最近の5件
2015年 3月
2014年 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
近所の家でケヤキ?の大木を枝おとし すると言うので… 造園屋さんに…こっそり…お茶代…渡して… 跳ねてもらいました。
良く乾燥させて… 秋には 使えるかな〜♪
12/4/20
タップリありますね〜!!
置くのパレットに入っている分もでしょうか?? (^-^;)
おっ!! 「薪」ゲットですね(^^)
欅は、乾燥すると固くなるので…
生木のうちに、切ったり割ったりが必要ですよ!!
奥のパレットは製材所でgetしてきた針葉樹の端材です。(^_-)
今の所、2トン〜3トン、ストックあります。うっ、しっ、しっ…(^^ゞ
s-tomoさん
今回は、ラッキーでした。 ワタクシが薪を貰う…二番手で 約800Kg 頂けました。 …(^_-)
あら、たくさん薪ありますね〜♪
薪って結構高いですもんね(^_^;)
こんばんは。☆
薪屋、始められそうですね。(笑)
*yuu* さん
薪は買うと高いですよね〜(^_^;)
でも…切ったり、割ったり、乾燥させたり、の手間を考えると…そんなに高くないのでしょうか…?(^_^;)?
Whitebird さん
薪屋さん? 始めようかしら…(^_^;)アハ
越冬するには…まだまだ薪は足りないです。
s-tomoさん
アドバイスありがとうございます。
なるべく早く処理しときます。(^_-)