最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
寒い時期には色々な火気の話題が出てましたが、この時期になるとやはり話題も少ないですね。
武井を使われてた方で、この時期は使わないで寒くなるまで保管される方。メンテは大丈夫ですか?(笑)
チェックバルブが固着しないようにオイル注しましたか?
ポンプパッキンが乾かないようにオイルさしましたか?
タンクに燃料入れたまま保管される方。気をつけて下さいね。エアー抜きネジをしめたままだと温度でタンク内の圧が上がりノズルチップから燃料が溢れるおそれがありますので注意しましょう!(笑)
で、今回の画像ですが右が武井501。後ろが301。で、左は武井ではありません(笑)
ストーブとヒーターは別物で少し加工してドッキングさせました(笑)
タンクは2リッターで連続10時間。火力も最大3800キロカロリー。故障も少なくメンテもほとんど要らない。炎上もしにくいです。1個人の意見ですが、暖かさはピカイチです! 値段も武井の3分の1位で作れるので、お手軽。
2台目に如何ですか!(爆笑)
13/6/4
昨日は お忙しい中 ご家族でありがとうございました<(_ _)>
やっぱ! この時期は さくらんぼでしょうか??
あっ!ラガぴ〜さんは年中 梨 でした 凹〇 コテ!
昨日 お聞きしたやつですね。。。 お話どおり 違和感無く仕上がってますね!!
もんどさん、梨の話は無しでお願いしますm(__)m(爆笑)
ぼくは、チェリーボーイです(嘘)
こちらこそ、手土産ありがとうございました!!
シンプルですが暖かさは負けてませんよ。
で、サイドポッケはどうでしたか??(@_@;)
ラガぴ〜さん (゜∀゜)アヒャ 前掛けかと 思ってました 凹〇 コテ!!!
冗談は横に 置いておいて!!(。-∀-)ニヒ 心のこもった サイドポッケ ありがとうございました<(_ _)>
今日も忙しくて ゆっくりSET出来ないので 明日 必ず 合わせ写真UP します<(_ _)>
今しばらく ご猶予を _| ̄|(I:)
(笑)
心込めてませんけど(笑)
30分程で仕上げた試作ですので!
忙しいのはいい事ですがガス抜きもしないと! プゥゥ〜〜(>_<)クッサァァァァァァァァァ〜〜(*_*;((+_+))コテッ
ラガぴ〜さん
ご無沙汰です。
流石\(◎o◎)/!もはや天空のおひとでは?
ん〜オヤジギャ〇世界のセンスなしで申し訳なし。も〇ど師匠に鍛えていただきます。
あっ!武井くん 放置してました。。。
ちなみにオイルの品種は推奨ありますか?
13/6/5
ao5さん、こんにちは!
ギャグのセンスですか?
うちわならあるんですが・・・(爆笑)
自分も、も○ど師匠に教わりました(笑)
オイルはミシン油でもサラダ油でも代用してる方がみえます。自分はC社のリュブリカントに車の化学合成オイルを数滴入れて使ってます。
13/6/7
設問には全く答えられません!
年中使っていれば、大丈夫でしょうか?(^^)?
NCYYさん、おはようございます!
年中使いは流石ですね!
使いこなしてる証拠ですね(笑)
でも、夏場の場合はタンク内の内圧も上がりますので燃料が入った状態ならネジを緩めて圧を逃がす方が燃料漏れは防げるのでは・・ 現地で燃料入れるとか。
灯油が漏れると臭いも大変ですもんね。