最近の5件
2015年 3月
2014年 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
茹でて食べてみる。。。 売っているのと違ってちょっと硬いなあ。。。(苦笑)
周回コース一周回って ご満悦。。。(^^)
補助輪取れたばかりなのに なかなか良い センス。。。
下り坂も ガンガン攻めていきます。。。
そろそろこんな季節になってきました・・・(^^)
いつのまに。。。�A
いつの間に。。。
閲覧ありがとうございました。。。。ZZZ
急行があったので 乗りました。。。 同じ電車 なんですけど。。。
臨時バスがあるというので 千頭まで帰路を急ぎます。。。 井川線だと60分以上バスだと30分。。。 早っ。。。
猿は見ませんでしたが、鹿は見ました。。。
終点。。。
中部電力。長島ダム.
井川線は ダム建設の資材運搬の為に作られ、完成後、大井川鉄道に売却されたそうです。。。
こんな所にも キャンプ場。。
アプトいちしろキャンプ場
連絡先
〒428-0401
静岡県榛原郡川根本町梅地3-19
080-2636-6128
一番うしろ。。電気機関車で ぐいぐい押してます。。。
電車で こんな勾配 のぼれるのか。。。
連結完了〜
連結〜
展示品のラックレールです。
ラックレールと電気機関車の歯車で急勾配を登ります。。。
長島ダム 手前、、 噂のアプト式機関車。。。
列車でこんな高い所まで。。。
景色が違います。。。
寒そう。。。
俗にいう トロッコ列車。。。 狭いです。。。
井川線です。。。
10:30発の2番目のSL入ってきました。。。
お弁当タイム。。。
転車台
人力で まわしています。。。
僕らが乗ってきた C11 。。。
HIRO
E33
南海 2000系
終点 です。
車窓より�C
車窓より�B
車窓より�A
車窓より�@
車掌さん登場。。 ハーモニカで 演奏してくれます。 車内大合唱。。。♪
出発進行〜。。。満員御礼です。。。 今回は客車が5両。。。SLにしては多いな。。。
今回乗るのは貨物室付の客車です。 現存するのはここだけだとか。。。ちょっとうろ覚え。。。昔釧路線で走っていたそうです。
にこにこしているおじさんは電気機関車の運転士さんです。
色々質問してしまいました。。
笑顔が素敵。。
GW中で連結している車輌が多いので、電気機関車でこっそり押していくそうです。4両以上は 勾配区間が厳しいので 電気機関車で押すそうです。
来ました。。。
発車10分前、 ハサミをいれてもらいます。
転車台
ついでにもう一枚。。。
もうすぐ出発です。。。
運転台に乗せてもらえました。。。
。。。暑い。。。
復活した C56
凄いなあ〜
まるで鉄工所。。。
C11 整備中。。。
整備工場�@
薪置き場、 SLも最初は薪でボイラーを暖めるそうです。炉が暖まらないと石炭は燃えないそうです。。。
石炭置き場
キャンプ場から約40分で下ってきました。
間に合った 「ほっ」
「下見しといて良かった(冷汗)」
乗車時間まで30分位余っているので SL整備工場見学。。。
駅まで 徒歩40分。。。 塩郷8:09発新金谷行き。。。吊橋渡るのに時間かかり過ぎて駅の目の前まで来て 乗り遅れた。。。 「おいおい」。。。 次の電車だとSLには乗れない。。。さて。。。 SL出発が10:00 時間まであと100分 間に合うか。。。車で行くか。。。 急いで戻って ダッシュ(汗汗)
朝 軽く、パンとフルーツと コーシー牛乳
夕飯
焼津の市場で買った マグロ、シラス、桜海老 で丼
練習中 �A
練習中 �@
うなぎボーン
子いわしの丸焼き
旨いです
焼津で買ってきました。。
お昼ごはん �C
お昼ごはん �B
お昼ごはん �A
お昼ごはん �@
塩郷ダム �B
歩道も有
塩郷ダム�A
塩郷ダム
つり橋が苦手な方はこちらから。。。車も通れます。。。
新金谷駅到着
トーマスのラッピング電車です。。。
明日はここから出発です。。。
近鉄16000系 来ました。。。
明日の下見で新金谷駅まで行ってみます。。。。
塩郷駅。。。
無人駅です。
キャンプ場から歩いて15分位です。子供同伴なら40分位です。
つり橋の上..後半より。。。
見にくいですが塩郷駅 見えます。。。
つり橋の中央にて。。。
三男の手をつないで片手荷物。。結構こわいです。。。
あとずさり。。。(涙)
じゃ〜ん。。。 全長220m 高さ8m。。。
到着。。。
てくてく。。。
つり橋へ。。。
設営完了。。。 日差しが強いので太陽の軌道を見て木の下に。。。
トイレ、シャワー棟、 ウォシュレットついてます。。。
キャンプ場到着9:30
駅前駐車場。。。 1日 800円。。。
切符買うだけなら 交渉してください (交渉しました。。。)。
コインPも有。
160台以上停められます。。。
新金谷駅前 プラザ ロコ AM8:30より切符買えます。 SLも展示してあります。
大井川鉄道 新金谷駅にて SL乗車券と二日間有効のフリー切符 購入AM8:30。。。
早く着いたので 焼津漁港に。。。8:00 (笑)
2:48出発です。
14/5/27
豚肉と炒めたのが好きです。(^^)
14/5/28
s-tomoさん
刈り取るタイミングが難しく…(^o^;)
ぱどるさん。
僕も好きです…収穫量が少ないので却下されました…(^o^;)