最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
本日は雨上がり。この時期は雨の後は風が出るのですが今日は風も弱めでしたので大海原へ!
天候は曇。波は2メートル。風は5メートル程。
条件は良さそうなんですが、今年は黒潮の流れがおかしくてなかなか魚の活性があがらない。
本日も、やはり魚の食いは渋かった(泣)
でも何とか釣れました(笑)
ホウボウ、コチ、ヒラメ、イナダ、ブリ!
何本かバラシはありましたが、ブリはもう少しでメーター級でした。
14/11/30
コチをゴチになりたいなぁ〜お刺身でヽ(^0^)ノ
しゃもじ男さんも通ですねぇ!
コチの刺身の美味しさを知ってるなんて(笑)
ホウボウも絶品っすよ。
コチとイナダは捌いて冷蔵庫に寝かしてあります(笑)
ブリサイズですか!
刺身ですよね!
14/12/1
ミヤッチーさん。 イナダサイズでも脂がのってて刺身にもってこい!でした(笑)
オヤジ会に持参しようかと思いましたが、まだ先なので無理そうです(爆)
捌きまっせ〜(爆)
ガトさん。 出張捌き教室ってのもやってますか?(爆)
次はホンとにお願いしちゃうかもしれませんよ!(笑)
メーター級とはすごいですね!
以前、釣りたてを頂いた時の刺し身の味が忘れられません(^^)
NCYYさん。今回はメーター級じゃなかったですが、回りの船では何本もメーター級が上がってました(笑)
旬の物は鮮度いいと美味しいですよね。
14/12/2
すごい!高級魚のオンパレード!!!
しかも寒ブリも〜
ホウボウが気になります。どんな味?(笑
rx78-2さん、どうもですm(。_。)m
ホウボウはコチと同じような白身で弾力のある食感です。
自分は釣って持ち帰り、捌いて調理するだけで食べる事は滅多にありません(笑)
嫁と子供が食べ尽くしてくれてます(爆)