょうね(^^)
s-tomoさん(^∇^) 昔の人の知恵を改めて実感する毎日です。 自分で作るから、尚更実感ですね…(^∇^) 乾燥野菜は…奥深いので…面白いですね…(^∇^)
*yuu*
あ〜、オリーブオイルにつけるのもいいですね♪ うちも来年はたくさん採れるよう たくさん植えようかな(*^_^*)
ミヤッチー
こんばんは。 味が濃縮されて好きですけど、自分で作ったことないです。 どうやって作るか教えて下さい。 無理なら送って下さい(笑)
12/8/1
*yuu*さん(^∇^) 生のトマトをあまり食べない長男くんも、これなら…むしゃむしゃ食べてます。(^∇^) 来年はたくさん植えて下さいませ(^∇^)
ミヤッチーさん(^∇^) s-tomoさんの言っている通り、半分にカットして 軽く塩ふって 、ざるとかの上で、天日で干すだけです。(^∇^) これで、十分に旨いし、保存も効きますが… これを、オリーブオイルにニンニクと一緒に漬けてあるだけですよ。(^∇^) 食パンにチーズとドライトマトのせて焼くと 旨いですよ。(^∇^)
12/7/31
おつまみ感覚で食べるのでしょうか??
夏野菜の王道を乾燥させて長期保存&携行出来るようにすれば
・・・ちょっと想像力膨らみますね♪
俺なんかだったら簡単にトラメにトマトとサラミとチーズ以下適当でピザモドキとか?
昨年、我が家もプチトマトを半分に切り、ちょっと塩をふってザルの上で乾燥。
つけ込む前に、食べてしまいましたが(笑)
美味しいですよね〜♪
*現実回避*さん(^∇^)
これは…乾燥させてからニンニクとオリーブオイルに漬けてあるので…パンにドライトマトとチーズと、サラミかベーコンなんかで軽く焼くと最高です。(^∇^)
A/Jさん こんばんは。(^∇^)
野外料理に使うと…幅と奥行きが広がりますね…(^∇^)
s-tomoさん(^∇^)
すいません…抜かしてしまった…(((^^;)
乾燥をして…そこで…つまみ食いをあまりしないで…(((^^;)…
季節の野菜を一番食べている…母ちゃんが毎日綺麗な訳ですね…(((^^;)
加熱調理に適している小玉、中玉を使ってます。 (^∇^)
*maikoさん(^∇^)
採れたてとは違う…世界がそこには…ありますね〜(^∇^) (笑)
人参、大根、ニガウリ…
野菜は、乾燥させると甘味が増しますよね〜
太陽の恵みなんでしょうね(^^)
s-tomoさん(^∇^)
昔の人の知恵を改めて実感する毎日です。 自分で作るから、尚更実感ですね…(^∇^) 乾燥野菜は…奥深いので…面白いですね…(^∇^)
あ〜、オリーブオイルにつけるのもいいですね♪
うちも来年はたくさん採れるよう
たくさん植えようかな(*^_^*)
こんばんは。
味が濃縮されて好きですけど、自分で作ったことないです。
どうやって作るか教えて下さい。
無理なら送って下さい(笑)
12/8/1
*yuu*さん(^∇^)
生のトマトをあまり食べない長男くんも、これなら…むしゃむしゃ食べてます。(^∇^)
来年はたくさん植えて下さいませ(^∇^)
ミヤッチーさん(^∇^)
s-tomoさんの言っている通り、半分にカットして 軽く塩ふって 、ざるとかの上で、天日で干すだけです。(^∇^)
これで、十分に旨いし、保存も効きますが… これを、オリーブオイルにニンニクと一緒に漬けてあるだけですよ。(^∇^)
食パンにチーズとドライトマトのせて焼くと 旨いですよ。(^∇^)